goo blog サービス終了のお知らせ 

私の幸せな時間

大好きなお花と共に病後リハビリに頑張っています

鶏肉のハーブ焼き

2011-05-14 20:27:33 | 料理

バラの季節なのでバラを紹介しようと思ってたのに花壇の草取りに追われ、

写真撮るの忘れていました( ̄~ ̄)ξ
バラの紹介は明日にするとして夕飯の紹介です。 
メインの鶏肉のハーブ焼きは去年の秋に料理教室で習ったものです。
講師はビストロフェンデュⅡのオーナーシェフの重枝 英三 先生でした。
(材料4人分)                                   (作り方)                             

                   1、鶏もも肉は身の方にだけ、塩コショーし、オリーブオイルを入れた

                     フライパンで皮から焼き色がつくまで焼く。
鶏もも肉 2枚             2、ひっくり返し、少し火を入れ、中がレア状態でオーブンに入れ、               
ローズマリー 適量            皮を上にしてローズマリー、オレガノをのせて焼く(200度10分) 
塩・コショー 適量          ☆柚子バターソース       
オリーブオイル 適量          バター20gを焦がさないようにゆっくりとかし、塩・コショー、柚子    
                   果汁を入れる。
ソース                3、焼きあがったら鶏肉を皿に盛り、柚子バターソースをかける。
バター 適量

柚子、適量

塩・コショー、適量                   新ごぼうと牛肉の甘辛煮     小松菜とシメジのおひたし              
                               


山菜おこわ

2011-05-09 21:42:43 | 料理

ワラビを頂いたので山菜おこわを作りました(^-^)
これは数年前に友達のKさんから教わったものです。

以来我が家はたびたび作っています。

 

えんどう豆の甘煮                                                                                     豆を甘く煮てシロップごと冷やします。

だんな様の大好物です

                                                                                       

わらびの三杯酢

                                                                                                           

                                                

 

 

 

                                                                         

                                                                   


鶏肉料理

2011-04-30 17:43:16 | 料理
鶏肉の簡単で美味しい料理を、紹介します。
ひとつは「鶏もも肉のココナッツ煮」です。
これは前に料理教室で教わったものです。
講師はビストロフォンデュⅡのオーナーシェフの重枝 英三先生でした。

材料 作り方
 鶏もも肉    2枚      ①野菜はすべて1cm角に切る。
 ズッキーニ   1本      ②鶏肉は一口大に切って、塩、胡椒する。
 パプリカ  (赤、黄)各1個  ③オリーブオイルを、熱した鍋で、鶏肉の
 玉ねぎ     半個       表面だけを焼き、いったん取り出して、
                  鍋の油を捨てる。
 ココナッツミルク  100CC   野菜を入れ軽く炒め、カレー粉を加える。
 生クリーム     100CC   ④鍋に鶏肉を戻し、白ワインを加える。
                  アルコールがとぶまで火を入れ、ココナッツミルクを
 カレー粉    小さじ1/2    入れてとろみがつくまで煮る。(ココナッツミルクは
                  多めに入れる)
                 ⑤仕上げに、塩、胡椒で味を調える。
 白ワイン(辛口)50CC                
 塩・胡椒    適量             ネッ!簡単でしょ!!
 オリーブオイル 適量
                  
              

もう一品は
「鶏のさっぱり煮」         
これは鶏手羽肉とゆで卵をお酢と醤油、水、砂糖で20分位煮るだけです。
これも超簡単で美味しくヘルシーですよ 

春のランチ

2011-04-27 16:19:56 | 料理
料理教室に行ってきました。
プーさんの春のランチコースです。
講師はパスタのプーさん オーナーシェフの 末宗頼生先生でした。
とってもわかりやすく丁寧に教えてくださいました。

メニュー
☆ホタテのカルパッチョ
☆じゃがいものニョッキ
☆仔羊のロースト(焼きニョッキ添え)
☆フローズンヨーグルトのザバイヨーネソース

以上4品でした(*´∀`*)
どれも大変美味しかったので、今度家族に作ってあげようと思います

ホタテのカルパッチョ          じゃがいものニョッキ

          

仔羊のロースト             フローズンヨーグルトのザバイヨーネソース
                   

タケノコづくし

2011-04-19 20:40:42 | 料理
今年、初物のタケノコを友達のKさんからいただきました(*^□^*)
佐賀の実家から送ってきた貴重なタケノコです。
頂き物は続くもので旦那さまのお友達のYさんからもいただきました。
それも茹でてあるものです。これが何より有り難く嬉しいです。

今夜はタケノコご飯、タケノコと絹さやの味噌炒め…とタケノコづくしです(*^_^*)

味噌炒めはこの時期、実家の母がよく作ってくれました。
家族にも好評のひと品です。

ご飯が出来上がったら木の芽を飾りにのせます。
洗って手のひらでパンパンと叩くといい香りがします。
この香りが何とも言えず春を感じます。