~こんにちは~
晴れた日が続いたので
ミツバツツジを見に行ってきました
もう何年も行ってませんが
車で1時間かかります
山陽小野田市の江汐(えじお)公園
ここには今の時期コバナミツバツツジが
咲き誇る花見の名所として知られます
江汐湖を中心とした広さ135haの
自然豊かな公園です
5万本のコバノミツバツツジが咲き乱れます

行った時がちょうど見ごろでした

何年か前に言った時はもう過ぎていました
事務所で車いすを借りて
車いすに乗ったり歩いたりして
ミツバツツジを愉しみました

八重桜も咲いていました

ガマズミの木を見つけました

キャンプ場の近くにスイセンの群生地
を見つけました

園内にはアスレチック、キャンプ場
テニスコート、研修室などもある
バラ園、アジサイ園etc
ホテルもあります

ヒトツバダゴ


帰り口で芝さくらを見ました


とっても綺麗でした
ソフトクリームを食べました
主人と半分個
お天気も良くて暑いくらいで
綺麗なミツバツツジを見て
楽しい一日でした
我が家のキモッコウバラ

フリージア

クレマチス(名前忘れ)

チューリップのアンジェリケ

散歩道で見た アヤメ

黄色いツツジ

友達の家のフジ

今日も最後まで見てくださって
ありがとう~

また見てね~

~こんにちは~
4月も20日過ぎました
早いですね
枝垂れ桜を見に美祢市まで行ってきました
家から車で40分かかります
ここには大きな枝垂れ桜があります
花の山寺としても有名です


シャクナゲも少し咲いていました

里山桜

御衣黄桜 まだ緑色でした

枝垂れ桜も少し早かったようです

参道の途中にお地蔵様が

まだ少し早かったようですが
綺麗でした
帰りに市役所の横の厚狭川の河川敷に
200本の桜があるところによりました


凄い人でキッチンカーもたくさん
出ていました
キッチンカーでお団子を買って食べました
写真撮り忘れ
子供会の花壇 セイヨウアブラナ
チューリップ ビオラ

庭のジュンベリー

ヤグルマソウ

ハナズオウ
今日も最後まで見てくださって
ありがとう~

また見てね~

~こんにちは~
今日は曇ってて雷雨もありました
午前中デイサービスに行ってきました
午後から雷雨が酷く怖かったです
先週私の大好きな場所一の坂川に行ってきました

川を挟んで両岸に桜が植えてあります
凄い人でした
桜もほぼ満開で綺麗でした
マンホールも桜が描かれています


青空に桜が映えます

帰りに木戸神社に寄ってみました

ここの上に兄弟山があります
頂上まで行くと枝垂れ桜が綺麗です


他に2組ほど来られていました
山の上だから枝垂れ桜は少し
早かったようです

色んな桜を堪能しました
山の上まで連れて行ってくれた
主人に感謝です
散歩道で見たイトバスイセン

ハナモモ

レンギョウ

チューリップ

トキワマンサクの白

シャクナゲ

今日も最後まで見てくださって
ありがとう~

また見てね~

~こんにちは~
寒くなりましたね
今朝は―3度でした
日中も曇ってて寒かったです
先週私の大好きな夢想さんで
ピアノの演奏会がありました
6月にも1回あったのですが
娘さんがピアノの先生をされてて
お友達と演奏会を開かれました

私はお友達と行く予定でしたが
急に一人で参加しました

お友達と仲良く弾かれます
お洋服もクリスマスに合わせて
いらっしゃいました
ピアニカとピアノの演奏でした


部屋の彼方此方には生花が飾られていました
ユウカリのお花を初めて見ました

オーナー手作りのケーキ
ポムポム(リンゴのケーキ)
子供が小さいときはよく作ったものです

大好きな紅茶 初めていただく
インドの紅茶でした(名前忘れ)
とても美味しかったです


知ってる曲も知らない曲も
楽しく聞くことができました
2時間弱の素敵な時間でした
また開いてね~とお願いして
お別れでした
玄関前の寄せ植え
ハボタンが入ることでお正月らしくなりました

ローダンセマム

花かんざし つぼみもコロンとして
可愛い花です

デイサービスに飾ってあった
サザンカとキンカン

今日も最後まで見てくださって
ありがとう~

また見てね~

~こんにちは~
今朝は良く冷えました
土曜日とあって二人ともゆっくり寝てました
先週の日曜日新聞に両足寺の写真が載っていました
紅葉が真っ赤でした
毎年のように行っているのですが
今年も行ってみようかと言うので
家から30分ぐらいかかりますが
行ってみました

駐車場も3か所ありますが
日曜日とあって多いかったです
出ていく車を待って停めました


どの木も真っ赤で綺麗でした
グラデーションが素敵でした


一角にはホトトギスがたくさん咲いていました


落ちた葉っぱも赤い絨毯みたいでした
山門から紅葉を見たところ

山門のところも真っ赤でした




境内にはツワブキが彼方こちらに咲いてました




声を上げるような綺麗さでした
また来年も見れますように
ハイビスカスがまだ咲いています

バラが咲いてます


今日も最後まで見てくださって
ありがとう~

また見てね~
