Studio Bell Fantasy  熊原 幹恵 ~ベル演奏に情熱をかける女性達~

ミュージックベルとトーンチャイムで奏でる癒しの音色をあなたに―
http://www.bellfantasy.jp/

日本ミュージックベル・トーンチャイム協会設立記念懇親会andコンサート

2023-09-24 10:01:00 | 日記



9月16日に無事、盛会に終える事が出来ました、「日本ミュージックベル・トーンチャイム協会NMTA」設立記念懇親会andコンサート。
協会の主旨にご賛同頂き、ご理解とご支援を賜りました皆様のおかげと心より、お礼申し上げます🙇‍♀️

68人のご参加を頂いた、一般会員(両楽器に携わっていらっしゃる方々)の皆様との懇親会は、遠路はるばる神奈川県、石川県、滋賀県からもお越し頂き、本当に嬉しかったです‼️
先ずは、私からご挨拶させて頂き、



次は、ご来賓として出席頂いた片山市長、



そして兵庫県保育協会会長で西脇子ども園園長の伊達先生から。
西脇子ども園さんは、園教育にミュージックベルを取り入れて下さっています。



リハーサルを終えた木山裕策さんにも一言。とっさの振りにも、笑顔で答えて下さいました😃👍



遅れてお越しになった衆議院議員の藤井比早之先生からも、お言葉をいただきました🙏




また、皆さんからの意見交換もし、最後は楽しく豪華景品を巡りジャンケン✊大会で盛り上がりました。
楽しかったですね‼️











そして、隣接するアピカホールにて、
「木山裕策withベルとチャイムで繋がろうコンサート」
木山さんのお人柄のおかげで、200人の皆様と温かく楽しいコンサート🎵となりました。
ご出演くださった4チームの皆様も素晴らしい演奏を本当にありがとうございました😂🙏















木山裕策withティンカーベルでお届けした「home」好評でした‼️


最後は会場全員、ベルとチャイムで木山さんの歌声に合わせて大合奏した「ふるさと」感動的でした‼️

プレゼントした播州織のネクタイと扇子を舞台で披露してくださった木山さん❗️
気さくでチャーミングなお人柄にファンも200人増えましたね😆👍






記念すべき木山さんとのツーショットです🤭🤣😆👍
たくさんの皆様のおかげで無事盛会に終われた設立記念懇親会andコンサート。

さぁ、ここからスタートです‼️

やらなければならない課題を一つずつ、、実現に向け、
皆様のご期待にお応え出来る協会を目指し、理事一同、
努力してまいりたいと思います。
ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月に入りました❗️

2023-09-01 10:10:00 | 日記




皆様、ずいぶんご無沙汰してしまいました。
お元気でいらっしゃいますか❓
7月からいろいろあり過ぎて💦💦
心身共に疲れ果て💦
ブログ書けなくなっていました。。。
ご心配くださった方も、、、。

ですが、気持ちを切り替え、9月からまた頑張ってまいりますので、お付き合いくださいね。

今、私は設立した「日本ミュージックベル・トーンチャイム協会」NNTAの第1回懇親会andコンサートに向け、毎日忙しく走り回っています。
遠くは神奈川県、石川県からもわざわざ前泊までして西脇市にお越しくださる会員の方々がいらっしゃいます。
本当に嬉しい限りです😂🙏
ありがたいです❗️

そしてコンサートには「木山裕策」様をお迎えします‼️
今、すご〜くお忙しくされてる木山さん。
再会出来る事、本当に本当に楽しみです‼️



当協会は、協会の活動に賛同下さった企業様や飲食店様、また個人様に支援会員として登録して頂いており、この度のコンサートは支援頂いた支援会員の皆様へのお礼、という事で行いました。
あっという間に支援会員様で完売になり、一般の方々にまで行き渡らなかった様です。申し訳ございませんでした🙇‍♀️

ベルとチャイムを通し、音楽で社会貢献して行きたい‼️
という主旨で木山氏をお招きし、楽しいコンサートになる様企画しています。
出演団体の4チームもそれぞれ頑張って練習に励んでいらっしゃいます‼️

懇親会では、ベルとチャイムを通し様々な形で活動されている皆様と直接お会いし、これからの協会運営に対するご意見やご希望を聞き、皆様と共に歩んで行けるよう、話し合いの場を持ち、親睦を深めればと思います。
楽しい企画もご用意致しておりますよ👍

皆様と楽しく有意義な1日になる事を想像しつつ、準備を進めて参ります😃👌

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます😊❤️
9月に入りましたが、
まだまだ残暑厳しい折り、皆様お身体に気をつけて元気でお過ごしくださいね。

私は、元気ですよ😊👌


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープニングセレモニー演奏

2023-07-13 18:25:00 | 日記





昨日は神戸ポートピアホールにて、保育研究集会のオープニングで演奏させて頂きました。

コロナ禍で2年延期になっていた研究集会。

ようやく開催される運びとなった事、心よりお喜び申し上げますと共に、素晴らしい演奏の機会を頂きました事、大変感謝申し上げます‼️

素晴らしい神戸ポートピアホールでの演奏は2回目。
以前も保育協会様からの依頼で演奏させて頂いた事がありました。

朝のラッシュ時もあり、少し早めに西脇を出発🚗
30分も早く到着し、ゆとりを持って準備とリハーサルが出来ました。






そこでポートピアホールスタッフさんが、私を覚えて下さっていて、
「お久しぶりです、以前もお世話になりましたよね!今日はよろしくお願い致します!」と声をかけてくださり、感激でした😂



兵庫県保育協会の会長になられた伊達先生‼️
実は私と同級生💦
しかも、幼稚園から高校まで同じ学校😆💦

兵庫県の保育園を代表する先生となられ、素晴らしい👍

いつも、引っ張って頂き本当にありがたいと思っています😭🙏
そんな伊達先生の期待を裏切らないよう、オープニング演奏しっかりやらなきゃ‼️‼️
と、皆んな気合いを入れて演奏頑張りました‼️






一音の大切さを体感できるこの楽器を園教育に取り入れて頂きたいと、昨年全音楽譜出版社から出版した「保育園・幼稚園のための」ベルアレンジ集のPRもさせて頂き、
しっかり演奏を終えることが出来ました。

演奏終了後、片付けをしていたら、斎藤知事がお帰りになると聞き、
私達は出待ちしておりました😅💦💦
以前に一度私達の演奏を聞いて頂いた事があったので。。。

出て来られた知事は
「今日は聞けなくて残念だったなぁ、
また行かして貰うよ」
って気さくにお話し頂き、握手をし、皆んなで写真まで撮って頂きました。





斎藤知事、叔母さん達に囲まれて窮屈そう😫💦💦💦
ありがとうございました🙏

またリハーサルから本番、帰り際まで私達に丁寧なエスコートをして下さり、細部に渡り気を配って頂きました「宍粟わかば」の中川先生、本当に本当にお世話になりました。
ありがとうございました🙇‍♀️




そこから、私達は早く帰る便とゆっくりする便に別れ、、、、
あっ、私はもちろんゆっくりする便です😅👌
ホテルに移動し、お茶とケーキ🍰を頂きながら反省会を💦💦💦
そして、ホテル内のショップでショッピング🛍️して、楽しい楽しい時間を過ごしました✌️😁
もう、皆んな爆買いしてました😅👍

今回の研究集会は大きな責任を感じていたので、無事にやり終えた達成感と安堵感でいっぱいでした。

今年も半年が過ぎてしまいました。
本当に皆んな、良く頑張りましたからね。

帰り際、たくさんの保育士の先生方から
「感動しました」「素晴らしかったです」
と、お声かけ頂き、中には来年度の公演依頼のご相談を受けたりもして、皆様からの生の感想を聞けた事が何よりのご褒美でした❣️

さぁ、8月は演奏は無しですが、下半期の演奏依頼のセットリストを出しながら次へと向かいたいと思います。

半年を振り返り、思う事は、
やはりグループで歩む難しさは、27年経った今も同じだなぁと。
たくさんのグループを指導する中、やはりどのグループも抱えている悩みは、同じ様な事が多いです。

やはり、人相手ですから💦
自ずと強弱が生まれます。
ただ、それぞれがしっかり自立し、何年経っても謙虚な気持ちを忘れずに、演奏に対し努力して行く事が出来るかどうかだと。
活動が頻繁になればなるほど、問題が大きくなります。
本当は嬉しい事であるはずの演奏活動が、人によって価値観が変わってくるからです。
でも、仕方ないですよね。
どこまで、委ね、許し、どこで判断するか難しい事です。
でも、先ずは自分が、
やりたいか、やりたくないか、だと。
それを自分に問うべきだと思います。
 
皆んな、こんな素晴らしい可能性のある楽器、楽しく演奏活動をやらなきゃ勿体無いよね。

楽しむ事を1番に‼️

また頑張っていきましょう‼️







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

達成感に満ちた日

2023-07-03 21:40:00 | 日記




昨日、我が教室の発表会でした🎹

心配していた生徒達も、皆んなそれはそれは、しっかり演奏してくれました‼️
良かった。。。
本当に、良かった😂

1週間前の聞き合い会の時、
中学生達はどうするのかしら💦こんなんで💦と思っていたけれど、良く1週間で間に合わせたよね〜❗️
やれば出来るんじゃない‼️

ずっと、私との葛藤が続いていた反抗期真っ只中の生徒が立派に弾き、笑顔で弾き終えて帰って来た時、涙が出ました😭💦

良くやった、良く頑張った、
皆んな立派でした‼️


私の教室の発表会は、毎回保護者の皆様に大変協力して頂きます。
今回も、受け付けから、ウェルカムボードにバルーン🎈まで、






生徒1人1人にお菓子の詰め合わせまで😂😂😂



そして、私と出演頂いた岸本先生に花束💐も‼️‼️




有り難くて💦💦💦
感謝です🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

裏方を手伝って下さった内橋先生に、真由美ちゃん❣️
本当、スムーズな進行が出来、助けて頂きました‼️ありがとう〜🙇‍♀️



連弾演奏に参加下さったじーじ、ばーば、パパ、ママ、素晴らしいパフォーマンスをありがとうございました‼️
緊張の中、皆さん楽しんでいらっしゃいました🤗

アメリカから日本に来て、レッスンに通いかけた蓮君も、
「日本の発表会を経験してみる❓」
というと「はい、もちろん‼️」って😃
まだ、レッスンに来て一週間💦
知り合って一週間💦
良く暗譜したよね‼️素晴らしい👍



そして、この春、声楽科に入学した実美ちゃんも出演してくれました❗️




最後は全員で「新時代」の曲にのせ、ボディパーカッションでカッコよく決めました🙆‍♀️



私のピアノ🎹伴奏に載せ、岸本さんの歌声が響き渡りました👌
いつもながらの迫力です😅
今回も、楽しいプログラムになりました。皆んなで盛り上げて頂きましたね〜🙆‍♀️

達成感で満ちた清々しい生徒達の笑顔を見る時、これまでの指導が報われた気持ちになります。
生徒達との葛藤が報われた1日💦💦💦

ピアノ講師という仕事が私の原点。

これからも1人1人に向き合い、丁寧に指導して行こうと思います。

保護者の皆さん、お手伝い下さいました皆さん、本当にありがとうございました😃🙏

最後に、
今日、7月3日は母の命日です。
いつも、私を見守っていてくれて、
ありがとう‼️
母に想いを馳せて、、、、。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お陰様でsold out❗️

2023-06-30 22:04:00 | 日記




今日で、6月も最後。
今年も半年が終わっちゃいましたね。
は、や、い、です💦

9月16日に予定している、「日本ミュージックベル・トーンチャイム協会」主催イベント、本日で申し込み終了となりました。
お陰様で、コンサートも完売‼️
懇親会の出席者数も、目標に達しました‼️

お申し込み頂きました、皆様に心より感謝申し上げます🙇‍♀️
ありがとうございました‼️

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

そして、7月2日は自宅レッスン生達の2年に一度の、ピアノ🎹発表会です❗️



先週日曜日、恒例の聞き合い会をしました。



なんとか、暗譜で仕上げてはいますが
初めて人前で演奏する子ども達は、皆んな緊張ぎみ💦
まるで棒読み状態の演奏でしたが、
やはり、あれから一週間で最後の追い込みを頑張ったようです。

明後日は、舞台を楽しみましょうね😃👌




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする