LUCKY,S ラッキーズ

こんにちはラッキーズです。お車の事なら何でもご相談下さい。
アメ車、新車、中古車販売、車検、修理、鈑金、塗装、保険

1999 CORVETTE エンジンオイル漏れ修理 クランクシール交換ー3

2024年06月26日 | アメ車
こんにちは、1999年コルベット、クランクシャフトシール交換続きです。

先にタイヤが入荷したので、

タイヤハメ変えます。

内側の山が無いです。

タイヤサイズは245-35-19で次回は40位にして車高を少し高くしたいですね。

ラックアンドピニオン本体外れたのでクランクダンパープーリーを抜きます。

止ボルトを外すのに、

固く締まっているので中々外れません。

何とか止ボルト外したのでダンパープーリーを専用工具で外します。

専用工具なので良い感じで抜けて来ますね。

抜いたダンパープーリーはクッションゴムが切れて、

はみ出して来ています。

このまま使用しているとクッションゴムが抜けたりして、

ダンパープーリーが分離して何処かに当たりガラガラやカラカラ音が出てしまいます。

新品部品はクッションゴムがしっかりと収まっていますね。

どの位入っていたのか見て置きます。

ダンパープーリー外れたので、

作業目的のクランクシャフトシールが交換出来ます。
先にオイルパンの止ボルト増し締めして置きます。

隠れている止ボルトも確認します。

緩んで無いですね、

何所も締まっていました。

タイミングカバーも増し締め。

古いクランクシャフトシールを専用工具で外します。

外れたら、

綺麗にして、

新品部品のクランクシャフトシールを、

打ち込んで取付ます。

クランクシャフトシールに、

シリコングリス塗布したら、

ダンパープーリー入れてみます。叩いても少ししか入りませんね。新品の止ボルトにスレコン塗布して置きます。

持っているダンパープーリー専用工具のインストールキットは短くて使用出来ませんね。

外した止ボルトも届かないですね、

もう少し叩いたりしましたが入りません!暗くなってしまったので本日は終了です。

続く、、、、、


1999 CORVETTE エンジンオイル漏れ修理 クランクシール交換ー3



  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024年6月22日 用宗... | トップ | そば処 文珠庵(もんじゅあん) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アメ車」カテゴリの最新記事