LUCKY,S ラッキーズ

こんにちはラッキーズです。お車の事なら何でもご相談下さい。
アメ車、新車、中古車販売、車検、修理、鈑金、塗装、保険

静岡浅間神社 少彦名神社(すくなひこな神社) 叶え馬

2024年09月19日 | 神社 寺
おはようございます。少し前ですが静岡浅間神社に有る少彦名神社へお参りに行って来ました。

修復作業も終わり、工事中の壁も無くなり全ての神社の姿が観れるようになっていて嬉しかったです。

静岡浅間神社の境内社の一つで、病気治癒・健康安全など医薬に御利益があることで有名です。

静岡浅間神社の社地の中で最も東にある神社で「スクナヒコナ神社」と読み七社参りの一つです。
元は神宮寺薬師社というお寺でしたが神仏分離令で神社となり薬師如来像や十二神将などは臨済寺に移されたそうです。

そのつながりから「医薬の神さま」で病気平癒、身体健全のご利益があるとされ、またお酒、芸能の神さまでもあるようです。

神部神社・浅間神社の楼門です。文化12年起工、同13年竣工。

総漆塗で、彫物には「水呑の龍」「虎の子渡し」などがあり、

二層部分に「當國總社・冨士新宮」の扁額が揚げられています。

入口

舞殿 文化14年起工、文政3年竣工、江戸時代後期に造営された社殿中唯一素木造り。

静岡浅間神社には、神厩舎(うまや)に木彫りの白い神馬(しんめ)がおり、願い事をすると何でも叶う「叶え馬」として信仰されています。

この神馬は、伝説の彫刻職人「左甚五郎」の作品と伝えられています。

どうか病気が治る様に見守って下さいとお参りして、

御守り買って帰ります。

静岡浅間神社行って見て下さいね、お薦めします。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡浅間神社 夏越大祓式・茅の輪くぐり

2024年06月30日 | 神社 寺
こんばんは、静岡浅間神社の夏越大祓式・茅の輪くぐりに行って来ました。

静岡浅間神社では、

「夏越大祓(なごしのおおはらえ)」の「大茅の輪(おおちのわ)」が有名で、

直径5メートルもあります。

例年6月30日ですが、昨年と同様早めに設置され、

7月7日(日)まで輪くぐりができます。

「茅の輪」とは身に付けると疫病にかからないと神様から教えられた伝説のお守りで、

後世身に付けるのではなく、人々がくぐるようになったものだそうです。

昨今の世の中、日本伝統の疫病除けの神事に込められる思いが強くなります。

また、「大祓(おおはらえ)」は「形代(かたしろ)」に罪・穢れを移したのち納めて、

一切の災厄を逃れることができる儀式で、6月30日の午後3時斎行です。

境内には3か所の茅の輪があります。



お参りします。

本堂は修復中ですね。

境内に出店も出て、

人も多くて、

良い感じです。

たこ焼き

買います。

静岡浅間神社

今年の厄年

少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)

無病息災、病気平癒、技芸上達の神社なので静岡浅間神社に来たら必ずお参りします。

元は神宮寺薬師社と称し、薬師如来と十二神将を安置していましたが、

明治時代初期に近隣にある臨済寺へ還して少彦名神社となりました。

静岡市の繁華街から浅間神社まで続く浅間通りも、

今日は賑やかで良い感じです。

もっとお店が出ても良いと思いました。

アオイビール

呑みます。

美味しいです。

本日6月30日は夜9:00頃まで輪くぐりさん出来ますので近くの方は行って見て下さいね。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡浅間神社(しずおかせんげんじんじゃ) 厄払い

2024年03月22日 | 神社 寺
おはようございます。厄除けに静岡浅間神社に行って来ました。

自分は本厄年なのでお祓いしてもらいます。

本殿は修復中です。

少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)

祭神:主神に少彦名命、相殿に神部神社末社14社、もと神宮寺薬師社と称し、薬師如来・十二神将を安置していた。

明治初年の神仏分離に際して、少彦名神社となった(薬師如来・十二神将は、摩利支天(上記)と同様、臨済寺に遷された)

古来医薬の神として薬業関係者や病気平癒を祈る人々の参詣が絶えません。
叶え馬



楼門

境内図

今年は辰年で自分は辰年で本厄になります。

大歳御祖神社拝殿こちらの中で厄払いの御祈祷して貰いました。

八千戈神社(やちほこじんじゃ)

厄払いの御祈禱して気持ちが楽になりますね。



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪・京都 旅日記ー10 京都、伏見稲荷大社

2024年03月13日 | 神社 寺
おはようございます。京都錦市場から地下鉄で京都駅に戻り乗り換えて伏見稲荷大社に向かいます。

伏見稲荷大社は、

お稲荷さんの総本山で稲荷山に赤鳥居が沢山奉納されていますね。

商売繁昌・五穀豊穣の神様として、篤い信仰を集める伏見稲荷大社。

安産や、万病平癒、学業成就などの祈願にもご利益が有りますね。



自分は伏見稲荷大社は初めてです。



先ずは参拝して、







千本鳥居の方へ向かいます。







最初は大きい赤鳥居ですね。









本当に赤鳥居が並んでいますね、



奉納された方々が色塗り替えたり奉納者を増やしたりしているようですね。

何か縁の有りそうな奉納者名も見つけてしまいました。

これだけ沢山の赤鳥居の中で一つだけ目についたのも不思議な感じです。

途中で休憩出来る社が有りますね。







もう少し行きますか。

最後まで行くには時間が無いので降ります。

伏見稲荷大社はPM16:00までなので次は稲荷山1周したいですね。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳川家康公ゆかりの神社 次男と初詣・静岡浅間神社&墓参り

2024年01月20日 | 神社 寺
おはようございます。次男が仕事の休みが取れて静岡に帰って来たので初詣と墓参りに行って来ました。

徳川家康公ゆかりの神社、静岡浅間神社です。

参拝は何度来ても良いもんですね。



静岡の地酒



八千戈神社「やちほこじんじゃ」

八千戈命は様々な苦難を乗り越えられ道を開かれたことから開運の神として信仰されるとともに、

偉大で武の霊力を発揮され国土経営にあたられたことから、スポーツ・武道など、必勝の守護神として信仰されています。

楼門

大拝殿は修復中です。

少彦名神社「すくなひこなじんじゃ」

県内唯一の医薬の神であり、医療・薬業の守護神。病気平癒・身体健全の霊験あらたかです。ありがとうございました。

また御酒の神として、さらには芸能を広め民生を整えられたことにより芸能の神として信仰され、県内外より参拝者が絶えません。

冬なので社務所も中に有りました。休日は外でもやりますね。

静岡浅間神社の池、鯉が少なくなったのか寒くて隠れているのか居ませんね。

初詣して「どうする家康・静岡大河館」観覧してから臨済寺とかに墓参りに行きました。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年1月2日 徳川家康ゆかりの神社 静岡浅間神社 初詣

2024年01月09日 | 神社 寺
こんにちは、1月1日に行けなかった静岡浅間神社に初詣に行って来ました。

大拝殿は修繕中ですね、順番で復元作業しています。

今年は辰年です。

神部(かんべ)神社・浅間(あさま)神社・大歳御祖(おおとしみおや)神社の三社を総称して静岡浅間神社といいます。

古くから駿河国総社として歴代幕府の崇敬を受けて信仰され、

竹千代(家康の幼名)が元服式を行ったことから、江戸時代には特に徳川氏の崇敬を受けました。

現在の社殿は江戸時代60年の歳月をかけて再建され、総漆塗り極彩色の豪壮華麗な建築群です。

大拝殿の高さは21mで、唯一無二の大建築物です。

社殿26棟全てが国の重要文化財に指定されています。

全部で7つのお社が有ります。

八千戈神社(やちほこじんじゃ)

徳川家康の念持仏であった摩利支天像を安置するために造営されたもので、摩利支天社と称し、徳川家をはじめ幕府が殊に崇敬を尽くし、
社殿も本社に次いで造営され壮麗なものであり、明治初年の神仏分離に際して、八千戈神社となりました。

少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)

もと神宮寺薬師社と称し、薬師如来・十二神将を安置していた。明治初年の神仏分離に際して、少彦名神社となりました。
古来医薬の神として薬業関係者や病気平癒を祈る人々の参詣が絶えない神社です。

おみくじ引いてお守り買って帰ります。

静岡浅間神社は良い神社だと思いますので1度行って見て下さいね、お薦めします。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靜岡縣護國神社(しずおかけんごこくじんじゃ)

2024年01月07日 | 神社 寺
おはようございます。元旦はホテル・オーレイン静岡で朝食ビュッフェ食べてから、

初詣に靜岡縣護國神社(しずおかけんごこくじんじゃ)に行って来ました。

静岡浅間神社に行ったら参拝者が凄くて行列になっていたので靜岡縣護國神社に来ました。

とは言え靜岡縣護國神社も参拝者が多いです。

靜岡縣護國神社は明治32年11月13日「共祭招魂社」として静岡市北番町に創立され、
明治維新から大東亜戦争(太平洋戦争)に至る国事にたおれた静岡県出身者並びに縁故ある戦没軍人、
軍属の英霊7万6千余柱を神様としてお祀(まつ)りしています。

昭和14年4月1日に靜岡縣護國神社と改称、昭和17年10月8日に現在地に移転しました。

広い境内、自然のパワーを感じます。

お守り買っておみくじ引いて帰ります。

社務所には色々と置いてあります。戦艦ヤマト。

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳川家康公ゆかりの寺 臨済宗・臨済寺

2023年09月08日 | 神社 寺
おはようございます。少し前に臨済寺にお墓参りに行って来ました。

臨済寺は徳川家康公ゆかりのお寺で春と秋、年2回一般公開されます。

臨済寺は、静岡市葵区大岩町にある、臨済宗妙心寺派の禅寺で、

山号は大龍山、同派の専門道場です。駿河の戦国大名・今川家の菩提寺で、今川館の北西に当たる賤機山の麓に位置しています。

なお賤機山山頂には今川家の詰城である賤機山城がありました。

大龍山臨済寺は後奈良天皇の勅願所として「勅東海最初禅林」の扁額を掲げる名刹です。

今川義元が兄氏輝の菩提を弔うために創建し、義元とその師であった太原崇孚(雪斎)、また徳川家康や江戸幕府とも深いかかわりをもちました。

通用門通り、

山門に来ると、

仁王像が、

お出迎えです。

階段上り、

本堂が有ります。



徳川家の御紋。

横には座禅堂、

鐘つき堂。

階段下ると、

静岡市の中心部が真っ直ぐで見えます。

池には、

大きな蓮がなり、



新仏殿も見えます。





何か手直ししています。

寺院の横にお墓が有ります。







お墓参りして、

帰ります。自己満足だと思いますがお墓参りすると清々しい気持ちになりますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳川家康公ゆかりの寺 臨済寺の桜

2023年04月03日 | 神社 寺
こんばんは、徳川家康公ゆかりの寺、臨済寺の桜です。

静岡市の臨済寺は今川氏の菩提寺で、人質となっていた家康公が学び親しんだお寺です。

駐車場に咲く桜が綺麗です。

もう散り始めていました。

外側から見れるので1度行って見て下さいね、お薦めします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡浅間神社 2回目の初詣

2023年01月15日 | 神社 寺
こんにちは、

先日、次男が帰って来たので今年2回目の初詣に行って来ました。

静岡浅間神社です。2回目だから初詣と言わないですね。

今年の干支はウサギですね。

静岡浅間神社は本殿には2個神社が有り右側が神部神社で徳川家康に関係有ります。

左側が浅間神社になります。

八千戈神社

徳川家康が関係あるのか、

参拝者が多いですね。

どうする家康

拝殿

浅間通り商店街から真っ直ぐ来るとここです。

何回しても参拝するのは気持ちが良いですね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする