こんにちは、平成28年トヨタアクア、車検とドラレコ取り付けです。

部品届いたので交換します。エアークリーナーエレメント交換です。

エアークリーナーケースの蓋を外して、

エレメント交換します。

交換したら、

車検へ行きます。

先に予備検テスター屋さんで調整します。ヘッドライトテスターもロービーム検査OKですね。

陸運局車検ライン通します。

アクアはテストモードにしないとエンジンストップしてしまいます。車検ライン通したので帰ります。

帰って来たので、

ホイールキャップ付けます。

エアーバルブの位置を合わせて、

ハメ込みます。

4枚取り付けました。

オーナー様が持って来たドライブレコーダー取り付けます。

中古かな?

ドラレコ本体をフロントガラスに位置を決めて貼り付けます。

電源ケーブルを引くのでグローブボックス外します。

ストッパー外してハメ込み外してグローブボックス外しました。

左のフロントピラーカバー外します。

ウェザーストリップ外したら、

クリップ止のフロントピラーカバー取ります。

電源コードとリア―カメラのコードを助手席側からフロントピラー、

ルーフと回してドラレコ本体に付けます。

電源はシガーライターから取ります。

リア―カメラは今回は付けませんが繋いでいないとドラレコ本体の画面が上手く映りません。

ドラレコ本体の位置を画面で確認します。テスト走行して確認OKですね。

一応設定しましたがオーナー様ご自身で設定してもらいます。

元の状態に戻して終了です。
平成28年 トヨタ アクア 車検とドラレコ取り付け

部品届いたので交換します。エアークリーナーエレメント交換です。

エアークリーナーケースの蓋を外して、

エレメント交換します。

交換したら、

車検へ行きます。

先に予備検テスター屋さんで調整します。ヘッドライトテスターもロービーム検査OKですね。

陸運局車検ライン通します。

アクアはテストモードにしないとエンジンストップしてしまいます。車検ライン通したので帰ります。

帰って来たので、

ホイールキャップ付けます。

エアーバルブの位置を合わせて、

ハメ込みます。

4枚取り付けました。

オーナー様が持って来たドライブレコーダー取り付けます。

中古かな?

ドラレコ本体をフロントガラスに位置を決めて貼り付けます。

電源ケーブルを引くのでグローブボックス外します。

ストッパー外してハメ込み外してグローブボックス外しました。

左のフロントピラーカバー外します。

ウェザーストリップ外したら、

クリップ止のフロントピラーカバー取ります。

電源コードとリア―カメラのコードを助手席側からフロントピラー、

ルーフと回してドラレコ本体に付けます。

電源はシガーライターから取ります。

リア―カメラは今回は付けませんが繋いでいないとドラレコ本体の画面が上手く映りません。

ドラレコ本体の位置を画面で確認します。テスト走行して確認OKですね。

一応設定しましたがオーナー様ご自身で設定してもらいます。

元の状態に戻して終了です。
平成28年 トヨタ アクア 車検とドラレコ取り付け