
この日は朝から雨☔

こんな道が延々と続く




平たく言うと植物園です




この植物園だけでもかなりの広さ


風は無いので傘があれば外に出れそう
室内で見学できる場所を探してると
宿の奥さんが
『海洋博公園の施設がいいよ』
と勧めてくれたので行ってみた🚙
どうせだから散歩もしようと思い
1番手前の駐車場に停める
こちらの公園
水族館も含まれてるのでかなり広い
端から端まで計測してみると約2km
往復すると4km…
施設を見て回ったら何kmになるやら😅
とりあえずここからスタート

こんな道が延々と続く

有料巡回バスが走ってるが
とりあえず歩けるだけ歩こう
公園の中には色々な施設があって
最初に姿を見せたのは昔の家々
【おきなわの郷土村】



こちらは有料の施設で
【海洋文化館】
沖縄やインドネシアなどの
古い船が展示してある


美ら海水族館の外には
イルカ、海亀、マナティが飼育されていて
なんと無料でイルカショーも見れる🐬

もちろん海亀も

マナティも無料で見れます

去年は暴風雨で撮れなかった

もちろん海亀も

マナティも無料で見れます

去年は暴風雨で撮れなかった
オブジェの写真📷


ここからUターンして来た道を戻る
最後に有料施設の
【熱帯ドリームセンター】

平たく言うと植物園です


向こうに見える塔は一体…

水族館方面に向かって車で走ると
けっこう目立ってて前から
『あれはなんだろ?!』と思ってたが
植物園の中にあったんだね
登れるので登ってみた

この植物園だけでもかなりの広さ
温室だけでも距離がある

県蝶に制定されてる『オオゴマダラ』

県蝶に制定されてる『オオゴマダラ』
温室内に沢山飛んでました



公園の散歩はこれで終了
駐車場に戻り万歩計を見てみると
4時間で9kmも歩いてた
どうりでスネが疲れるはずだ😖
帰り道にタコライス屋に寄って
かなり遅い昼飯を食べる
ライスが1合くらいあるんじゃない?

夜になっても腹が減らないので晩飯抜き…
宿にイカ釣師が泊まってて
大会があったらしく釣果のアオリイカを
ご馳走してくれました🦑
凄く身厚で凄く甘かった


こうして4日目が終了
残すは3日…帰りたくない(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます