goo blog サービス終了のお知らせ 

宗君の行かなきゃ釣れない!

北海道で投げ釣り&ロックフィッシュを
中心に釣行してます♪

常呂サーフに遠征してみた

2018-05-22 | 網走地方
暇なときにグーグルマップで良さげなサーフを探してる宗君ですが
なかなかいい場所ってないものです
駐車場が無かったり海岸までの道路がなかったりして
現地に下見に行っても下見すら出来ないことが多いです


釣具屋さんや釣り人に聞いても日本海や太平洋のように開拓されてないので
『 ここのサーフがいいですよ 』
という返事が少ないのが実情です
実際、新聞や雑誌などを見てもマスの情報は皆無ですからね
オホーツクでマスと言ったらカラフトのイメージしかないからね


それでも北見・網走・中標津あたりの釣具屋さんから少ない情報を頼りに
去年から釣行してるんですけど今回は気になっていた常呂のサーフに行ってみました


04:30
『 遠征に連れていけ 』
と催促してくるしゅーさんと待ち合わせウトロを出発


06:30
現地到着
ここのサーフは海水浴場の駐車場を使えるので釣行は楽です
ただしすぐそこを流れる常呂川には6月1日から河口規制が入るので注意が必要です


沖には波消しブロックが置いてあります
どっかで見たことある風景だと思ったら瀬棚に似てますね(笑)



とりあえず河口側から攻めていきます
しゅーさんOFFシーズン中に買ったNEWウェーダーで張り切ってます




やはり海水浴場なので遠浅ですね
しかもタイミングが悪くド干潮です
1番浅いとこだと波消しブロックまで渡れちゃいます
テトラ征服しました(笑)



一仕事終えて満足そうな宗君



出来るだけ深そうな場所まで歩きます



10mくらい立ち入ってもこんな感じの遠浅…



いつも早々に心が折れるのに
よほどNEWウェーダーが気に入ったのか気合入りまくりのしゅーさん



なかなか釣りは上達しませんが写真を撮るのは上達してるようです(笑)
帰り道、車の中で自画自賛してましたよ



09:30
しかし魚の気配を感じられず撤収です


次回は満潮時に来たいと思いますが今月中に来れるかな
ちょっと厳しいかもです


帰り道にしゅーさんの友達F氏から連絡があり
F氏も緊急参戦で急遽Wヘッダー突入です
その話はまた後日にて







ブログランキング参加中

     宗君がオホーツクを開拓したらいいんじゃない

          と思ったら ポチ っとお願いします


にほんブログ村


にほんブログ村



マスの釣りシーズンは1ヵ月くらいだから短すぎる