鮭用に限らずルアーってどんなに丁寧に扱ってもハゲちゃいますよね
一番ハゲる要因なのが釣れた鮭が足元で暴れるとき
そしてハゲハゲになったルアーって皆さんどうしてるんですかね
大抵は釣り道具箱の肥やしになってると思われます(笑)
実際、宗君も引き出しの中でゴミ化してましたよ
なんとか利用価値がないものかと考えた末
捨てるのも勿体ないし新しいルアーを買うのも勿体ないので
シールを張って再利用してみることに
まずは綺麗に塗装を剥がします
サンダーなんかあるとカップで簡単に落とせます
宗君は社長の目を盗んで会社でやってます
これだけ落とせたら充分です

こちらはシールの材料です
シールは伸びる素材のシールがいいですよ
赤ラメ・ホロシルバー・目玉

まず赤ラメを全体に貼ります

その上から目玉を貼って~

次にホロシルバーなんかでアクセントと付けてあげると
あれ
どこかで見たことあるような感じに

あとはウレタンコートでドブヅケしてやると完成です
宗君は4回ドブヅケしてます
ここで注意しなきゃいけないのは
1回目は上から
2回目は下から
3回目は上から
4回目は下から
と上下交互にドブヅケしないとコーティングが偏ってしまい
ルアーが上手くヒラヒラと動かなくなる危険があります
買うのが安いか再利用するのが安いかは判りませんが
自分でデザインしたルアーで釣れたら嬉しいと思いませんか
機会があったらやってみてください
え
その作ったルアーで釣れたのかって
実は去年何枚も作ってるのですが作る度に弟子のシューさんが強奪してくので
宗君は実釣したことないのですよ
釣果は弟子のシューさんに聞いてください(笑)
ブログランキング参加中
宗君が作ったルアー欲しいなぁ
と思ったら ポチ っとクリックお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
一番ハゲる要因なのが釣れた鮭が足元で暴れるとき

そしてハゲハゲになったルアーって皆さんどうしてるんですかね

大抵は釣り道具箱の肥やしになってると思われます(笑)
実際、宗君も引き出しの中でゴミ化してましたよ

なんとか利用価値がないものかと考えた末
捨てるのも勿体ないし新しいルアーを買うのも勿体ないので
シールを張って再利用してみることに

まずは綺麗に塗装を剥がします
サンダーなんかあるとカップで簡単に落とせます
宗君は社長の目を盗んで会社でやってます

これだけ落とせたら充分です

こちらはシールの材料です
シールは伸びる素材のシールがいいですよ
赤ラメ・ホロシルバー・目玉

まず赤ラメを全体に貼ります

その上から目玉を貼って~

次にホロシルバーなんかでアクセントと付けてあげると
あれ



あとはウレタンコートでドブヅケしてやると完成です
宗君は4回ドブヅケしてます
ここで注意しなきゃいけないのは
1回目は上から
2回目は下から
3回目は上から
4回目は下から
と上下交互にドブヅケしないとコーティングが偏ってしまい
ルアーが上手くヒラヒラと動かなくなる危険があります

買うのが安いか再利用するのが安いかは判りませんが
自分でデザインしたルアーで釣れたら嬉しいと思いませんか

機会があったらやってみてください

え


実は去年何枚も作ってるのですが作る度に弟子のシューさんが強奪してくので
宗君は実釣したことないのですよ

釣果は弟子のシューさんに聞いてください(笑)
ブログランキング参加中

宗君が作ったルアー欲しいなぁ

と思ったら ポチ っとクリックお願いします



