goo blog サービス終了のお知らせ 

宗君の行かなきゃ釣れない!

北海道で投げ釣り&ロックフィッシュを
中心に釣行してます♪

苫小牧西港案内③ 中央南埠頭

2011-01-15 | その他
年明けから札幌方面は連日、大雪のようですね
TVを見てると高速道路が事故や降雪で通行止の情報が頻繁に流れてますが
苫小牧というと多少、雪が降ったものの
せいぜい5cm程度なので雪掻きに追われることも無く…
というか…まだ今シーズンは雪掻きしてません


例年、雪の少ない苫小牧
寒さを除けば釣りは快適に出来ますよ
そんな訳で…
苫小牧西港案内第3弾
今回は 中央南埠頭 です


場所はこちらです



写真をアップにして色分けすると…


中央南埠頭は3ブロックに分かれてると思ってください
ABの間、BCの間もフェンス(ゲート)で区切られていて
いつも閉まっていて行き来できない状態です
(たま~に開いてるときも…)


『赤線』
365日24時間立入禁止区域


『線無』
釣り可能区域ですが
船の接岸時間が近くなると
黄色のパトライトを付けた白いライトバンがやってきて
『船が接岸するので退去して』 と言われるので
速やかに道具を片付けて移動してください


『黄線』
釣りは可能ですがテロ防止の為
フェンスで囲まれてる場所です

国内船が接岸する場合は『線無』と一緒で移動だけでOKですが
外国船が接岸すると警備員が来てフェンス外に退去するよう言われます
その後、離岸するまで入れません

注意しなければならないのは
外国船が接岸していてもゲートは空いてるので
うっかり入ってしまうケースが考えられます

ゲートの入口に電話BOX型の詰所に警備員がいるので
『外船が入ってるから駄目です』 と言われたり
両腕を交差してジェスチャーで×(バツ)
などして教えてくれます

警備員が詰所にいるときは
外国船が接岸してるときなのでゲートを通るときに確認してくださいね



トイレ&コンビに

トイレ(赤点)
Bブロック内に2箇所ありますが
AブロックとCブロックからはゲートが開いてないと
遠回りしないとなりません(車移動)

コンビニ
トヨタ自動車工場横にあるセイコマ(車で10分)
勇払埠頭のローソン(車で15分)




釣りはしたいけど寒いよね…
と思ったら1日1回ポチっとお願いします


にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村