goo blog サービス終了のお知らせ 

瑞穂のラグビー好き

ラグビーをみんなで盛り上げましょう

【TL2012-2013】 第3節「近鉄 対 NEC」感想

2012年09月17日 | トップリーグ

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 土曜の瑞穂会場の第1試合は、近鉄 対 NEC
 暑さが残る名古屋での17時からの試合は大変ですね^^

 連敗中のNECは、FHにマッキンタイアー+ナドロなので和製FW
 ラトゥはリザーブメンバーからも外れてました

 一進一退の攻防を続ける内容でしたが均衡を崩したのはNEC
 21分 101試合目出場のWTB:窪田がトライ。G決まって7点先制
 24分 近鉄は、今年からキッカーをつとめるCTB:大西がPG決める
 33分 中国から快足のWTB:李陽が初トライで逆転。G決まって  
      3点差.試合はそのまま前半終了       (10:7)

 スクラムでお互い苦労する試合となってます。ちょっとレフリングにも?
 と思うところもありましたが、そのためかリズムが出ない試合です

 後半 NECにトラブル。マッキンタイアーが足を痛めて交代。田村が
     そのままFHに入ります

 10分 FL:細田が大きくゲインし、近鉄たまらずPT
 11分 NEC ラインアウトから密集の後々すぐに田村に出てそのまま
     ゴールに押し込みトライ.G成功         (10:14)

 15分 スクラムから、サインでCTB:釜池がが突破し最後は千両役者
      WTB:ナドロが対面のギアを振り切り左隅にトライ。G成功

 その後近鉄が何度か攻め入るがゴールを割れず

 残り時間0になってから近鉄がゴール前で勝負。LO:トンプソンが
 価値あるトライで勝ち点獲得。G成功で試合終了   (17:21)

 近鉄はなかなか自分の形に持ってこれなかったですね。その反面
 NECはサインプレーも決まるなど良い形の試合でした。
 問題はマッキンタイアーの怪我ですね。(田村も波があるので)

 次節、近鉄は強敵相手に良い試合を続ける九電
 NECは、悩めるNTTドコモと対戦です

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【TRC2012】 第4節「NZ 対 南ア」感想

2012年09月17日 | チャンピオンシップ

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 カーター欠場が続くNZ。今回もクルーデンがFHに入ります。
 SHは久々にウィップが先発。後はほぼベストメンバー
 南アは、LO:エツベツが頭突きの威嚇行為で出場停止。
 なかなかメンバーがそろいません

 それでも、先手を奪ったのは南ア。PGで先制
 19分 NZはボールを動かして対抗。HO:ホアからFB:ダグ、LO:ホワイトロック
      No.8:リードが倒れながらのオフロードで、最後はダグがトライ。G不成功
                                         
 南アは,F・ステインもM・ステインもキックの調子が今ひとつ。誤算ですね
 イージーな場所3本決まっていれば、前半7点リードで折り返せたのに
                                        (5:3)

 後半
  NZはSHを不調のウィップ-からアーロン・スミスに交代。
  7分 南アラインアウトからWTB:ハバナキャッチすると自らショートパントを拾って
      トライで逆転。M・ステインのGは外れる            (5:8) 
 11分 南アのPTをこちらは、クルーデンが決めて同点に      (8:8)
      NZ WTB:コーリージェーンのハイパンキャッチが絶好調^^  
 19分 SH:スミスが、密集サイドを突いて中央にトライ。G成功  (15:8)
      切れの良いSHですね。しばらく彼が正SHになりそうです
      (ちょっと素行に問題があるとの深緑郎さんのお話)
 23分 南アPR(17番)が密集に飛び込む反則でシンビン
 29分 交代で入ったFH:フーセンのPGで詰め寄ります      (15:11)
      PG入れてセーフティリードなってもNZも安定しない感じ (18:11)
 36分 ゴール前のラインアウトでのミスやその後のチャージなど結構
      冷や冷やモード.それでも最後はPGで南アのボーナスを消し勝利
                                        (21:11)

 
  NZは、勝ち点で4試合×4点の16点。優勝は次節以降に持ち越しになりました
  南アは、メンバーの厳しい中よく戦ったという感じですね
  1週空く次節以降も競った試合が見られそうです

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ