<2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>
ここ2年間近鉄が連勝している(意外だなあ)のですが、今年の戦力では、
差があるかなと思ってましたが、そうでもなかったですね
近鉄の前田監督が神戸の強力フロントスリーに対する秘策、FL,NO.8で
登録している、レプハ・ラトゥイラをCTBで先発。フーリー、ウィングに対して
十分通用してましたね
前半は近鉄らしい粘り強い展開。神戸ファンは結構フラストレションが
たまる展開。期待のフーリーもなかなか生かせない^^;
前半 0:3 と近鉄リードで折り返し
後半に入っても近鉄の粘りが続き残り、お互いPGのみで残り5分まで
9:6 の3点差。残り4分で神戸がPG追加し6点差で終盤へ
残り1分。神戸が密集から押し込みトライ。G決まってそこまで
19:6 神戸辛勝。近鉄は,勝ち点も逃す惜しい試合
やはり、阪神ダービーはもつれるようです
今年の神戸は、フーリー、ウィングが入って盤石かと思いましたが、
シーズン序盤は、なかなか戦力が読めませんね。神戸らしいラグビー
というのが足かせになっているようにも感じられます。
近鉄は大健闘の試合でしたが、セカンドジャージに違和感が・・
白に黄色ラインの近鉄特急カラー良かったのに
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ