goo blog サービス終了のお知らせ 

ことば咀嚼日記

日々読んだ活字を自分の頭でムシャクシャ、時にはゴックン、時には、サクサク咀嚼する日記

鰻雑感

2010-04-01 | 日記
鰻が特売だ。国産だ。1パック2本入りだ。我が家は4人だ。本当なら4本買いたい。しかし4本買うと、オーストラリアステーキ肉が8枚買える。肉好きの家族の顔がチラッとよぎった。が、やはり鰻を2本買った。私は鰻が食べたい。

この鰻を4人分に薄めるために、紫蘇の葉を30枚買った。隣の奥さんは、「鰻は絶対ひつまぶし。紫蘇の葉を千切りにして、胡麻も少しふって、いっしょに混ぜれば鰻は少量で大丈夫」と言った。「紫蘇の葉は何枚入れるのか」と聞くと、「四人で10枚ぐらいかしら」と言われたが、私は紫蘇の葉が好物なので30枚1パックを買って、20枚入れることにした」。紫蘇の葉も特売だった。

炊き上がったご飯に、まず冷蔵保管してある鰻のタレをまぶし、千切りにした紫蘇の葉と、同じく千切りにした鰻と、胡麻を混ぜ、さらに茶碗に盛って出す時に、暖めた鰻のタレ(これは鰻のパックに一緒についていたもの)をかけて、出来上がり。
鰻はどこに隠れたか。ア、ここに少し、こんな端にもくっついてる、これは上手い、これはヘルシーと、一人で掛け声をかけながら食べたが、やっぱり、ちょっと物足らない・・・どっちかというと、「鰻のタレご飯紫蘇まぶし」っていう感じになっちゃった。

また明日2本買ってこようかな。こんなことなら最初から4本買ってくれば良かったかなと考えていたら、子供たちが「明日はインスタントのつけ麺買ってきて」と言ったので、そうか!私だけ、鰻を食べればいいんだ!ここにもひとつ、子離れの時期が来たんだなあと思った。