夜横になって寝るとき膝の内側の骨同士があたって、寝心地が良くない。
ダイエットしてから気がついた体の変化である。
歩くダイエットは下半身はかなりの効果があるが上半身に関してはあまり効果がみられないような気がする。上半身はどうしたらよいのだろうね・・・
などと考えながら蕪を煮る。今の季節の蕪はやわらかくて甘くてすぐ煮えて、とろけるよう。
昨日は油揚げと蕪を一緒に煮て、最後に下ゆでしておいた蕪の青い菜を散らして、「とろみちゃん」でとろみをつける。「とろみちゃん」は水溶きしなくても、上からパッパとふるだけでとろみがつく優れものである。
ついでにうずら豆の甘煮とかぼちゃのうす甘煮も作った。
冬はやっぱり煮物で野菜や根菜を取るのが一番美味しい。
今は内職週間なので、ストーブの上には、豆やら芋やら野菜のスープやら次々にいろいろな食材を置いておくだけで夕食までには何か出来ているのが有難い。
後はパッとお肉を焼くか、魚を焼くぐらい。味付けも最近はしょうが醤油か塩。
料理は毎日するものだから、パッとできて美味しいものがいいと思っている。
このパッとできて美味しいものをつくるにはやはり年季と観察力と体調がものを言うような気がする。体調が悪いと料理は上手にできない。自分の体が美味しいと思わないと美味しい料理は作りにくい。
自分に必要な物をパッと選ぶ練習を毎日俳句をつくりながらしている。なかなかうまくいくことは少ないが、前よりは少しできるようになってきた。
ダイエットしてから気がついた体の変化である。
歩くダイエットは下半身はかなりの効果があるが上半身に関してはあまり効果がみられないような気がする。上半身はどうしたらよいのだろうね・・・
などと考えながら蕪を煮る。今の季節の蕪はやわらかくて甘くてすぐ煮えて、とろけるよう。
昨日は油揚げと蕪を一緒に煮て、最後に下ゆでしておいた蕪の青い菜を散らして、「とろみちゃん」でとろみをつける。「とろみちゃん」は水溶きしなくても、上からパッパとふるだけでとろみがつく優れものである。
ついでにうずら豆の甘煮とかぼちゃのうす甘煮も作った。
冬はやっぱり煮物で野菜や根菜を取るのが一番美味しい。
今は内職週間なので、ストーブの上には、豆やら芋やら野菜のスープやら次々にいろいろな食材を置いておくだけで夕食までには何か出来ているのが有難い。
後はパッとお肉を焼くか、魚を焼くぐらい。味付けも最近はしょうが醤油か塩。
料理は毎日するものだから、パッとできて美味しいものがいいと思っている。
このパッとできて美味しいものをつくるにはやはり年季と観察力と体調がものを言うような気がする。体調が悪いと料理は上手にできない。自分の体が美味しいと思わないと美味しい料理は作りにくい。
自分に必要な物をパッと選ぶ練習を毎日俳句をつくりながらしている。なかなかうまくいくことは少ないが、前よりは少しできるようになってきた。