韓国に、日本の菓子パンを出す「菓子パンカフェ」ができているそうだ。
これは頷ける。
数年前に韓国に行ったとき、ベーカーリーショップをみつけ、おいしそうなパンを買って食べてみた。が・・・結果は残念ながら× 。パサパサ、甘すぎる。飲み物がないとのどを通らない。
日本のコンビニの菓子パンや調理パンはかなり美味しいと思う。アメリカ人の○○君も大好きで、おやつにしょっちゅう食べているのをみかける。アメリカにはベーカリーショップにしか、こういうパンはないという。
しかしコンビニパンには大きな落とし穴がある。
この落とし穴に気づいてから、ここ数年、パンを買うときは裏を見て買うようにしているので、あまり買わなくなってしまった。裏とはカロリー表示のことである。菓子パンは大体1個、400キロカロリぐらいが平均で、1個700キロカロリー超えするものもあるからオソロシイ。
ベーカリーショップのパンはカロリー表示がないが、そう大差はないだろう。となると、パン好きの私に買えるパンといったら、角食パンか、フランスパン。でもクロワッサンは別。これは好きだから時々買ってしまう。
家で、ジャムとバターのトーストを作っても200キロカロリーを超えるぐらいなので、角食パンはいつも家にある。最近の食べ方は、たまねぎを薄くスライスしたものを軽くトーストしたパンの上にたっぷりのせ、マヨネーズもすこしのせ、パルメザンチーズも少々載せた上で、もう一度軽く焼くオニオントースト。
これでもたぶん250キロカロリーから300いくかどうかぐらいだと思うが、どうでしょう。
この場合、たまねぎは新玉ねぎでないほうが美味しいと思う。水分がでないから。
これは頷ける。
数年前に韓国に行ったとき、ベーカーリーショップをみつけ、おいしそうなパンを買って食べてみた。が・・・結果は残念ながら× 。パサパサ、甘すぎる。飲み物がないとのどを通らない。
日本のコンビニの菓子パンや調理パンはかなり美味しいと思う。アメリカ人の○○君も大好きで、おやつにしょっちゅう食べているのをみかける。アメリカにはベーカリーショップにしか、こういうパンはないという。
しかしコンビニパンには大きな落とし穴がある。
この落とし穴に気づいてから、ここ数年、パンを買うときは裏を見て買うようにしているので、あまり買わなくなってしまった。裏とはカロリー表示のことである。菓子パンは大体1個、400キロカロリぐらいが平均で、1個700キロカロリー超えするものもあるからオソロシイ。
ベーカリーショップのパンはカロリー表示がないが、そう大差はないだろう。となると、パン好きの私に買えるパンといったら、角食パンか、フランスパン。でもクロワッサンは別。これは好きだから時々買ってしまう。
家で、ジャムとバターのトーストを作っても200キロカロリーを超えるぐらいなので、角食パンはいつも家にある。最近の食べ方は、たまねぎを薄くスライスしたものを軽くトーストしたパンの上にたっぷりのせ、マヨネーズもすこしのせ、パルメザンチーズも少々載せた上で、もう一度軽く焼くオニオントースト。
これでもたぶん250キロカロリーから300いくかどうかぐらいだと思うが、どうでしょう。
この場合、たまねぎは新玉ねぎでないほうが美味しいと思う。水分がでないから。