霊山センターの朝。向こうに見えるのが昨日開通した雪を被った復興道路の法面。 pic.twitter.com/A1rmiWQVom
— 溝口勝 (@msrmz) 2018年3月11日 - 08:01
クウとミイにゃう。 pic.twitter.com/7yA6DQsZrf
— 溝口勝 (@msrmz) 2018年3月11日 - 08:44
埋設汚染土壌の水田で土壌放射線量の測定なう。 pic.twitter.com/JfCBw1zHON
— 溝口勝 (@msrmz) 2018年3月11日 - 12:54
2014年5月に埋設した水田です。
— 溝口勝 (@msrmz) 2018年3月11日 - 13:11
埋設方法は以下
soil.en.a.u-tokyo.ac.jp/jsidre/search/… twitter.com/msrmz/status/9…
埋設汚染土壌の水田放牧地でも土壌放射線量の測定なう@松塚
— 溝口勝 (@msrmz) 2018年3月11日 - 14:26
昨日のクラマのデータが気になったので旧畔を横断するようにアロカで 1m間隔で7点の地上1cmの空間線量率を測定。ほとんど違いはない。0.23u Sv/hくらい。 pic.twitter.com/56evHKeIPG
同様にシートの方も測定。シート中央から1m間隔での結果。
— 溝口勝 (@msrmz) 2018年3月11日 - 14:42
0.40, 0.38, 0.28, 0.23 uSv/h
やっぱりシート上は高い! pic.twitter.com/x0xmuu12vB
ローバッテリーでデータがセーブされていなかったorz
— 溝口勝 (@msrmz) 2018年3月11日 - 16:31
現場に戻って再測定なう@松塚
寒くなってきた。 pic.twitter.com/oZ3TkyWSAN
佐須を出発なう。 pic.twitter.com/OzwEoZi1Ge
— 溝口勝 (@msrmz) 2018年3月11日 - 17:34