それゆけ!みぞちゃんズ!!

みぞと愉快な仲間たち

災害現地連絡ページ

10月6日(月)のつぶやき

2014-10-07 | Weblog

それにしても長いな。父の手術で久しぶりに兄弟揃って待合室。昔遊んでもらった近所のアンちゃんが水田水位制御器械を自作しているとかの情報あり。やっぱり必要は発明の母なり。今度酒持参で話を聞きに行ってみよう。

1 件 リツイートされました

40年振りに近所の兄ちゃんに会って手作りのアナログ水田深制御装置を見せてもらった。水深を電極で検知し各水田につながるパイプの弁をオンオフ。弁は植木鉢。30年前から取り組んでいたそうだ。 pic.twitter.com/wuC4Tj73Wz

3 件 リツイートされました

水位計。プローブが3本。1つがオン、1つがオフ用。 pic.twitter.com/N1ybvmmChL

1 件 リツイートされました

この人が開発者。会いに行ったら「オメー、ハゲタなやあ」話し始めたら「見ながらのがよかんべえ」と現場に。アンテナはアマチュア無線で家にデータを飛ばすためのもの。「雷が多いからその対策もしてんだー」との説明。別の兄ちゃんもやってきた。 pic.twitter.com/nPbOzU0zUk

1 件 リツイートされました

@kaztsuda 今度いつ会えるかわからないので、Aクイック。そういえば兄ちゃんに会ったのはミュンヘンへの道をテレビでやってた頃以来。近所には自転車の車輪に金網をドラム状にまきつけた土篩を作った兄ちゃんもいた。昭和40年代は農業機械化が始まった頃で発明ネタがゴロゴロしていた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする