それゆけ!みぞちゃんズ!!

みぞと愉快な仲間たち

災害現地連絡ページ

1月30日(日)のつぶやき

2011-01-31 | Weblog
08:31 from Twitter for iPhone
あれまー、凄い長蛇の列!チェックイン間に合うかなー?
09:15 from Twitter for iPhone (Re: @msrmz
@msrmz 次の列、パスポートコントロール。
09:44 from Twitter for iPhone (Re: @msrmz
@msrmz 間に合った。搭乗なう。20分後に離陸。
09:59 from Twitter for iPhone (Re: @papicco_tofu
@papicco_tofu お土産買いました。
10:06 from Twitter for iPhone (Re: @papicco_tofu
@papicco_tofu 過剰の期待はしないでください。単なるオヤツです。
15:59 from Twitter for iPhone
成田空港到着なう。
16:44 from Twitter for iPhone (Re: @pierrecargo
@pierrecargo そういえば、Twitter用に #sssjを試してみたら既に使用されていました。ということで、sssjのTwitter版は #ssjapan にしましょう!よろしく。
17:12 from TwitBird (Re: @seki
@seki @ynabe39 私も同じです。果たして今の大学教授は学生に憧れを与えているのだろうかと、いつも自問自答しています。植木等的な教授でありたい。そのうち何とかなるだーろぉー!イッヒッヒッヒ。
22:54 from Twitter for iPhone (Re: @noboriok
@noboriok ありがとうございます。ご指摘の通り、土壌物理的にはこれが一番の発見でした。深い位置の地温が自然の積分計算機になっている。K先生は一番面白くない結果を発表したとのコメントをしましたが、残念ながらそのために会場の誰もその価値を理解していなかったのは事実です。続
23:06 from Twitter for iPhone
@noboriok まあ、その学問的な価値を説明し切れなかったのも事実です。農学国際的には伝統的な寒試しの方が良かったのかも知れませんが、土壌物理学の専門的な観点の学問的優先順位は、6章、5章となります。いずれにせよ、年間を通して観測したからこそ気付いた重要な研究成果です。
23:19 from Twitter for iPhone (Re: @kei_tata
@kei_tata はい。農学国際の私でしょう。地球温暖化の議論がとかくCO2
23:30 from Twitter for iPhone (Re: @kei_tata
@kei_tata しまった!慣れないキーボード入力の途中で送信してしまった!

いまでこそN2Oも注目されているが、とかく炭素cしか議論になってなかった時に、窒素を含む物質循環を扱えるのが農学分野の強みである、と主張したと思う。微生物が介在する問題だけにこれは今も変わらない。
by msrmz on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする