今日はお弁当を作り、みゆうパパを見送ってから・・・即2度寝
昨日、慣れない仕事をしたもので・・・
みゆうママの勤める会社はお掃除の会社です。
みゆうママはいつもはお客様のお宅に伺ってモップを交換したり、お試しで使っていただけないか営業をしたり・・・
でも世の中は・・・そう、世の中はそろそろ大掃除モード
この時期はお掃除をお願いしていただけるお客様も多いため(みゆうママはまだ1件も契約取れてない。。。
)お掃除担当の方は毎日大忙し~~~~。
そんな訳でみゆうママのような営業部隊もお掃除のお手伝いをするのです。
昨日は場所も遠く、移動だけで往復3時間
途中「あっ、そばまつりやってますね~」だの、「ここの焼きそばが美味しいんだよ~」だの・・・ドライブか?的な
でも着いたらしっかりと
ベテラン男性社員の方にいろいろ教えてもらいながら初めてお客様のお家を掃除してきました。
最近苦手な?脚立に乗って天井を拭いたり、トイレの掃除、洗面所の掃除など・・・とっても勉強になりました。
みゆうママ家の今年の大掃除はかなり自信がありますよ
(な~んつって
)
また金曜日、お掃除が入っているので頑張ってきます。
きっと2回目なら体も覚えているハズ・・・です

ということで、普段使わないところが痛かったり
、眠くて眠くてたまらなかった・・・
祝日の今日だってお掃除の仕事が入っている方がいっぱいいるので、そんなことは言ってたらダメなんですけどね。。。
そんな今日・・・初挑戦してみたことが
↓知り合いの方にいただいた「かりん」
初めて見た?触った?・・・ってカンジです。
でも完熟しているようでイイ香りがします。

一体これはどうすれば・・・
でも喉の弱いみゆうママは「かりん」って結構・・・いやかなり嬉しいかもっ
でいろいろ調べて、結果作ろうと思ったのが・・・『かりんシロップ』
「梅シロップ」に続け・・・みたいな?
↓まず、よく「かりん」を洗って薄切りにし・・・
2日間ほど家の中で干してみました。

↓こんな風になりましたよ。
旨味が凝縮されたかしら~?

渋みがなくまろやかになるように・・・「三温糖」を使ってみることにしました。
梅シロップの場合は「氷砂糖」なんですけどね。
↓かりん→三温糖→かりん→三温糖と交互に煮沸消毒した瓶に詰めていきます。

う~ん
なんか初めてのものだからドキドキするぅ。
完成が楽しみなのでした~~~
そして明日は・・・100km以上運転覚悟の日であります
がんばれっ、がんばれっ、みゆうママ~~~



昨日、慣れない仕事をしたもので・・・
みゆうママの勤める会社はお掃除の会社です。
みゆうママはいつもはお客様のお宅に伺ってモップを交換したり、お試しで使っていただけないか営業をしたり・・・
でも世の中は・・・そう、世の中はそろそろ大掃除モード

この時期はお掃除をお願いしていただけるお客様も多いため(みゆうママはまだ1件も契約取れてない。。。

そんな訳でみゆうママのような営業部隊もお掃除のお手伝いをするのです。
昨日は場所も遠く、移動だけで往復3時間

途中「あっ、そばまつりやってますね~」だの、「ここの焼きそばが美味しいんだよ~」だの・・・ドライブか?的な

でも着いたらしっかりと

ベテラン男性社員の方にいろいろ教えてもらいながら初めてお客様のお家を掃除してきました。
最近苦手な?脚立に乗って天井を拭いたり、トイレの掃除、洗面所の掃除など・・・とっても勉強になりました。
みゆうママ家の今年の大掃除はかなり自信がありますよ


また金曜日、お掃除が入っているので頑張ってきます。
きっと2回目なら体も覚えているハズ・・・です


ということで、普段使わないところが痛かったり

祝日の今日だってお掃除の仕事が入っている方がいっぱいいるので、そんなことは言ってたらダメなんですけどね。。。
そんな今日・・・初挑戦してみたことが

↓知り合いの方にいただいた「かりん」

初めて見た?触った?・・・ってカンジです。
でも完熟しているようでイイ香りがします。

一体これはどうすれば・・・
でも喉の弱いみゆうママは「かりん」って結構・・・いやかなり嬉しいかもっ



「梅シロップ」に続け・・・みたいな?
↓まず、よく「かりん」を洗って薄切りにし・・・
2日間ほど家の中で干してみました。

↓こんな風になりましたよ。
旨味が凝縮されたかしら~?

渋みがなくまろやかになるように・・・「三温糖」を使ってみることにしました。
梅シロップの場合は「氷砂糖」なんですけどね。
↓かりん→三温糖→かりん→三温糖と交互に煮沸消毒した瓶に詰めていきます。

う~ん

完成が楽しみなのでした~~~

そして明日は・・・100km以上運転覚悟の日であります

がんばれっ、がんばれっ、みゆうママ~~~


