goo blog サービス終了のお知らせ 

前を向いてゆっくりと

佐藤みゆきblog ~ピアノ弾き 日々のあれこれ~

親子で小鼓体験

2012年10月14日 | 乳幼児とおでかけ(音楽)
日本の伝統的な楽器、小鼓を親子で体験できるというので参加してみました。

(へー!2歳児でも触らせて貰えるんだー!)とわくわくして行ったのですが、
実際には、親が体験して、それを子供に伝えるという形式でした。

そりゃそうですよね、触らせて貰う楽器は本物で、
“1個で車が買える”“あちらの物だとベンツが買えます”という高価で貴重な物。。

参加していた4歳位の子は、少し叩かせてもらっていましたが、
楽器を目の前にしてほとんど触れないので、ちーちゃんは暴れだしてちょっと大変でしたが
体験できた私は大興奮でした♪

小鼓の音には名前がついていて、
(ポン)という低い音が「乙」
(カン)という高い音が「甲」

“舌鼓を打つ”は(乙だね)というところから
“甲高い”もここから来ているそうです。

日本の文化は「畳む文化」と言われますが、小鼓も演奏する時以外は紐をほどき、
桜の木でできた芯の部分と、馬の革を張った叩く部分とに分けてしまっているそうです。

先生の唄に合わせて、「高砂」の冒頭をみんなで叩きました。
貴重な体験でした。

もう少しちーちゃんが大きなって、また機会があれば参加させてあげたいです。

バギーコンサート

2012年08月26日 | 乳幼児とおでかけ(音楽)
高嶋ちさ子さん主催のバギーコンサートに行って来ました。

クラシック・ディズニー・ジブリ・アンパンマンと子供も喜ぶ内容のコンサートでした。
隣のスポンサーエリアでは、いろいろ遊べるらしいと聞いていたので少し早めに会場入りし、
真っ先に向かったのがYAMAHAのViolinと記念写真のコーナー。
床の上でぶんぶん弓とヴァイオィンを振り回し始めたので慌てて取り上げました。

こちらの会場でもミニコンサートがあって、最初はお行儀よく聞いていたちーちゃん。
じきに誘惑に負けて、ボールプールにダイブしていました。





ヘアアレンジ体験、ドーナツ無料プレゼント、おみくじ、家具の展示などなど
満喫しました♪

演奏メモ

■「WEEKLYPIANO 」より Vol.141 クリスマスの想い出 配信開始! ■Qi Michelan「Facebookpage 」 ■2013/9/22(日)トリオ(ViER HanDE)@渋谷松濤サロン」 ■2013/10/12(土)トリオ(ViER HanDE)@鎌倉蕾の家 ■2013/10/19(土)トリオ(ViER HanDE)@)唐木田菖蒲館プレコンサート