goo blog サービス終了のお知らせ 

雪降る街 カムイラピットの楽園 こな雪 ぼた雪 あられ雪

けっぱれラピット、どろ亀さんに負けるな。ウサギとカメとの競走です。随想、旅行記、日記など、雪の降る街からのお便りです。

コロナ世界感染 900万人超す(2020・6・22日現在)

2020-06-23 17:40:14 | 歴史

「コロナ外出禁止 はじけて 札幌大通り公園人で賑わう」

新型コロナウイルス感染は、アメリカジョーンズホプフキンズ大の集計によると、6月22日現在、世界全体で「900万人を超した」とされます。

死者も47万人を超しました。

※ 今日、沖縄の戦没者慰霊祭の日でした。沖縄戦は大変な戦いで多くの方が亡くなりました。その数は20万人に及んだと言います。

  この20万人とコロナの死者47万人とをくらべると、コロナの恐ろしさがわかります。

  油断してはいけません。

 

アメリカやブラジルをはじめとする南北アメリカ大陸で感染拡大が勢いをましており、過去最悪のペースで感染者が増え続けています。

4月2日に感染者が100万人をこしてから、今ではその9倍の900万人に達してしまっています。

6月16日に感染者が800万人でしたから、6日しか経っていないのに感染者が100万人増え900万人になったのたのです。

コロナにかかった人の病状がこんなにひどかったなどの報道が少なく、緊急事態宣言解除に甘えて街に、観光地に、歓楽地に繰り出す人たちの様子は用心がなさすぎるのではないかとさえ思うのです。

さっぽろの大通り公園に、今日は人が大勢出ていたと用事で市内に出たラビ妻の報告でした。コロナにかからぬ用心、もう少し我慢が必要に思います。


地球の人口増えすぎたか 神が調整なんて? するはずはないが・・・・

2020-06-20 20:23:48 | 歴史

「神よ勘弁しておくれー!!」

新型コロナウイルスでの死者が6月19日現在で、世界全体で「感染者が850万7721人」。

「死者が45万4359人」となってしまいました。死者が世界で45万4千人ですよ、コロナはそら恐ろしい感染病です。

神が、世界の人口が多くなりすぎたので、調整に入ったようにさえ思われてしまうのです。

ヨーロッパで死者が2万人を超している国は、イギリス、スペイン、イタリアの3ケ国です。

        イギリス 感染者 30万0469人  死者 4万2288人

        スペイン  〃  24万5269人   〃 2万7136人

        イタリア  〃  23万8159人   〃 3万4514人

 

▼アメリカが感染者が一番多く、218万9056人  死者が11万8420人となっています。アメリカがこのような数字になっていることが不思議です。政治・経済不信につながっているのではないでしょうか。

警察によって黒人が死亡したことで抗議デモが起こり、人と人の密接起こり感染がさらに広がったと思われます。

アメリカの死者が12万人近くなのですよ。

 

▼心配していることが南米に起こっています。

世界で感染者の多い国10ケ国の中にブラジル、ペルー、チリの三ヶ国になってしまいました。チリは急に感染者が多くなり。イランを抜いて世界で9位です。

        ブラジルの感染者が、97万8142人、死者が4万7748人

        ペルー   〃   24万5261人、 〃   7461人

        チリ    〃   22万5103人、 〃   3841人   (数字は令和2年6月20日の道新による)

これらの国は貧富の差のある国ですので、これからの推移に注意しなければなりません。気の毒です。 

 

 

 


コロナ感染者数 ブラジル公表止めか コロナで死者40万人

2020-06-08 09:13:59 | 歴史

「新型コロナ感染者 ブラジル公表とり止めか?」

コロナ感染者数で世界2位のブラジルが8日の今朝のニュースで、その数の発表を取りやめるとしています。

なぜ取りやめるのか疑問がわくところですが、州ごとで感染者を水増して報告、補助金確保に動いているからだとブラジルの首相がテレビ画面で話していました。

世界の実態が把握できなくなるのではと懸念されるのです。

ブラジルは富める者と、貧しい者の二極があり、一気に感染者がましています。

貧しい人の生活は狭い家に多くの人が住むので、感染しやすく、働く場所も無くなるので感染者が急増しているのです。

「コロナ・コロナで暮れにけり」

▼「世界でコロナ死者40万1千121人に! 感染者691万3千608人」驚異的な新型インフルエンザの恐ろしさです。

もうすでに40万人の人が亡くなったのですよ。

 アメリカ 死者 10万9791人。

 イギリス  〃 4万465人。

 ブラジル  〃 3万6931人。

 イタリア  〃 3万3848人。

 スペイン  〃 2万7135人。

      2万人以上の死者が出ている国は上記の5ケ国です。イギリスは死者4万人を越しました。

 「ブラジル」のコロナ感染者は67万2846人で、急増しています。

他に、ロシア インド ペルー イランで感染者急増しています。

▼日本では感染者が1万7864人。死者が932人(クルーズ船含む)で世界の中では少ない方です。ただし、コロナ感染の十分な検査が行われていないから少ないのではと指摘さたりしていますがね。

 国内では、6月5日の一日の感染者(陽性者)が38名も出ています。

▼北海道では感染者が昨日4名で、まだまだ終着していません。     (数値は北海道新聞令和2年6月6日によります。)

▼ 非常事態宣言が解除になったからと言って、急にはめをはずさないよう心がけたいものです。

 


コロナ・コロナで もう6月に!

2020-06-01 18:34:54 | 歴史

「コロナ・コロナで もう6月に!」

コロナ騒ぎで、非常事態宣言開けを待っている間に6月に入ってしまいました。

6月になれば自由に行動できると心待ちをしている間に今年の月・日は瞬く間に過ぎて行ったのです。

今、コロナでとてつもない歴史の中に世界は舞い込んでしまっています。

▼世界のコロナ感染者が約608万人、死者が世界で約37万人。驚異のコロナ感染が世界を震わせています。

コロナウイルスはインフルエンザのように感染し医者に診てもらえば治るという病気でなく、死に至る病気です。

対処はかからない様にするしか手がありません。

▼インドのコロナ感染者が急増しています。中国を抜いてアジアでは一位になったと間違ったことがある新聞に載っていました。

この日、トルコの感染者が多く、インドはこの時トルコの下にありました。トルコはヨーロッパにあるとこの新聞では思っていたらしいのです。

トルコはアジアの区分なっていて、インドはトルコの次に感染者が多くなりました。

次の日、6月3日にはトルコを抜きインドはアジアで感染が一位になったのです。

 


新型コロナウイルス感染 世界で542万人 死者34万5千人(2020.5.25現在)

2020-05-26 09:31:05 | 歴史

「コロナで死者 世界で約34万5千人」

コロナ感染で世界でとんでない事が起こっている。5月25日現在で世界でのコロナでの死者が34万5296人。

一日に死者が約5000人ほど出ている感じなのです。ただの感染病ではなく、かかれば死にいたる病気だから恐ろしいのです。

コロナ感染を抑えるために生活の自粛か、いや、生きてゆかなくてはならないので緊急事態前面解除し経済活動再開か・・・。両立を図るのなかなか難しいところです。

コロナは世界で脅威となっています。

特に貧富の差が著しい国ほど死者が急増している感じなのです。アメリカは経済大国とばかり思っていたのですが、コロナでの死者が約9万8千人とにり、その社会情勢のもろさが露呈した感じになっています。

       アメリカ  の感染者 164万3238人  死者が9万7720人。

※ 4日前までは感染者の多い国に入っていなかったブラジルがロシアを抜いて世界2位になったのに驚いています。ブラジルには貧困層があり、これから死者が増えることが懸念されています。

       ブラジル  の感染者  36万3211人  死者が  2万2666人。 

★ 日本は、今日非常事態宣言が解除になりました。経済もすこしづつ上向いてくるかもしれませんが、コロナでこれからも長い苦悩の生活が続けられていくことでしょう。

  なにせ、コロナにかからない様に一気に行動はしないようにしないといけません。北海道では3次感染が起こらないよう行動は自粛しながらいかないといけないと思われます。

 


コロナウイルス感染で 世界で20万人 そら恐ろしや!

2020-04-27 15:23:11 | 歴史

「コロナ死者 20万人を超す勢い(4月27日現在)」

コロナウイルスによる世界の死者は20万人を超しました。コロナは恐ろしい菌(ウイルス)です。

20万人と言えば、日本の中核都市と同じ数です。人口5万人ほどの石狩市とか北広島市の人口どころではありません。二つの都市の人口を合わせてもまだ半分の人の数なのです。

オホーツク管内の中心都市の北見市が二つ無くなったと同じ数なのです。

コロナウイルス感染で亡くなった人の数を日にち事に拾い出してみると・・・

 ・ 令和2年3月20日  世界全体の死者が   1万人  を超えた。

 ・   〃 3月25日     〃       2万人  を上回った。

    その後2~3日ごとに死者が  一万人以上が増える状態が続いていた。

    死者数がこの時最も多い国は イタリアで1万7127人。 スペインで1万3798人。 米国も1万2千人。

 ・   2年4月2日に   〃        5万人  を上回る            

 ・ 令和2年4月6日に  世界全体の死者が   7万人  を上回った。

 ・   〃  7日に     〃       8万人  を超えた。

 ・   〃  9日に    〃        9万人   超

 

 ・   〃  11日に    〃       10万人   超え。

 ・   〃  26日に    〃       20万人   を超えた。

 

    約2週間で倍増しています。

    死者の9割近くを占めるのは欧米が中心です。

    アメリカが死者が最も多くなり、5万人を超えています。

     アメリカに次いでイタリア、スペイン、フランス、イギリスの4か国でも。それぞれ2万人以上が死亡した。

    世界での感染者は   約290万人になった。       (米ジョンズ・ポプキンズの集計による) すべて道新記事によります。 

 ★ 高齢者や、心臓・呼吸器系の疾患や糖尿病、癌などの既往歴のある人は最大限の警戒が必要です。

 ★ このごろのニュースでは、若い人も感染し死亡していますので誰もが要注意が必要です。

   多くの人が悲しんでいます。

 

※ これからの事で心配が。

  アフリカ諸国にコロナウイルスが入り込みました。人が密集して生活していますので、感染が広がる心配があります。

  インドにもコロナウイルスが入り込みました。これから感染者が急増することが心配です。  

 

※ 世にも不思議な話。

 ★ 入院中の患者 、中国「武漢」では、ゼロに! これは吃驚です。

 ★ スウェーデンでは、緊急事態宣言も出されず平常な生活が、市民たちはマスクもしていません。 これも吃驚です。

 


待たれる「コロナワクチン」 1年後か!

2020-04-23 09:50:25 | 歴史

「ワクチン開発までは 1年後か!」

コロナに効く薬については急いで研究されています。

感染の波が第三波まであると予想されているので、いつまで続くか心配が続きます。

一方ワクチンの開発ですが、長期になる模様です。コロナに効く薬も無ければワクチンも無い。早く早く薬を開発してほしいと願うばかりです。

今は、まずは掛からないよう自衛するしかないのです。

※ それにしても消毒用アルコールもマスクも手に入らないので、自衛も十分できないでいます。

「ワクチン」については、アメリカのジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)が9月までに臨時試験を開始する方向だそうで、緊急使用の許可を受けるのは来年の見通しとか。

イギリスの製薬会社大手のグラソク・スミスクラインも手掛けていて

フランスの大手製薬会社サノフィン も手掛けていていますが実用化は、来年後半になるとか言われています。

日本国内でも複数の研究機関で開発は進められているのですが、実用化は早くても1年後と見られます。

ワクチンが作られれば製薬会社が特許権を持ち莫大な利益を得る事が出来るので、やっきになって研究がされているようなのです。

新型コロナとの戦いは長期戦にならざるを得ないのです。

一部では数年にわたるとの見通しもされているのです。      (北海道新聞 2020・4・21 朝刊による。)

※ 今のところ、少なくとも「三密」をさけて、コロナにかからぬよう、いまのところ忍の生活に徹しましょう。

 


話題はコロナ どう納まるのか 未知数で世界が混乱

2020-04-21 22:02:07 | 歴史

「どうなる このコロナの恐ろしさ」

毎朝、北海道新聞朝刊の総合・国際紙面の「新型コロナウイルス感染者が多い国・地域」をまず先に開いて見ます。

4月21日にはロシアが10番目に上がりました。感染者が4万7121人。徹底したPCRらよるものと言われます。死者は405人。

日本は感染者が1万1139人、死者が263人。PCR検査がまだ不十分であるから少ないのかねと思います。

世界のコロナによる死者は16万人。一日に約1万人づつ死死者がでています。

コロナに感染したら死に至る病気、恐ろしい病気です。

そう言いながらも無頓着な国民がいて、密集な状況の街に行ったり、集ったりする者がいて、毎日感染者が増えています。

いつ納まるのか不安が街中に広がっています。

※ ドイツの取り組みがよいのか、病院施設が整っているのか死者が4418人と少なく推移しています。

  アメリカの死者  4万0679人   

  イタリアが    2万3660人

  スペインが    2万0852人

  フランスが    1万9718人

  イギリスが    1万6060人

  不思議なのは   中国本土が4632人と少ないのに驚いています。どう抑え込んだのでしょう。

  以後、インドやアフリカの国々にも感染者がでて来そうで心配です。  

    

 


田園学園都市線 北海道医療大学駅から新十津川駅間 廃線に!

2020-04-16 10:48:18 | 歴史

「田園学園都市線 一部廃線に! あと数日」

鉄道の廃線が進んでいます。

私はいつも言っています。地方の鉄道の廃線は「蛸が自分の足を食べて生きているのと同じである」と!

胴体だけを残した蛸はいつか自滅していくからです。

日高線も廃線が決まりました。

むかしの鉄道地図を見ていると楽しく夢が膨らんだものです。子供ながら、おかげでいろいろな地名をインプットできました。

廃線は今の子供たちの夢おも奪っています。

日高線では台風の波により削られた鉄道はそのまま放置され、何年も経ってから各町村に修理費を負担をさせようとしました。これはJR北海道のたいまんであり、策略であったようなものです。「バス転換でこの方が便利でしょう」とは良く言ったものです。

田園都市線も乗客が少なくてはどうしようもなく、医療大学より北の線新十津川駅までは廃止になります。

5月の連休に廃線イベントを行う予定でしたが、コロナの感染が心配されるとしてはやめて4月末に寂しい別れとなります。

※ 昨年春この沿線沿いを車で走っていました。すると車で来た人が何やら時間待ちしているのです。「そうか田園都市線の廃線を知る人が、汽車をまっている」という事に気付き、私も何枚かの写真を撮ったのです。早春の田園の中を走る一両の車両を撮ったのはこの一枚だけでした。

 

 

 


コロナによる死者12万人(世界)、2日間で2万人増 どこまで続くこの脅威 

2020-04-14 20:20:31 | 歴史

「コロナによる世界での死者が12万人」

2日前にカムイラピットのフログでコロナによる死者の数を10万人と書きましたが、2日後の今日になり死者が12万人となりそのコロナの感染力のすごさに脅威におののいています。

札幌も納まりかけたと思ったのですが、少しの気のゆるみもあってか第二派の感染の波が来て、再び緊急事態宣言が出されました。街中に出るのが危険に思われるようになっています。札幌市内、空知管内の小中学校も閉鎖、公共施設も閉鎖になりました。

密閉された部屋で会合していただけで感染するのですから、恐ろしい病原菌なのです。

今日も何人もがコロナにより死亡しております。

※ コロナによる死者数

  アメリカ  2万2109人

  イタリア  1万9899人

  スペイン  1万7489人

  フランス  1万4393人

  イギリス  1万1329人

  イラン     4585人

  ベルギー    3903人

  中国本土    3341人

  日本       155人  北海道新聞 令和2年4月14日より

  記事ではアメリカのニューヨークの死者が多く出ていますが、東京も同じになるのではないかとさえ言われています。

  日本も医療体制が感染者数に間に合わず、危機的な状況になっているのではと伝え聞いています。

  コロナにはえらいことになったと心配が先になります。