今日は 広島市中区にある広島美術館で「詩とメルヘン絵本館」 という開館20周年のイベントで
「やなせたかし展」をやっておりましたので 仕事が終わって駆けつけたのですが、 ひろしま美術館の
駐車場は 一般の人は使えないのですね~~
どこかの駐車場を使うように 入口付近地にいたガードマンに指示されました。
10台ぐらい停められるスペースがあるはずなんですが 「一般の人は駐車お断り」ということですから
わたしらのような凡人ではない 特別な人だけが停められる駐車場だったんですね~ ここは!
まあ~ 街なかの一番賑やかな場所ですから 有料駐車場に車を止めても、広島美術館まで 引き返すのは
この炎天下の中では かなり無理をしなくてはいけないことなので、行くのをやめました!
初めから駐車場に止められないと分かっていれば バスなどで出かけると言う算段も あったのですが
通りがかったときに 駐車場があるのを 目撃していたものですから 残念です。
やなせさんと わたしゃ~ 少し かかわりがあるだけに、夏休みで 子供さんの多いところでしょうが
一度は行っておかないと 気が済まないものですから、出かけることに したのですがね~
思いかなわず!と言ったところでした。
今は~ 洗い物をしても 水道が暖かいですから お湯を使わなくても 良いし 乾くのも早い。
洗濯をしても 2時間も干せば すぐ乾いてしまいますから 家事が楽しいですね~
広島の原爆の日に続いて 今日 長崎では 9日に原爆の日を迎えました。
夏の暑い日差しの照りつける中 平和祈念式典は 滞りなく 終わりました。
黙とうの時も じりじりと 照りつける暑さは 今年は 半端なことでは ないようですから
参加された方々は 大変ご苦労様と 言いたいです。
広島は9日にも優勝マジックが点灯するようです~~
マジックですから いろんな条件があるんですけども まぁ 広島が勝てば問題ないことで
他力本願してる場合では ないですね~
野球といえば・・・巨人がらみの話ですけども 巨人は8日に 広島県出身の西村・田口・畠と
二岡打撃コーチが 西日本豪雨で大きな被害を受けた広島県の被災者への義援金として 合わせて
300万円を寄付したと発表したそうです。
気持ち的がありがたいですね~
そして、 もう一つの話というのが プロ野球巨人の長嶋茂雄元監督が 胆石の治療のために
入院していることが分かったそうです。
体調が優れなかった為に 7月の初旬に 入院したところ 検査で胆石がみつかり 入院したまま
治療を続けているそうです。
現在は 通常通り食事も できるようになり 快方に向かっていると言います。
まあ 無事で 何よりというところでしょうね~
暑いですから いろいろなところがおかしくなりますから 注意しましょうね~