goo blog サービス終了のお知らせ 

広島の秘密 全部教えます。また 知ってる方いましたら、教えてください!出来れば異論反論 同情等、コメント下されば嬉しいな

広島の郷土愛に目覚めたジジイが他人の悪口も含めてのヘタクソながら、ブログを 始めましたが、素人なので不出来は御勘弁を!

県内にカメムシ注意報

2014年06月14日 23時36分09秒 | お知らせ

広島県は13日、梨や桃などの果物の汁を吸って品質を低下させるカメムシが、

大発生する恐れがあるとして 2年ぶりの注意報を兼愛全域にだしたと言う。

農協や生産者に農園の見回りや防除、カメムシを遠ざける蛍光灯設備の設置を呼び掛けている。

注意対象は チャバネアオカメムシ、ツヤアオカメムシ クサギカメムシの3腫。

ブドウやリンゴ、かんきつ類にも被害を及ぼす。

ただ、臭いにおいを放つだけではない!

県によると カメムシをおびき寄せて 調査したところ

平年の1,2倍以上の数を 確認出来たそうで、近年でも 最も被害が大きかったのは

2010年の世羅町での大量発生で 農園で収穫したナシの四分の一に被害が確認できて

商品にならなくなったそうで、大変な 被害です。

虫食いとはよく言ったもので もう子の農園の収穫品は ジュースに回されるのが

関の山のようです。そうならないよう 対策が必要になります。

ある種が大量発生すると 何処にも被害が出るものですが、少なくなると

絶滅危惧種にも なりますから むつかしいところです。