人間の欲って限りのないものですね。
きょうは、坂杉さんとヤスさん主宰の震災義援金応援のために、とりあえず、
手前のコンテナを開けてコレクションの整理をしていました。
実は、三年前のぎっくり腰が、いまだ完治しておらず、無理ができないんです。(笑)
重い箱を棚から降ろすのは、常に腰痛予備症状群との戦いなので、
手前の箱から、整理するこにしました。(笑)
なんとか棚から重い箱を取り出し、コレクを取り出して、吟味しておりました。
まあ、それほど広くない家に、これだけ集めたなぁ。。。
と我ながら、お金もないのに、呆れかえりながら、
これを義援用に寄付しようと、決意すると・・・
まて、まて、これは、買った時の思い出がある。
それでは、これは?とおもうと・・
これは、気に入って買ってから一度も飾って、鑑賞したとがない”
と、みれんが湧いてくる。
人間の欲は、限りないものですね。(笑)
もともと転売は考えないで、集めてきたので・・
最終的には、あの世へ持っていけないと思っても、
死ぬまで、すべて手元に置いておきたい、と。私は、そう思う自分がなさけない思がします。(笑)
************************************************************
これは、当面、手元において置く予定で、手放しません。悪しからず。(笑)
かわいい栗鼠が、二匹互い違いに描かれています。
普通は、ブドウとリス紋が多いのですが、この竹紋とリスの組み合わせは、少ないと思います。
直径18cmくらいの可愛いお皿です。
時代は、宝暦~天明くらいはあるでしょうか。220~230年前後くらい昔でしょう。
動物紋は、人気があり特に栗鼠紋はあります。
宝暦~天明期ごろ、直径18cmほど。