古伊万里江戸後期物、その日の気分で俳句も

古伊万里江戸後期ものを中心としたブログです。
あとたわいもない俳句も。

キショウブ

2019年05月29日 05時08分10秒 | 植物起稿

ちょっと、珍しいキショウブの花が咲きました。

30年くらい前に、買ったものですが、

世話が悪いせいで、なかなか咲かずにいました。

 

八重咲きなので、ちょっと、珍しいと思います。

ちょっと、くちゃくちゃっと、しているでしょう。

そこが好みの別れるところかもしれません。

 

 

普通のキショウブより、嫌地が激しく、

三年以上植え替えないと、溶けてしまいます。

気難しいのが、栽培上の難点です。

 

 花菖蒲降りてくるもの詩となれり


                      みやまつり

                         


やまぼうし

2019年05月25日 13時25分37秒 | 植物起稿

やまぼうしって、ご存知ですか?

アメリカハナミズキでは、ありません。

これは、やまぼうしの赤花です。

 

基本は、アメリカハナミズキと同じく純白なんですが、

希に、赤花が見つかり園芸化したものらしいです。

今年、五年目にして初めて咲きました。

アメリカハナミズキと何処が違うかって?

まず、やまぼうしは、国産でもあり、

咲く時期もちがいます。

やまぼうしは、今頃咲きます。

花弁の形も、やまぼうしは、先が尖んがっていますが、

ハナミズキは、ハート型に先がつぶれいます。

最近は、ハイブリットの交雑種も

出回ってきているようです。

やまぼうしのすぐそばで、

ボブが、休んでいました。

やまぼうしを鑑賞していたのでしょうか。。(笑)

 


クリスマスローズ

2015年03月15日 17時15分37秒 | 植物起稿
なんか日曜日のたびに、天気がよくないですね。
寒い日曜日が、つづいています。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

ホームセンターへいくと必ず、植物を見ますが、
最近は、クリスマスローズが流行で、どこでも見ますよね。
かっては、貴重だった八重咲きは、当たり前で、人気を呼んでいます。

ただ、ちょっとお高いですね。
赤の濃い色は、不人気で、白か白のふくりんタイプが人気らしいです。
2,500円~10,000円するものあり、
お高いのは、それなにり豪華ですが、
低価格でも、十分たのしめます。

そこで、すこし盛りをすぎた、お買い得品を何点か求めました。
盛りをすぎたので、あまり綺麗ではありませんが、来年に期待しましょう。
やはり、ピンク系の明るいものと、花弁にブロッジのはいるものを買いました。
クリスマスローズは、株分けは困難らしく、すべて実生な点が人気の秘密かも?
ただ、高価なものを買っても、寒さには強いが、夏の暑さで枯れてしまうものもあり、
むずかしい植物ですよね。




↑のブロッジの入った一重はあるが、八重は、わりと珍しいと店員さんは、いっていました。
というのも、ブロッジの入ったものは、生産業者がブロッジの遺伝子を嫌がって、すぐに削除するそうです。
すぐに他と交雑してすべてブロッジ入りの花になるので、見つけ次、削除だそうです。
農家に嫌われているブロッジ入りです。(笑)





↓のピンク系は、発色がよいので、3,800円の正札が付いていましたが、
盛りをすぎたので、ブロッジ入りと同じ1,500円でした。



夏が越せるか、不安ですよね。。






錦糸南天(大葉雲竜折鶴南天・折鶴筏南天)

2014年08月31日 20時12分09秒 | 植物起稿
きゅうに涼しくなって、皆様の体調は、いかがですか?
わたしは、夏風邪をひいてしまいました。
最初は、寝冷えかともおもいましたが、
そうでもなく、喉の痛み、頭痛、くしゃみ、筋肉痛と本格派みたいです。
ただ高熱は、ないみたいです。
それも、やっと抜けてきました。

なんだか、国内外で、いま流行の熱病もあるし、
気になりますよね。。
それほど、長生きしなくてもいいですが・・
もうすこし、生きていたいですよね。(笑)

いまや異常気象も、常習化してしまい、
水害にあわれた地方の方々には、お見舞い申し上げます。m(__)m
あすは、わが身かもしれませんね。

この秋の台風は、もう来ないとよいですね。


*****************************

錦糸南天って、ご存知でそしょうか?
園芸に興味のある方なら、たぶんご存知でしょう。
江戸後期から明治時代に、おおいに流行したらしいです。



  ↑これは、大葉雲竜折鶴南天と長い名前がついた、南天です。



なんとも、奇怪な葉姿ですが、自然な状態の葉です。


***************

これは、折鶴筏南天です。↓
かたまりになっているところを、イカダと呼んでいるようです。



これは、さらに奇怪な姿ですよね。
ただ、これは、錦糸南天の横綱クラスと呼ばれているそうです。



よくここまで、奇怪な姿で、生きているものだなぁ?
でも、もともとの親株は、江戸・明治ですから、100年は生きている計算かな?
とおもいます。これは、南天には見えないでしょう。
こんなものを、わたしもよく買ったと、われながら関心しています。。

まあ、怖いものみたさでしょうか?(笑)




カラーブロッコリー

2014年03月22日 19時10分17秒 | 植物起稿
葬儀祭壇の見本市へ。
入会している冠婚葬祭互助会の
葬儀用祭壇の見本市にいってきました。

最近は、立派な仏事用祭壇だけではなく、
宗教色のまったくない生花だけで飾った祭壇があるんですね。。
棺桶の周りを、生花でアレンジしただけで、美しいものでした。
いままで、こういうのが無かったのが不思議くらいですが、
お値段も張りますね。
びっくりしました。
生花だけだと、飾りつけこみでも、それほど高価には、みえないが。(笑)
寝台車、霊柩車、棺桶、骨壷、マイクロバス、司会、遺影写真、事務手続き、
仏菓子、などセットで、75万円とか・・

あと、もちろん・・
お清めの食事代、香典返し、戒名、お寺さんへの布施などは、べつ料金です。

話は、かわりますが・・・
新しく出来た市の斎場にある施設で、
簡素に式をすれば、基本料金は、30万くらいで出来るそうです。
食事代とか、お寺さんの費用とか考えても、100万前後で出来そうですよね。
なんだか、この互助会へ入会していて、やや、失敗したかも??
と、正直おもいました。
わたしが、死んだときは、戒名もいらないし、家族葬で十分なので、
その点は、家族に話しておこうと思っています。

************************

これは、庭で育てているブロッコリーです。


去年の秋に赤紫の品種を買ってうえてみました。
ちゃんと、色がでてきましたよね。もちろん、食用になるそうです。


これは、黄色の品種。
画像を加工して、着色しているわけではありません。(笑)
もう一つ、オレンジの品種があるんですが、それは、いまのとこ、うまく結実しないようです。

世の中には、変わった品種があるものですね。。

熟すと中が白いスイカ、黒い甘柿、もあるそうですが、
商品価値がすくないので、栽培する農家もないらしいです。