にゃんことラン・らん・RUN日記

アラフィフミセスが愛猫たちやランニング、おいしいものなど興味のあることを思うままに綴っていきます。

バリ島旅行記番外編 本当に最終回

2013-09-01 00:09:52 | 旅行
丁度今、テレビでバリ島の特集をしてる

行ったことある場所が写ってるぞ


急にバリに行くことになったので
予習がまったくできなかったのを言い訳にします

丁度到着した8月17日はインドネシアの独立記念日

日本が植民地として3年余り統治してたんだ

日本が戦争に負けて撤退後
その前に統治していたオランダが戻ってきた
残っていた元日本軍人が一緒に戦ってオランダに勝ち独立

だからインドネシア人は親日家が多いらしい

近現代史って本当に覚えがないわ
歴史の授業は自分のルーツを探るところから
始めればいいのにね


で、バリの続き

インドネシア本島(?)やジャワ島はイスラム教が多く
バリは9割以上がバリ・ヒンドゥ教



食事は右手で
お米を食べますがお箸は使わず手で食べます

牛は神様のおつかいだから
牛肉は食べないそうだけど
若い人はあまり厳密ではなくマクドナルドも行くって。

大人たちは食べちゃいけない!って強く意識してるわけじゃないけど
食べなれないから食べたいと思わないのだそう。



左手が不浄であることはよく知られていますね
トイレにはこんなシャワーがついていて



用を足した後はこのシャワーを右手に持って
左手で洗うそうです

だから
人に何かを渡すときや触るときは
左手を出さない

日本人なら丁寧にしようと思って両手を出しちゃうけど
左が先行しないように気をつけたほうが良いのかな?(観光客には寛容らしいが)

お祈りの時の合掌した手の位置も
頭の上、顔の前、胸の前とそれぞれ意味がある
上にいけばいくほど貴さが増す

だから子供であろうと
簡単に頭には触らない

地区ごとにお寺があって半年毎にお盆がある
旧暦によるカウントがあって半年は210日

日本の仏教のお盆みたいに全国一斉にお盆じゃないの
そのお寺毎に違う

だから
常にどこかしこでお盆。寄り合ってお祭りみたいなことをする

日本の仏教と似てるところも多いね。


忘れてならないのがカースト制度
就ける職業が決まってる

多くは農民
名前でそれがわかる
1番最初がカースト、2番目が第何子か、そして3番目が自分の名前

結婚しても苗字は変わらない等々・・・

全部現地のガイドさんから聞いた話

遺跡やお寺、お参りするときは足を出さない
場所によってはサロンの貸し出しもある

自分へのお土産にサロンを買ったけど
着るときないよね




バリ島次はゆっくり行きたいです。

もうこれで書き残したことはないかな

今日が本当のバリ島旅行記最終回
お付き合いいただきありがとうございました。