3月24日(金)
今年の桜前線早いと聞きますが本当に早いです。
薄墨桜の花が満開を過ぎて散り始めていました。
桜も満開 雪柳も満開 他にもいろいろ咲いていました。
もう一つ驚いたことは
枝垂れ桜も満開を迎えていました。
少し雲の多い空模様なのが残念でした。それにしても花の開花が早すぎます。
3月24日(金)
今年の桜前線早いと聞きますが本当に早いです。
薄墨桜の花が満開を過ぎて散り始めていました。
桜も満開 雪柳も満開 他にもいろいろ咲いていました。
もう一つ驚いたことは
枝垂れ桜も満開を迎えていました。
少し雲の多い空模様なのが残念でした。それにしても花の開花が早すぎます。
3月20日(月)
今日も畑の帰りに公園で休憩青空を見上げる。
真っ白なこぶしの花が満開になっています。
本当に綺麗です。
すがすがしい気持ちで帰宅。
3月8日(水)
運動のための散歩に今日行くのは池田城
いいお天気と暖かい日が続くので歩くのに丁度いい!!
しだれ梅が満開!! 本当に綺麗でした。
次に来るときはハクモクレンが満開になっていると思います。
3月13日(月)
池田城のハクモクレンが気になるので買い物ついでに
立ち寄ってみたら満開になっていました。
一つ一つの花も可愛く遠目に見る一塊の木も真っ白!!
一番いい時にみることが出来たと思います。次は薄墨桜が咲くのを楽しみにしています。
3月6日(月)
今期の場所での野菜作りは終わりなので
草引きなどの片づけをしに帰りに公園のベンチで一休み何気なく
見上げた空は抜けるような青‼ 雲一つありませんでした。
しばし空を見上げていました。
2月28日(火)
暖かい日が続きます。梅の花はいかがかと思い水月公園まで歩きます。
一部の白梅は満開でいい香りが漂っていました。
ピンクのしだれ梅も綺麗でした。
2月11日(土)
今日のイベントはギネス記録更新となったウオンバットワインさんの
34歳のお祝いです。
いろいろ手作り屋台など出ていました。
五月山レンジャー部隊も総出演でした。
私もちょっと仲間に入れてもらいました。
2月8 ~9日(水~木)
年末に計画していた能勢温泉でぼたん鍋を食べてワイワイ
遅めの新年会です。
温泉で温まり食事まで飲んだりつまんだりおしゃべりしてました。
牡丹の花のが咲いたごとく盛り付けられたお肉が綺麗でした。 こちらは朝御飯です。盛りだくさんです。
お肉が美味しくお酒も美味しく頂けました。
お部屋に帰ってからも酒盛り続いてました。
10時過ぎチェックアウトしました。
2月4日(土)
久しぶりに中之島にある国立国際美術館へ
梅田からバスに乗って目の前に到着しました。
ピカソ初期の作品を見ることができました。
クレー マティス ジャコメッティの作品も見ることが出来ました。
国立国際美術館の隣りに黒くて四角い大きな建物があり何かと思えば
最近出来た中之島美術館でした。
少し辺りを見学して整備され歩きやすくなった堂島川沿いに駅に向かいました。
1月28日(土)
朝起きてびっつくり
辺り一面真っ白でした。
宝塚歌劇観劇の日それも11時から駅までバスが動いているのか❓
バス停の辺り一面雪で車道はツルツルのピカピカバスは来ましたが
ノロノロ走ります。
大変なおもいで出てきましたが
驚いたことに宝塚辺りには雪なんてありませんでした。
1月16日(月)
今日の運動は五月山動物園までウオーキング
ウオンバットに会いに行きます。
寒いので外にいないかと思いましたがフクちゃん ワインさん
ユキちゃん三頭が外で思い思いに遊んでいました。
この日残念ながらコウくんの姿は見かけませんでした。