4月14日(月)
桜も終わりかけた頃 美術館巡りの一日へ・・・
いいお天気でよかったです。
佐川美術館 ここは二度目の来館になります。
琵琶湖の畔にあり 平山郁夫展 佐藤忠良展 吉左衛門展が見られます。
今回茶室の建物の全景が見えました。気持ちのいい美術館です。
二つ目のMIHOミュージアムは初めてで楽しみにしていました。
バスで山の中へ山の中へと入り山しか周りにはありません。信楽の山です。
バスから美術館への道はしだれ桜が満開です。トンネルから眺める桜がきれいなこと。
この美術館の八割は地中の中にあるそうな。骨組みも特徴があります。
フランスのルーブルミュージアムのガラスのピラミッドを設計したI.M.Pei氏の設計によるものです。
いつかもう一度この美術館を見学に来たいです。 違う季節に・・・・・