goo blog サービス終了のお知らせ 

CubとSRと

ただの日記

ゴリゴリガリガリ

2023年02月14日 | 日々の暮らし
 2月3日(金)

 3時前に風呂に入る。4時過ぎに歯科医院に向かう。

 4時半からの治療は前回ほどではないにせよ、やはり石灰化しているという神経の通っていた穴の壁面を削り、セメント(?)で埋めていく作業の繰り返し。ゴリゴリガリガリ、鈍いけれどもそれなりの痛みと共に工事はいつ果てるともなく続く。
 とは言え、止まない雨はない、明けない夜もない。ひたすら耐えていたら今日の治療は何とか終了した。
 これであと3回。3回通えば終わる。

 そう思って支払いをしたら、あと3回追加だと。計6回。
 
 でも考えてみたら臼歯と接していた部分が虫歯になって、それを根元まで削った。
 ということは、虫歯と接していた臼歯の方は全く無問題、なんてある?
 「朱に交われば赤くなる」。全く影響なんかされないということがありうるだろうか。「患部の切除は終わった。もう大丈夫!」と安易に決めつける方がお気楽過ぎる。
 今の歯の治療に5回かかるとしたら、単純計算で臼歯の方も5回かかるとしてみる。
 すると、計10回かかるわけで、そうなったら2月いっぱいどころか3月一杯でも終わらず、懲役から解放されるのは4月の半ば過ぎとなるのでは?

 帰り掛け、バイク店に寄ってカブのオイル交換をしてもらう。2年前1300円だったオイル交換が、前回は1500円になり、ご存じの通りの物価急上昇、今回は2000円になった。

 歯は痛い(治療時)、懐は寒い。
 けれども年金生活者、「平均賃金の上昇があれば二年後くらいに上がるかもしれない」のが年金。それまでは質素倹約しかない(かな?)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする