6月17日(火)
朝、雨はなかった。
日付が変わる辺りで少し降る、みたいなことを言っていたような気もする。
右脹脛の外側。鈍い痛みが続く。散歩コースを折り返す辺りで痛みがなくなればいいのだが、と思いつつゆっくり歩く。が、鈍痛の収まる気配はない。
全行程のほぼ4分の3辺りで、両の腰まで広がりつつあった痛みが急に弱くなった。
帰って朝食の準備に懸かったら雨になる。
大雨かどうか分からないがとにかく喧しい雨音で、準備の手を停めて見に行こうかなと思っていたら、突然静かになった。きっともう遅い。こんな静けさの中で大暴れする雨、なんていないだろう。
「今日は曇り」、の予報じゃなかった?と改めて予報を見ると7~8時頃は折り畳み傘のマークが描かれてある。
以降は曇りのマークで、これなら出られないことはなさそうだけど、でもいつ降り出すか。何とも信用し辛い雰囲気。
それでも家の中でじっとしているより天然のクーラー(走行風)の中の方が良いに決まっている、と2時半を回ってSRで出る。そのために洗車をした。
暑い中ホームクレンザーでSRを洗ったんだから、とにかく乾かさなきゃ。
「午前中雨。あとは一日曇り」の予報だったから、衝原湖へ。
「走って乾かすため」というだけでは説明にならない少々長めの距離。
いやいや、距離なんかどうだっていい。「洗車後にはちゃんと乾かす」。
♪それが~一番大事~。