昨日は、子供と一緒に爆睡!
疲れが取れたようで、体調も良くなり、復活!
さて、昨日は、次女の保育園で懇談会でした!
先生の第一声が「去年から入ってるから、スッカリなれてる感じで…」でした。
慣れ過ぎて、なんかやらかしてないかな~とドキドキ
でしたが、
どうやら、自分がみんなより少し前に入っているということを理解していて、
ちょっと「おねえさん気分
」のようで、みんなのお世話をしているようでした。
何かできない子としてはありがたいし、先生も「助かります!」とのことだったの
ですが、できる子にとっては、ただの「おせっかい」になってしまうようで…
(たしかに…
)
その辺は、先生が「○○ちゃん、できるから、○○くんを手伝ってあげて~」と
うまくフォローしてくださっているようでした。。。
たしかに、最近、家でもよく「お手伝い」をしてくれるので、そんな時期なんだな~と
思う今日この頃です。。。
その他、食事は何でも食べるし(おかわりもしてるみたい
)、排泄もOK、
特に問題はないみたいで、ホッ!
まあ、元気に毎日行ってくれるので、とりあえずはいいのかぁ…
さあ、今日は、久々の『野球観戦
』
楽しみ・楽しみ~
先日、パパの実家からもらった「お花」(第2弾)で~す


疲れが取れたようで、体調も良くなり、復活!

さて、昨日は、次女の保育園で懇談会でした!
先生の第一声が「去年から入ってるから、スッカリなれてる感じで…」でした。
慣れ過ぎて、なんかやらかしてないかな~とドキドキ

どうやら、自分がみんなより少し前に入っているということを理解していて、
ちょっと「おねえさん気分


何かできない子としてはありがたいし、先生も「助かります!」とのことだったの
ですが、できる子にとっては、ただの「おせっかい」になってしまうようで…


その辺は、先生が「○○ちゃん、できるから、○○くんを手伝ってあげて~」と
うまくフォローしてくださっているようでした。。。

たしかに、最近、家でもよく「お手伝い」をしてくれるので、そんな時期なんだな~と
思う今日この頃です。。。
その他、食事は何でも食べるし(おかわりもしてるみたい

特に問題はないみたいで、ホッ!
まあ、元気に毎日行ってくれるので、とりあえずはいいのかぁ…

さあ、今日は、久々の『野球観戦


楽しみ・楽しみ~

先日、パパの実家からもらった「お花」(第2弾)で~す

