りんごゼリーソフト 2009-08-10 16:51:36 | ソフトクリーム 前沢SAでみつけたりんごゼリーソフトです。 りんごのゼリーの上にソフトクリームがのっているのです。 普通はりんご味のソフトクリームなんでしょうが りんご味のゼリーにソフトクリーム この食感の違いがなかなかいいのではないでしょうか? 美味しかったです。
ふきソフト 2009-08-10 09:44:06 | ソフトクリーム 道の駅かづのでみつけました。 秋田ふきソフトです。 ”ここだけ”と看板にありました。 ソフトクリーム食べすぎでしたがこれは絶対食べないとね なんか抹茶ソフトと見た目は変わりません しかし後味が”ふき”です。 はじめっちはもういらないと言います。 そんなに美味しくないこともないと思うのですが まあどうしてももう一回食べようかとは思わないですねー 私はまあまあの味だと思います。 他にはないので一度くらいは試しに食べてみましょう。
いちごソフト 2009-08-10 09:30:30 | ソフトクリーム 安達太良SAでみつけました。 福島県産のいちごを使用したいちごソフト330円 いちごの味もいいお味で美味しかったです。 本当は黄金伝説でギャル曽根ちゃんの食べたという 十年長生きソフトを食べたかったのですが 残念ながら売り切れとのこと 他にも大学芋十年ソフトや大学芋バニラソフト 夏限定の梅ソフトなんかもメニューにはありました。 時間が夜中ってのがいけなかったのかないものが多かったです。残念
越前塩ソフト 2009-08-03 17:48:18 | ソフトクリーム 東北旅行の初めに食べたソフトクリームです。 高速の南条サービスエリア下り(北陸自動車道)で見つけました。 塩~って感じではないですが 少し塩味を感じます。 主張はしてませんが美味しかったです。 なぜ水色なのかは解りませんが・・・
緑茶ソフト 2009-07-07 19:00:16 | ソフトクリーム これはグリンピア牧之原で売っていた緑茶ソフト300円です。 やっぱりお茶どころだけあってお茶の味がいいですねー ここではとっても甘くて美味しいお茶がおかわりもでき しかも茶饅頭や緑茶羊羹なんかも食べれます。 お茶は何回おかわりしたかわかりません。 饅頭や羊羹もいっぱい食べちゃいました(笑)
アイスコルネット 2009-06-23 20:58:41 | ソフトクリーム お茶摘み体験をしに行こうとはじめっちが言うので 風邪も治りきってないのに行ってきました。 途中、浜名湖SAでみつけたのが 揚げたコルネパンの上にソフトクリームをのせたコルネソフト400円 いつもはじめっちはコーンだけ残そうとするのですが 揚げたコルネパンが気に入ったのかバクバクと食べてました。 熱々パンと冷たいソフトの取り合わせがいい感じ 急いで食べないと溶けてしまうので注意しましょう。 とっても美味しかったです。 もう一個食べようかと思ってしまいました。
栗ソフト 2009-06-12 19:06:27 | ソフトクリーム 満寿庵の栗ソフト300円 栗ソフト他にも売っている所はあったのですが 和菓子屋さんで売っているのはここだけだったので決めました。 間違いなく栗の味です。 美味しかったですよ。 栗の粒が入ってるってのも食べてみたいので 今度は栗アイスってのも食べてみようっと。
りんごソフト 2009-06-08 18:46:10 | ソフトクリーム 道の駅「大桑」でみつけた『りんごソフト』300円です。 期間限定と言われればもう食べずにいられません。 すりおろしりんごが入っていて果汁30%含有なんだそうです。 ほのかな酸味とシャキシャキしたりんごがいい感じです。 とっても美味しかったです。 りんごーーーーーって感じ 色んなソフト食べてますが意外とりんごって売ってないんですよね 他の人はみんなバニラを食べてました。 美味しいのになー 普通のバニラを頼むなんてと思いました。
黒蜜ソフト 2009-05-14 19:35:20 | ソフトクリーム 米山SAでみつけた黒糖ソフト300円です。 美味しかったのですがねー黒糖の味しかしません 抹茶とバニラのミックスにする意味は?と聞きたくなりました。
とちソフト 2009-05-11 18:45:48 | ソフトクリーム 道の駅『宇宙ドーム神岡』で休憩したときにみつけました とちソフト300円です。 そういえば前に白川郷で栃の実ソフトを食べたなー どんな味だっただろう??? あんまり覚えてないけどそんなに美味しいという記憶はない 食べてみる んー好きな味じゃーない 栃の実ってあーこんな味だったなーと思い出してくる 私って栃の実ってあんまり好きな味じゃないんだなーと思いました。 けっしてまずいわけでないのですが私好みではないんですねー