goo blog サービス終了のお知らせ 

隊長の憂鬱

お菓子のレシピやお稽古の事など他にも色々お届けします

芝桜ソフト

2006-06-19 08:59:21 | ソフトクリーム
芝桜で有名な北海道滝上町
滝上公園で芝桜ソフトを食べました。
ちなみに芝桜とはこんな花です。

芝桜のエキスがちょっと入っているそうです。
芝桜って少し昆布のような香りがするんです。
ソフトクリームにはそんな香りはしませんが・・・
これが芝桜なんだーって思いながら食べました。
美味しかったですよ。

「滝上公園」はこんな感じ

芝桜の名所として有名な公園らしい10万haもの面積なんだそうです。

「藻琴山温泉芝桜公園」ここも芝桜で有名な公園
小高い斜面を一面桃色に染めています

ここは温泉やキャンプ場やゴーカートなどがあります。
シンボルマークは牛のようで芝桜でこんな風に作られてました。

ここにも芝桜ソフトはあります。

ちなみに道の駅「香りの里たきのうえ」でも売られているそうです。

ラベンダーソフト

2006-06-18 20:15:03 | ソフトクリーム
富良野のファームではたぶんどこでも売っているのではないでしょうか
今回私が行ったのはファーム富田です
観光客が一番良く行くところだと思います。

ラベンダー味のソフトクリーム
( ̄□ ̄;)ギョッって思われるかもしれませんが
そんなでもないです
すごく美味しいってことはないですが
まあ一度食べてみるのも悪くはないと思います

まだラベンダーの時期には少し早かったので
温室にだけ早咲きのラベンダーが咲いてました。

6月終わり頃になると一面ラベンダーが咲き乱れることでしょう。

黒ビールソフト

2006-06-17 23:09:11 | ソフトクリーム
サッポロビール園で売っている黒ビールソフト

黒ビールの苦味がソフトクリームの甘さとあってるんです。
これ以外と美味しいんです。
サッポロビール園に行ったら是非食べてみてください。
ジンギスカンもいいですがソフトクリームもね

ラフランスソフト

2006-06-16 23:38:55 | ソフトクリーム
中山峠で売っているラフランスソフト

ラフランスといえばケーキにのってるのしか知らないので
実際どんな味かは解からないのですが
ソフトクリームは美味しかったです。
そんなに甘くはないです
さっぱりした感じがいいですね

夕張メロンソフト

2006-06-15 23:21:29 | ソフトクリーム
北海道ではじめに食べたソフトクリームはやっぱりこれ
夕張メロンソフトです。

北海道のソフトクリームといえば夕張メロンのような気がします。
だから一番初めに食べました。
私はあんまり夕張メロン味は好きじゃないんですが・・・
夕張メロン味のお土産が美味しくなかったからなんですけどね
普通のお味でした。

でも北海道に来たって気分にさせられます。

野沢菜ソフト

2006-05-29 08:18:10 | ソフトクリーム
野沢温泉に行った時に食べた野沢菜ソフト250円。

河原湯の近くにある店で売っていました。
YOUっていうお店です。
ここはベーカリーみたいです。
ベーカリー、アイスクリーム、ハンバーガーと看板に書いてあります。

野沢菜ソフトはちょっと塩味がして
野沢菜の刻んだようなものが入っていて美味しかったです。
合うのかなーと思いつつ買ってみたのですが
これが意外と美味しい(o^-')b グッ!

馬曲温泉の生乳ソフトクリーム

2006-05-28 23:57:12 | ソフトクリーム
馬曲温泉に行った時に売店で売っていたソフトクリーム300円
地元の木島平村、池の平の中林正人さんが作った
新鮮な牛乳で作ったソフトクリーム

牛乳の味が濃くて凄く美味しかったです。
やっぱり新鮮な牛乳は美味しいですね。


『馬曲温泉 望郷の湯』
住所 長野県下高井郡木島平村往郷5567-1
電話 0269-82-4028
時間 6:00~22:00
休日 第2水曜日

栗あん豆乳そふと

2006-05-27 23:59:52 | ソフトクリーム
栗菓子の老舗が並ぶ小布施町の北斎館近く栗庵「風味堂」
その中にある『Cafe Saku-G』
saku-G(サクジー)とは
ひいおじいちゃんのお名前「弥伊作」さんの愛称
「さくじいちゃん」からきているそうです。

ここで栗あん豆乳そふとを買いました。
これは豆乳そふとに栗あんがモンブランのようになっていて
マロングラッセが散らしてあります。
こくのある栗あんに控えめな甘さの豆乳ソフトがいいですね。
なによりこのマロングラッセが美味しかった。
はじめっちと奪い合いです。
豆乳ソフトには栗餡以外にも抹茶やブルーベリーなど色々トッピングが出来ます。
椅子もあり座って食べれます。
栗庵「風味堂」のお菓子も一緒に食べれるそうですよ

『Cafe Saku-G』
住所 長野県小布施町小布施414
電話 026-247-2145
営業時間 08:30~17:00
定休日 無休

塩味ソフトクリーム

2006-04-11 22:24:58 | ソフトクリーム
日曜日に行ったDAD’Sの帰りに寄った
龍野西SA(上り)でみつけました。
赤穂の塩を使った塩味ソフト300円

本当は寄るはずのなかったSA
岡山からの帰りに高速を使ってFC-Rの皆で連なって帰ります。
そのうちの一台が高速に乗るちょっと手前でトラブル発生
minio号に連絡が入り龍野西SAに指示器が出てます。
はじめっち号も一緒に入ります。
トラブル発生のためminio号は引き返して様子を見に
はじめっち号は待機です

暇なのでお土産売り場などをウロウロ
その時見つけたソフトクリーム

ワッフルタイプのコーンに塩ソフト、つぶあんがトッピングされてます。

しょっぱいんやけど甘い。
あんこと一緒に食べるとあんこが勝ってしまうのですが
一緒に食べても塩ソフトだけ食べても美味しいです。

前に食べた塩ソフトとはまた違う味わいです。

注意しないといけないのは同じ龍野西SAでも下りにはないようですよ。