goo blog サービス終了のお知らせ 

隊長の憂鬱

お菓子のレシピやお稽古の事など他にも色々お届けします

ストロベリーソフト

2007-01-18 23:23:16 | ソフトクリーム
『名阪関ドライブイン』でみつけたストロベリーソフト
これってありそうでなかなかないんですよね

しかもここのは期間限定で「あまおう」のソフトクリームなんだそうです。
確かにこの前通った時ははありませんでした。
限定という言葉には弱い私、迷わず食べちゃいました。

ソフトクリームより少しシャーベットに近いかなって感じのアイスです。
「あまおう」が使ってあるだけあって苺の味が濃い
香料でない苺本来の甘酸っぱい味です。
これは食べないといけないって感じで
とっても美味しかったです。

アイスクリームでは苺ってあるのに
なぜソフトクリームには少ないのでしょう???
不思議ですね?


抹茶ソフト

2007-01-16 23:48:15 | ソフトクリーム

伊勢に行った帰りにどうしても寄りたくなった所
道の駅『あいの土山』です。
そこには自分で作れる抹茶ソフトクリームがあるからです。
ソフトクリームって自分で作ったことのある人は少ないはず
ここではそれが出来るのです。
しかも盛り放題なんですよ。

まずはレジで400円払います。
そうするとコーンをわたしてくれます。
レバーを倒したらスイッチオン!!!
抹茶ソフトが出てきます。
もういいってところで止めるんですが
これがなかなか大変
沢山盛ろうとするのですが二つの動作をいっぺんにするのは難しいのです。
まずはコーンをうまく回しながら下に移動させること
これが第一関門
そしてもうひとつソフトクリームをうまく作ろうとしながらどこでストップするか
これが第二関門
沢山盛りたいと思う気持ちと終わりのレバーを引かなきゃいけないタイミング
びびったらまず間違いなく止めてしまいたくなります。

この日はどうも抹茶ソフトが柔らかかったらしく
ソフトクリームの落ちる速度が速かったらしくとっても難しかったです。
立て直そうと頑張ったら凄い形になりました。
まあ頑張ったほうでしょ。
二人で食べてもお腹一杯になるくらいにありました。

この時しょっちゅうやってる人が来ていたらしく
順番にやるのを観察してましたが
私の作ったのと大差なかったです。
しかもコーンだけじゃなく手のところまで使って受けてた人がいました。
あれはどう考えても失敗ですね。
みんな不細工なソフトクリームでした。

道の駅『あいの土山』是非行ってみて抹茶ソフト挑戦してみてください。
あれははまりますよ!

ちなみにこの抹茶ソフトは抹茶の味がとっても濃いんです。
抹茶が沢山入っているため少し粘りがあるくらいに濃い
とっても美味しいですよ。
しかも楽しい一度やってみてほしいです。

蕎麦ソフト

2006-12-27 23:35:05 | ソフトクリーム
出石と言ったら蕎麦
とくればこれ蕎麦ソフトです。
やっぱり食べとかないといけないでしょ。

蕎麦の味のするソフトクリームに蕎麦の実がトッピングされています。
この蕎麦の実がなかなかいいですね。
食感と風味を添えてくれてとってもいい。
美味しかったです。

梅ソフト

2006-09-19 23:11:09 | ソフトクリーム
道の駅名田庄でみつけちゃいました。
ソフトクリームはやっぱり食べとかないとね
ここのは梅ソフトです
どんなソフトクリームか((o(^∇^)o))わくわく
出てきたのはバニラソフトに甘酸っぱい梅のソース
そして梅酒の梅のようなものが添えられてました。
梅酢の梅大好きなんです~
・・・・・・・・・((* ・・*)(*・・* ) スキスキィ
梅酒の梅だけ売ってないかなーって思うくらいです。
バニラの甘さと梅ソースの甘酸っぱさがなかなかイイですね
気に入っちゃいました

わさびソフト

2006-08-22 20:30:43 | ソフトクリーム
焼津さかなセンターでこんなソフトクリームをみつけました。
わさびソフトです。
ずっと前に安曇野で食べたわさびソフトは辛くなかったのですが
このわさびソフトは辛いです。
わさびの香りがするだけだと思っていたのですが(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
辛いのに甘い!
不思議な感じのするソフトクリーム
一度お試しあれ

玄米ソフト

2006-08-02 22:50:48 | ソフトクリーム
これは白川郷で売っていたもので
中は蕎麦屋さんでした。
ベルを鳴らすと注文を聞いてくれます。
玄米はきな粉のような感じで美味しかったです。
玄米の他に黒ゴマ・豆乳等も売ってました。

どんぐりソフト

2006-08-01 22:38:28 | ソフトクリーム
東海北陸自動車道の荘川ICを降りて左手すぐ。
国道158号線沿いに道の駅「桜の郷荘川」があります。
これはそこで売っていたソフトクリーム
どんぐりは食べたことがないので
こんな味?って感じなのですが
ナッツのような感じで美味しかったです。


ホタテソフト

2006-06-21 21:52:46 | ソフトクリーム
道の駅サロマ湖で売っていたホタテソフト
見た目は普通のソフトクリーム
味もごく普通のソフトクリームです。
違っているのは中にホタテの珍味が一個入っていることです。
食べ進んでいくとコーン近くにホタテの珍味が出てきました。

合わないほどまずくはないです。
しかし別にいれなくてもいいのでは?って感じですね。
今度はもう一つ売っていたカボチャソフトにします。

ハマナスソフト

2006-06-20 18:21:04 | ソフトクリーム
小清水原生花園駅でハマナスソフトを食べました。

ハマナスってどんな味なのか解かりませんが
とっても美味しかったですよ。

ハマナスってジャムとかジュースとかもあるそうです。
ハマナスの花は香水とかに使われるんですって。
残念ながら咲いてませんでしたが