goo blog サービス終了のお知らせ 

隊長の憂鬱

お菓子のレシピやお稽古の事など他にも色々お届けします

シナモンロールとジャムロール

2006-01-17 00:30:20 | レシピ
パンを作ってみました。
前に天然酵母のパンを焼いたときにははじめっちに嫌がられたので
今度はドライイーストを使って焼いてみました。

材料
  強力粉      150g
  薄力粉      150g
  ドライイースト   6g
  砂糖        25g
  塩         5g
  コンデンスミルク 10g
  卵         1個
  牛乳       140g
  バター      20g
  シナモンシュガー 適量
  ジャム        適量
  卵         適量

作り方 
  イースト、砂糖、塩を
  コンデンスミルク、牛乳、卵を人肌に温めたものを混ぜる。
 
  ふるっておいた粉を加え混ぜ合わせこねる。

  滑らかになってきたらバターを塗りつけるようにして加えこねる。

  透けるくらいに伸びるようになったら
  丸めてボールに入れラップをして約40分一次発酵させる。

  二つに分けてそれぞれの生地をたたいて麺棒で長方形に伸ばします。

  一つにはシナモンシュガーをふりかけ
  もう一つにはジャムを塗りクルクルと巻きます。

  これを適当な大きさに切り天板に並べ布巾をかけて約30分発酵させます。

  卵を塗り180度のオーブンで15分焼きます。
  (卵の代わりにアイシングをかけたり、粉糖をふってもいいかも)


はじめっちが美味しいって言って食べてくれたので
今度は違うのも焼いてみようかなって気になりました。
何を作ろうかなー・・・



  



  

フィンガービスケット

2005-12-03 23:55:26 | レシピ
フィンガービスケットを作りました




材料  
  卵          3コ
  砂糖         100g
  薄力粉        50g
  コーンスターチ    30g
  粉糖         適量
  アプリコットジャム  適量
  ラム酒        適量     

作り方  
  ボールに卵黄と砂糖40gを入れ白っぽくなるまですり混ぜる。
 
  卵白に砂糖60gを4・5回に分けて入れしっかり泡立てる。
 
  メレンゲの1/3量を加えしっかり混ぜ合わせる。
 
  薄力粉とコーンスターチをふるいながら入れ
  粉けがなくなりつやの出るくらいまで混ぜる。
 
  残りのメレンゲを加える。
  卵白が残ってるところで混ぜるのをやめる。
 
  1cmの丸口金をつけた絞り出し袋に生地を入れる。
 
  天板にオーブンシートを敷いた上に7cm幅くらいに絞る。
 
  粉糖を一度ふるってしみこませ、焼く前にもう一度ふる。
 
  170℃のオーブンで12~15分くらい焼く。
 
  焼き上がったらかたくならないようにビニールに入れてしっとりさせる。

  アプリコットジャムにラム酒を混ぜたものを塗り、はりあわせる。

ジャムは苺でもなんでもいいです
チョコレートクリームとかでもいいんんじゃないかな
マロンクリームとかもいいですね

アイスボックスクッキー

2005-11-25 16:55:13 | レシピ



材料  
  薄力粉     130g
  バター     65g
  グラニュー糖  50g
  卵黄      1コ
  ココア     大さじ1

作り方
  ビニール袋に常温に置いて柔らかくしたバターと砂糖と卵黄を入れる  
  よくもんで完全に混ぜ合わせ薄力粉を入れる
  粉けがなくなり完全に混ざるまでよくもむ
  別のビニール袋に生地の1/3とココアを入れる
  ココアが完全に混ざるまでもむ。
  生地を袋に入れたまま冷蔵庫に30分程入れのばしやすい堅さにする
  白の生地を伸ばし厚さ4mmくらいの長方形にする
  同じくらいの大きさに茶の生地をのばす
  白の生地と茶の生地を重ねクルクル巻く
  冷蔵庫に1時間程入れ生地を堅くしたものを4mmくらいの太さに切り
  160℃のオーブンで約15分焼く

焼く前の状態で冷凍しておくといいですよ
時間のないときや
誰かにちょっとだけプレゼントって時にも便利です
毎日焼きたてを食べれます
私はクッキーのなかではこれが一番好き

       

   



マカロン

2005-11-12 10:50:41 | レシピ
卵白が余ったのでマカロンを作ってみました



材料 
  卵白         80g
  グラニュー糖     150g
  アーモンドプードル  80g

作り方 
  卵白を泡立てる
  グラニュー糖を入れ湯にボウルの底をあてて55℃くらいまで温める
  これをハンドミキサーで泡立てしっかりしたメレンゲを作る
  アーモンドプードルを加えゴムベラで混ぜる
  絞り袋にいれ直径2cmくらいに絞り出し150℃のオーブンで25分焼く

卵白がたくさん余ったときにしか作りませんがなかなか美味しいです
アーモンドプードルのかわりにココナッツパウダーを使ってもいいですよ

ポテト

2005-11-11 23:48:48 | レシピ
今日はサツマイモを使って和菓子のポテトを作りました



材料
  白餡     400g
  卵黄(ゆで) 2個
  さつま芋   200g
  シナモン   適量
  黒胡麻    適量 
  卵黄     1個
  みりん    少々

作り方
  さつま芋を2cmくらいの輪切りにし蒸して皮をむきつぶします
  白餡に卵黄のうらごしを加え、黄身餡を作る
  つぶしたさつま芋とよく混ぜる
  さつま芋の形にしシナモンをまぶす
  斜めに切り卵黄とみりんを混ぜたものを切り口にぬる
  真ん中に黒胡麻をつけ200℃のオーブンで9分焼く

私はシナモンはあまり好きじゃないんだけどこれはなかなか美味しいですよ