goo blog サービス終了のお知らせ 

出口の見えないうつ病との闘い

うつ病と闘って約5年、闘病生活を綴ります

選挙に行こう!!

2019-07-04 23:34:42 | 日記
有権者である我々が、民意を反映させることが出来るのが選挙です。

某沖縄県であったような住民投票は選挙でも民意でもなんでもない、ただの参考意見。

今回の参議院選挙、まさに国政の行方を占う大事な選挙です。選挙こそが民意です。

目の前に控える消費増税、外国人労働者の受け入れ拡大、韓国への制裁措置、外交問題、環境問題、沖縄の基地問題、保育園幼稚園の無償化、憲法改正、これらは日本の課題のほんのごくごく一部ですが、日本の行く末を占う大事な大事な選挙だと思っています。

私の思想を押し付ける気持ちは更々ありませんが、選挙にだけは行きましょ!!

そして、立候補者の選挙公報はしっかりと読みましょ!!

どれも耳障りの良い言葉で得票率のアップを目指していますが、自分の思想に一番近いのは誰か、どの政党か、しっかりと見極めましょ!!

国政に関与する選挙のチャンスはそうそうありません。

だからこそ、真剣に日本の国の行く末を占う大きな大きな選挙だということを忘れず、投票へ行きましょう!!

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ワタクシは行きます (え~さん)
2019-07-05 06:29:47
mist0716さんおはようございます。

ワタクシは若かりし頃は「別に自分が投票したところで政治なんて何も変わらない」と思っていました。
が、やっぱり政治は変わります。
あの民主党政権時がその典型。
政権与党が変わるとここまで日本が落ちぶれるもんかね?ってくらい日本はボロボロになりましたよね。
それでもめんどくさいし行きたくねーわって人には無理やり「絶対に選挙行け!」なんて言うつもりはワタクシはありませんが、選挙に行かなかった人に後で「安倍が悪い!」「民意を聞け!」なんて言う資格は無いってことだけは誤認識いただきたいですね。
何の意思も表さなかった人が後で何を言おうが「お前が言うな」で一蹴です。
返信する
Unknown (mist0716)
2019-07-05 06:40:54
え~さん、おはようございます!!

私もえ~さんと全くもって同じ意見です、いつもいつも本当に嬉しいです。

私も社会人になってようやく選挙の大切さを知りました。

残念なことに、え~さんのコメントしておられるように、若い人たち(うちの会社の新入社員など)は政治に無関心なんですよね。

選挙権の年齢を18歳に引き下げ、これは私は賛成とも反対ともどちらとも言えません。ただ、政府も引き下げたからには、若者も政治に興味関心を持つ政策を訴えてもらいたいですね。

いつもいつも正論をありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。