走るナースプラクティショナー ~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~

カナダ、BC州でメンタルヘルス、薬物依存、ホームレス、貧困層の方々を診療しています。登場人物は全て仮名です。

国籍喪失と離脱

2022年07月21日 | 仕事
市民権の話。カナダは二重国籍を認めています。アメリカやヨーロッパ諸国の国籍とカナダ国籍を所持する人は多くいます。その子供もまた同じような恩恵を受けています。例えばヨーロッパの大学で無料修学できるとか。娘はカナダで生まれましたが私が日本人国籍を持っていたのでただいま日本とカナダの国籍を持っています。二重国籍を許さない日本でも子供は20歳まで二重国籍を許しています(今年4月までは22歳まででしたが、法律が変更され、20歳までとなりました)。カナダのパスポートしか持っていない娘は私のように日本へ行くためにビザが必要となると思っていました。

しかし受付で「お嬢さんは二重国籍で日本人だからビザの発行はできません」と2回目に領事館へ行った時に言われました(1回目の時にビザの書類に手落ちがないか見てもらっているのに)。

え?!ではどうやって日本へ????

日本の旅券で入国してください。日本人なんだから。もしくは日本国籍から離脱するとカナダの旅券とビザで入国できます。

私の国籍の喪失には戸籍謄本のコピーが必要でしたが、日本の旅券取得にも、国籍離脱にも戸籍謄本が必要です。日本から至急送付してもらわなければなりません。しかしコロナ禍でカナダ日本間の航空便が減便され、コマーシャル便を使用する郵便物は遅延状態です。普通なら1週間以内で届く国際書留のようなものでも1ヶ月はかかると言われている状態。えええええええ!です。

さてさて、私は国籍喪失、娘は国籍離脱。この二つには大きな違いがあると言われました。

他国の市民権を取得すれば日本国籍を失う事を知りつつ、外国籍を取得したのは本人の意思で、それに伴い自動的に失う国籍は私の場合。

二重国籍が許されているのに日本国籍から離れるのは字の通り離脱。権利の放棄。よって離脱と言うらしい。どっちも自分の意思で選ぶわけだから一緒だと思うんだけど、、、疑問。

もしかしたら3年以内に法律が変わって二重国籍が許されるようになるかもしれない。慌てて離脱する必要はない、と領事館は言います。

娘は今でも日本語を学び、今度の日本行きも日本語能力を伸ばす為の良い機会と張り切っています。しかし日本の大学へ進学する予定も、就職する予定もなし。二つ国籍を持っている事はカッコいいぐらいにしか思っていません。

しかし、今回の件。私は正式に日本人でなくなり、娘は初めて日本人として入国する運びとなり、相方は大笑いです。完璧に日本語の読み書きできる方がカナダ人で、そうでないのが日本人だと。

今回学んだのですが、二重国籍のある者は日本の出入国には日本旅券を使い、カナダの出入国をする際はカナダの旅券を使うことが原則だそうです。きちんとそうしているママ友がいて、何と几帳面な、と思っていましたが、間違っていたのは私の方。でもこの事を知らない人も結構いて、出生届を領事館へ出した時に教えてくれれば良いのに、とも思いました。それともカナダの日本人向けの新聞や雑誌をもっと細かく読まなければならないのかなあ?二重国籍の上限変更も知らなかったし。と、ぶつぶつ思ったのだ。でもこれもきっとあと3年で終わり。

ネットで調べるとこのビザ関連のことで隠れ日本国籍喪失者(外国籍を取得しているのに国籍喪失の届出をしていない)は帰国を避けているとか。わかる気がする。別に意図的なわけではありませんが手続きとか面倒くさいからね(国民の義務ですけど)。コロナのビザの義務がなければ発覚しなかった国籍騒動でした。

え?戸籍謄本はどうなったか?明日へ続く。

冒頭写真: 雨林には苔のカーペット。うっとりするくらいみどりが綺麗。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
国籍唯一の原則 (舶匝)
2022-07-21 11:16:26
の弱点は、主権の及ばない領域には出だしできない事。経験されたことは、その帰結です。

日本国は、戦争放棄が国是。
なのに、日本国籍持つ者が他国で徴兵され、その軍隊の下で戦争遂行に従事……これは、国是に泥塗られるも同然であり、他国から日本の戦争加担を疑われる。
ちなみに、韓国は、日本に居住する韓国国籍者に対して兵役義務を免除。
兵役や戦争が絡むと、国籍周りの事情は、途端に混沌とします。

また、重国籍者相手に「保護は他の国籍国に任せます。」と全ての国籍国が言い出したら、その重国籍者はどの国からも保護を受けられなくなる、という弊害も。
返信する
Unknown (missy0806)
2022-07-22 09:29:19
なるほど兵役義務は納得
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。