美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

喫茶むつみ(津市芸濃町楠原)

2021-07-28 21:15:59 | グルメ


津市芸濃町楠原、
「名阪関ドライブイン」の東、
県道沿いにあります、喫茶店「むつみ」です。

しばらく休業していたようですが、
前を通りかかったら営業していたので、
ランチをいただくことにしました。

注「喫茶むつみ」は、
2023年4月30日に閉店しました。


むつみ喫茶
津市芸濃町楠原121-2
関駅から1,421m
TEL 059-265-4340
営業時間 不明
定休日 不明
駐車場 有

れすとらん関亭(亀山市・名阪関ドライブイン)



こちらのお店は、私が大学生だった頃に
ランチで利用したことがあります。
あれから30年以上経っているのですが、
お店の雰囲気は全く変わっていません。

4人用のテーブル席が6、
先客は、地元のおばあちゃん2人組と
中年のご夫婦が1組でした。
隣に関ドライブインがあるので、
観光客が来ることは、まず無いでしょう。



壁に貼られたメニュー、
確か30年前もこんな感じで
壁を見ながら注文した記憶があります。

が、注文を取りに来たお店のママは、
壁のメニューなど存在していないかのように
「ランチでいい?魚は何にする?」
と言いました。

「えっ?魚のランチなんですか」
(実は魚は苦手です)
とは言わずに、
「何があるのでしょうか」と聞くと
「今日はねえ、アジ、メバル、カワハギ、カマス、
 が入っているの。どれにする?」
と返ってきました。

ここは喫茶店ですよね、一品料理屋ではないですよね、
と思いましたが、アジフライをお願いしました。



「日替わりランチ」780円(税込)です。
上記のように、メインの魚料理を選ぶことができます。

ご覧のとおり、とんでもないボリュームです。
アジフライ(2尾)、サラダ、ポテトサラダとハム、
だし巻き玉子、サトイモと高野豆腐の煮物、
が白いプレートに乗っていて、
さらに、山菜の煮物、漬物、デザート、
ご飯、アサリの味噌汁、が付いています。
これは予想以上のボリュームでした。

なんとか食べ終えたところに、
再びママが近寄ってきて、
「お兄ちゃん、これでは足らんやろ、ご飯のお替りしよか」
と言いました。
とんでもない、もう食べられません、
と言うしかありませんでした。

ママは、津市の海沿いの香良洲の出身で、
魚市場の人と今でも付き合いがあり、
その日の朝、漁港に揚がった魚を
お店まで届けてもらっているそうです。
しかも香良洲で育ったので、魚料理は大得意、
とのことです。
こんな場所で、美味しい魚料理が食べられるとは、
津市民でも知らないのでは、と思います。



同じ敷地内に「食事処むつみ」という店舗も建っていますが、
そちらのほうは閉めてしまったようです。

定食・ランチ(津市)過去記事リスト

リトル プリンセス (Little Princess)/津市芸濃町楠原

香良洲の「お木曳き」と子どもたち 2013.3.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷し中華 マヨネーズ付き(ローソン)5/4発売

2021-07-28 09:15:42 | コンビニグルメ


ローソンの夏向け商品
「冷し中華(マヨネーズ付き)」
2021年5月4日発売です。

国産小麦を使用し、つるっとのど越しよい冷し中華です。
ぷりっとした食感のたまご麺を使用。
鶏ガラスープに豚の旨味を加え、
オイスターソース、しいたけの旨味を加えた冷し中華スープを、
盛夏期向けに酸味をアップしています。

具材は、チャーシュー、錦糸玉子、ゆで玉子、きゅうり、紅ショウガ、です。
私は三重県に住んでいるので
コンビニの冷し中華には必ずマヨネーズが付いているものと思っていましたが、
マヨネーズが付いているのは、東海地区など一部の地区だけだそうです。

-----------------------------------------------------------

5月4日に発売された、ローソンの夏向け中華麺は以下の4品です。
• 冷し中華
• ごまだれ冷し中華
• ミニ冷し中華
• 盛岡風冷麺

直火焼 豚チャーシューの冷し中華 醤油だれ(ローソン)2019/5/7発売
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする