
松阪市大津町、
近鉄東松阪駅東の住宅街にあります、
広島焼きのお店「まるちゃん」です。
三重県内では珍しい、
広島風お好み焼きを提供するお店です。
一時期休業していたようですが、
2020年11月から営業再開しています。
まるちゃん
松阪市大津町265-17
東松阪駅から260m
TEL 0598-30-6103
営業時間
広島焼き 11:00~17:00
夜はスナック 19:00〜21:00 完全予約制
定休日 休
貸切 可
駐車場 無
テイクアウト 可
オープン 2015年11月

県道鳥羽松阪線沿いの、大津町のセブンイレブンから
東松阪駅に向かい、道路沿いの岩田内科を左折して、
100mほど先の住宅街の中にあります。
開業当時は、お店の前には建物が無く、
道路からもよく見えていたそうですが、
現在は前にアパート2棟が建ち、
初めての人にはわかりにくい場所です。
お店は個人宅内にありますが、
入口は別になっています。
店内は、中央に鉄板が付いたカウンターがあり、
カウンター席が6席あるのみ、
テーブル席や個室はありません。

お店のママは、広島出身ではないそうですが、
一時期、広島に住んでいたことがあるそうです。
ただ、広島カープの話とかを振っても
あまり乗ってこなかったので、
広島愛はいかほどなのか、よく分かりませんでした。
休業前は、広島焼のほかに、焼きそばなど、
メニューは10種類くらいあったようですが、
現在は
広島お好み焼き 750円
ねぎ焼き 500円
のみとなっています。

「広島お好み焼き」をいただきました。
画像のように、お客の目の前で焼いてくださいます。
まず、ベースとなる、薄く丸い生地を焼き、
その上に千切りキャベツと豚肉を乗せて、
ひっくり返します。
野菜と肉を蒸し焼きにしている間に、
そばを炒め、卵を焼いてその上に乗せます。
この焼きそばにはソースをかけないのが広島焼の特徴です。
最後に、ふたつを重ね、
ソースをかけて、ねぎを置いて完成です。
ソースは「おたふくソース」を使っていました。
大阪風のお好み焼きに比べ、
山のように盛り上がっているのと、
そばが入ることで、ユニークな食感になるのが特徴です。
美味しくてボリュームもあります。
今度来るときは、違ったものを食べたいと思うのですが、
上にも書いたように、メニューが少ないのが残念です。
広島焼 いっかん(桑名市江場)
お好み焼き・鉄板ダイニング 粉もん堂(松阪市駅部田町)その1