goo blog サービス終了のお知らせ 

みさきめぐり 山梨・アナウンサー・フリーアナウンサー・司会・移住・子育て・スローライフ・田舎暮らし・自給自足・家庭菜園

山梨のフリーアナウンサー・司会者
邑田みさき.のブログ。
子育てと、初めての田舎暮らしを愉しむ日々をお届けします。

完成!! 変身フォト☆最終回

2009-06-04 22:22:50 | みさきめぐり
いい加減、

飽きてきましたよね。(汗)




ご安心ください。

この話は今日が最終回ですよ。







そんなこんなで、





キセルを吸ったり、





「売り出し中の芸者」

を演じてみたり。





全130カット以上。




変身に変身を重ね、

ポーズをとりにとり、

およそ1時間の

夢の世界でした。




こんなに撮影してもらって、

データも買い取って、

アルバム付きで、

もちろんヘアメイクも込みで、




日本円にして

7000円ちょっとです。




これは、

一生の思い出に、

やってみるべきなのでは!?



スタッフの方々も

とっても

優しくて、

楽しい時間でしたよ♪




ちなみにメイクの

ウミちゃんは、

もうすぐ結婚されるんですって☆


おめでとうございます♪♪♪





変身フォト、

正直に言うと

いままでガイドブックで見ても

あまり興味がわかなかったのですが、

今回空き時間を見つけて

試しにやってみて、

思いのほかハマってしまいました。



日本に帰ってきてから、

周囲にオススメしまくっています。





韓国へ行かれる方は、ぜひぜひっ!!

全データの中から3枚は

サービスで修正もしてくれるので、

妄想の世界では

自分のことがちょっぴり好きになれますよ。




美人(ミイン)フォトスタジオ

ソウル市中区(チュング)忠武路1街(チュンムロイルガ)25-1
ハンソンビル5階

完成!! 変身フォト☆2

2009-06-02 22:10:59 | みさきめぐり
続いては・・・



















アジアン!!!









カメラマンさんが、

求めるポーズによって

BGMまで変えてくれて、


「会えない彼を想ってせつなく!!」


とか

イメージを

指示してくれます。






ついつい調子に乗って、

けっこうなりきっちゃったりして☆

(思い起こせば昔は演劇部。

こういうことはもともと好きなのです。)






しかも、この写真。

うむむ~。

だいぶ修正もかかっていますね。

完成!! 変身フォト☆1

2009-06-01 21:47:08 | みさきめぐり
きのうの続きです。




韓国で挑戦した

変身フォト。




あの手

この手で

プロの手にかかり、



そして、

ついに完成した写真が・・・







こちら!!!!!




















別人っ???????






いえ。

一応、わたしなんです。

本当です。







驚愕の変身ぶりは

まだ続きます。


変身!!フォト

2009-05-31 21:06:10 | みさきめぐり
旦那さんの個展においでくださったみなさま、

ありがとうございました!

個展は今日の夕方、終了しました。

たくさんの方が来てくださっている様子を見て

わたしもうれしかったです!




さて、

きょうからは韓国のお話です。




先日、韓国で

「変身フォト」

なるものに初挑戦してきました。




韓国の伝統衣装の

チマチョゴリを着て撮影!

というのは

以前から

観光客に人気らしかったのですが、

最近は

普通のチマチョゴリよりも

さらに華やかな、

「キーセン(芸者さん)風」

の変身フォトが人気上昇中なんだとか。




そこでわたしも、

韓国に実在したという

伝説の芸者さん、


「ファン・ジニ」


風に

変身できるというコースを

選びました♪




衣装に着替えた後は、

プロのメイクさんに

ばっちりお化粧してもらって・・・




芸者さんらしく、

かつら(かなりしっかりした重さ!)

も装着!





アクセサリーをつけたら、

いよいよ完成です♪♪




完成した写真は

明日以降、

アップしていきますね☆

始まりました。

2009-05-26 23:51:06 | みさきめぐり


旦那さんの個展

表参道ヒルズ

が始まりました。




早速、

友達と一緒に行ってきましたよ♪

お客様の邪魔にならないよう、

コッソリと。



会場の周りだけ

明るい感じがして、

すごく素敵な空間に

仕上がっていました。



ティンカーベルみたいな

フェアリーが

飛んでいそうな雰囲気です。




言うまでもなく、

旦那さんは

わたしの家族なんだけれど、

でも、

わたしは一個人として、

アーティストとしての彼を

尊敬しています。




たくさんの方が

展覧会に来てくださるといいな。




場所は

表参道ヒルズの1階で、

表参道に面しているので

すぐに分かると思います。



毎日、

お昼の12時オープンです。



31日まで開催しているので

ぜひ足をお運びくださいね。

子どもを押して善光寺詣り

2009-05-18 00:00:01 | みさきめぐり
牛にひかれて善光寺詣り



ならぬ、

子ども(バギー)を押して善光寺詣り

してきました。




父方の祖母が

信州の人だったので、

長野県の

国宝 善光寺は、

わたしにとって

祖母との思い出の場所なのです。




善光寺は

いま、

七年に一度の御開帳

の最中。


普段は拝観できない

前立御本尊を

拝むことができます。





注目は、

この柱。(回向柱:えこうばしら)



柱と、

本堂の奥の

前立御本尊が

ロープでつながっていて、

(写真で分かるように、

距離はめちゃくちゃ遠いのですが・・・。)



柱をさわる → 前立御本尊にさわったことになる



らしい。(汗)



同行者は

関西人なので、

この理論に

つっこみまくり

(悪気はない)

でしたが、

わたしは一応大人しく、

祈りを込めて

さわっておきました。

確かに、

ちょっと無理がある感は

否めませんが、(汗)

信じる者は救われる・・・はず。





善光寺。

祖母を、生前に

もう一度

連れて来てあげたかったけれど、

今となっては叶いません。



祖母の代わりに

わたしたちがお参り。

祖母は喜んでくれた気がします。

江戸っ子魂

2009-05-15 00:00:01 | みさきめぐり
前回の続きです。




友人ファミリーの

江戸っ子の心意気とは・・・




なんと、

今回のお祭りに

誘ってもらって集まった

子どもたち&ベビーたち、

全員分!!



手作りのお祭り装束☆

を用意してくれていたのです(感激!!!)



たぶん、

7人分くらいはあったはず。(汗)



おかげさまで、

うちの息子も・・・



この通り☆☆



きゃ~☆ 江戸っ子みたい!!




ベビー用は

ロンパース形という、

細やかな気配り。



魔除けの鈴も、

なんともかわいい

ベビーサイズです。



さとちゃん家のみなさま、
本当にありがとうございます!!!




真の江戸っ子は、

東京の下町で

生まれ育っただけではなく、

こうして

面倒見が良くて

よその子どもも

自分の子どものように

可愛がってくれる

人情味と愛情にあふれた

人たちのことなんだと

再確認しました。



わたしも、

その心意気を

見習いたいなぁ。



美味しい手料理も

たらふくいただいて

帰ってきました。

本当にありがとうございます。



VIVA! 江戸っ子☆☆

江戸っ子体験

2009-05-13 00:00:01 | みさきめぐり
生粋の江戸っ子

の友人が、

地元のお祭りに誘ってくれました。



「江戸っ子」

というのは

一種のブランドで、

東京の下町

生まれ育たなくてはいけません。

(厳密に言うと、

もっと定義は厳しいのです。)




わたしは

「東京生まれ、東京育ち」

ですが、

下町の出身ではないため、


「東京っ子ではあるけれど、 江戸っ子ではない。」


という、

やや中途半端な存在。


「江戸っ子」の資格保有者には

昔から

ちょっとした

憧れがあります。



そこで、この日は

友人が用意してくれていた

町内みんなおそろいの

粋な半纏

ぱっち

に身を包み、

「一日 江戸っ子体験」

をさせてもらいました。



生まれて初めて、

ちゃんとした

お神輿も担ぎましたよ!



お神輿は

想像したよりも重くて、

肩が痛い感じ。

でも、江戸っ子は、

お神輿を担いでできた

肩のコブ

を自慢するくらいでないと

いけません。


「痛いっ。

でも・・・うれしいかも。」

という、

ある種の恍惚感が

胸に去来します。


おお~。

江戸っ子っぽい感覚☆


お神輿を担ぐときの

友人の掛け声、

威勢が良くて

カッコ良かったなぁ。


長年

担いでいる人は、

発声からして違いますね。



さらに!!


この日わたしは、

友人ファミリーの

江戸っ子の心意気を

目の当たりにしたのです。


   (つづく)

東京Days

2009-04-26 22:18:35 | みさきめぐり


東京はいま、ツツジの花が満開。

お散歩していると、

同じピンクでも

濃いもの、

淡いもの、

マーブル風の模様・・・と

いろんな種類のツツジに

出会えて、

それだけで

楽しい気分です。



天気が良かったので

息子とぶらぶら、

らぶらぶ、

公園へ。




木陰でのんびり、

ミルクタイム。

和みます。



5月は


新宿高島屋、


東京国際フォーラム、


表参道ヒルズ


と、


旦那さんの展覧会が

続くので、

東京と沖縄を

行ったり来たりの生活に

なりそうです。



この時期の東京は

カラリとして

ちょうど良い気候なので、

息子をいっぱい

お散歩に

連れて行ってあげようっと。



「お花、きれいだね」

とか、

「あ! わんわんが来たよ!」

とか、

息子には通じているのかな・・・?



でも、

通じているかどうかは

ぜんぜん

重要ではなくて。


ただ話しかけるだけで

なんだか

楽しい毎日です。