goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日の暮らしを 美味しく楽しく♪

食べることが大好きな主婦です。お値打ちで美味しいものが大好き。お店の感想や味は、個人的な感想の記録誌です。

癒されます♪

2007年02月27日 | 癒し

お散歩していたら綺麗に梅が咲いていました。

春を感じますね。春は花粉が飛んでて嫌な季節ではありますが

なんとな~~く ウキウキ気分ですよね。(虫が出てくるけど。。。涙)

我が家のアロマグッズです。

左側は お友だちの おばあちゃんが 陶芸で焼いてくれたものを

いただきました(かれこれ8年愛用しています)

右の白いのは ニールズヤード の コンセント式のアロマ。

オイルはまだまだ 数種類あります。お香もあります~

 

下のはおととしの 桜の時期に オアシス21の雑貨屋さんで

友達と一緒に購入した 桜キャンドル 

キャンドルの周りが 透明のものなので(カメヤマろうそく)

綺麗に 周りの 桜の模様が 浮き出て 光ります。

さくらの いい香りがただよいます~

ローズの ボディクリーム (いただきものです)

これまた 香りが素敵~~

 


癒されてきました~

2007年02月21日 | 癒し

今日は お仕事がお休みだったので 月に数回行っている

犬山市のモンキーパーク近くの  岩陶浴「三輪 ありあけ」

 Tちゃんと 行ってきました。  入り口

今、岩盤浴とかは ブームになっていますが 私は おととし位から

違う市の岩盤浴に通っていましたが 私が 今、 はまって

通ってるのは 岩陶浴 です。

岩盤浴 と 岩陶浴 の違いは 陶板という石がひきつめてあり

陶板からでるマイナスイオンが 岩盤浴との違いだそうです。

それから 浴室に入る前に 頭から全部洗うのも違うと思います。

 (洗顔や ボディーソープや シャンプーも置いてあります)

途中で  何度も水分補給もして いい汗をかいてきました。(90分間)

このお店はペットボトル一本のみを 持っていけば

タオルや 浴衣は貸していただけるので

いつでも 手軽に行けるのがとても嬉しいです。

 

 お水

お店のオーナーに 特別にお願いをして 浴室を 撮らせていただきました。

(ありがとうございます。)

  浴室 足浴

岩盤浴・岩陶浴・溶岩浴・YOSAいろいろ癒し効果が

 ありますがみなさんはどんなのにいかれましたか?