cafe

東京横浜へのお出かけ中心に
気になるお店や、グルメ日記などなど・・・

ううむ!!

2023-12-30 12:19:15 | 日記

ここに来てコロナとインフルと流行中。

感染者の少ない職場だったのに・・・

で、ですね、

31日 1日 2日 と出勤になってしまいました~

もともと出勤予定だったのですが、お手伝い程度のつもりだったのに~

まあ、体調不良のフォローはお互い様なので仕方無い。

今日はのんびりしようかな~

でもお買い物に行きたいかな~ww

 

昨日、百貨店でガラガラ4回引きました。

赤玉→20円券×2枚

青玉→100円券×2枚

青玉は一応当たりらしく、お祝いベルが鳴りました(@_@)!!

担当女性が「すごい」と言っていました。

良かったのかww

そういえば夏頃、テレビの感想に応募して5000円商品券いただいたんだった。

新宿花園神社さんでおみくじ大吉だったんだった。

来年の占いは運勢が良さそうだったんだ。←最近見た(悪いのもあったけれどそれはいつも当たらない・・・きっとww)

何事も気持ちが大事だな~と思う今日この頃。

気弱になりそうな時に思い出す事にしますっ!!^^。

コメント (10)

ポイントシステムは・・・?

2023-12-27 20:14:07 | 日記

日頃は交通系の電子マネー(JRスイカ)を使っていて、

コンビニでもレストランでも、ピッピピッピしているので、

ポイントも貯まって、先日5Kの新米を2袋いただきました。

このポイントって、JRで払ってくれているのかな。

 

美容室は、ホットペッパーでネットで予約していて、

3週に一度行っているので一年も経つとそれなりに貯まります。

ホットペッパーはリクルートグループなので、

旅行に行く時にまとめて使ったりして便利なのだけれど、

美容室さんで発生したポイントだけど美容室さんは損しているのかな。

美容室さんは面倒だしネット予約ってどうなの?と、ふと不安になりました~

そんなに細かい事、気にしなくていっかな~

コメント (10)

年越し蕎麦パートⅡ

2023-12-26 19:41:50 | 横浜

桜木町駅前の有名な立ち食い蕎麦の川村屋さん。

一度閉店されましたが、

お嬢さんとそのご主人が継がれて再オープン。

知ってはいましたがBS放送の「ドランク塚地のふらっと立ち食い蕎麦」を見て、

一度行ってみようと、夫を誘って年越し蕎麦パートⅡしてきました。

トリ蕎麦が美味しいって言っていたトリ蕎麦をいただくことに。

立ち食い蕎麦のお店ですが、お店の中はカウンターがあって座れるみたい。

タイミング的に座れる席が無かったので、外のテーブルで立ち食いをしました。

トリ肉は胸肉?でサッパリしているけれど、お味がしっかりついて美味しかった。

麺は柔らかめだけれど美味しい麺でした。

お汁は見た目ほど濃く無くて出汁が効いていて美味しい~

 

ワタシ達が着いた時に撮影クルーが待機していたので、

そのうち撮影が始まるのかな~ とそんなに気にせず食べていたら、

スタッフのリーダーのような女性が、

ドキュメンタリーを撮っているのだけれど、

食べている所を横から撮影させてもらって良いですか?と声をかけていらして・・・

「いいですよ。」って言ったら、思ったよりも長い時間?撮影されて、

緊張して口にいっぱいほおばってしまって、食べるの大変になったりしました(^^)ゞイヤー

食べ終わったらインタビューまでされちゃった。

夫は「上手に話していると思った」って言っていたけれど、もっと話せば良かったかな~

実際に使われるかわからないけれど、緊張しました~

 

ダッシュで引きあげて、

横浜市役所のフードコートで、

ポテトとソーセージとビールをいただき~ 

 

その後、県立図書館まで散歩に行きました。

建築家前川国男氏設計。

以前小平公園の 江戸東京建物園 にある氏の自邸を見て以来ファンになりました。

ようやく見学~と思ったら休館中でした・・・

 

涙気を取り直して、現在の神奈川県立図書館へ。

 

昨年だったか、新しく本館がオープンしたのが話題になっていました。

猿田彦コーヒーが入ったとか・・・うん。入っていた。

図書館としては思ったより小さいかも?

久しぶりに図書館に入りました。

落ち着くな~^^

コメント (6)

メリークリスマス~

2023-12-25 07:32:31 | 日記

特に何もなし。

今年はケーキもなし。

仕事だったんだも~ん!!

年末年始も仕事の日ができちゃったも~ん!!

お休みしたい人が多くて代わりに出なくちゃいけないんだも~ん!!

でも、休みの日に働くのは、何事も無ければ気楽で好きなんだも~ん!!

何事も無く、気楽に過ごせますように~!!

 

昨日の横浜駅周辺は人がいっぱい。

今朝テレビで見た渋谷駅周辺ほどでは無いけれどとにかく人が多かった。

でも、カップルは少なかったかな。

その少ないカップルがゆっくり歩くから人を堰き止めていたんだけれどもね~

心の中で「邪魔だぞ~」と切れていたワタシww

 

今年は暖冬だと言っていましたが、昨日は少し寒かった。

少し短いダウンを買おうかと迷っていましたが、

昨日勢いで買ってしまった。 ←自分でクリスマスプレゼント~

年末年始は温かいらしくて、使えないかな~ww

コメント (7)

東京地下通路と錦糸町と・・・

2023-12-20 03:21:20 | 墨田区

今年一番の寒さと言われた朝。

友人が歩きに行こうと誘ってくれたので、また東京駅へ集合~

今月多いわww ←嫌な事が続いているので気を使ってもらってる^^。

 

寒いからまずは地下を歩くことにして、

丸の内から大手町を神田方面のはしっこまで地下街を歩いてみることに。

以前夫と神田藪蕎麦に行ったときに教えてもらったはず。

が、先日行ってみたら行きどまってしまって、地上に出ることになってしまった。

で、今回やっぱりグルグル迷って・・・ 

最終的に出口地図を見て経団連会館までは行けたけれど、思っている出口では無かった。

記憶も曖昧だし、再開発でビル自体が新しくなっているからかも。

大きなビル地下はレストラン街があったりして面白かった~。

前に銀座から東京駅まで地下を通って行ってみようとして、やっぱり挫折して・・・

以前行けたのにあれは夢?って思っていたけれど、

この地図を見るとやっぱり行けそう。

また地下街散策してみよう~(地下アクセスマップお借りしました)

 

その後丸の内バスターミナルから錦糸町駅行きバスに乗って、

新しいお店ができていると聞く錦糸町確認に行きましたww

10年ぶりくらい?

全体的に新しくなっているのはわかったけれど、見所がわからない~

で、東京方面へ歩くことに。

スカイツリーがこんなに近くだったっけ?

吉良邸

何度もお寄りしていますが、こんなに人がいるのは久しぶり。

討ち入りの月だからかな。

京葉道路をひたすら東京駅に向かって、まっすぐまっすぐ歩く~

両国橋を渡って、

薬研堀不動尊で参拝して、

浜町経由して、

COREDO日本橋でお昼を食べて撤収しました~

食べ過ぎです~

あ、ダイエット頑張っていましたが、すっかりリバウンドしていて・・・

また頑張ります~

 

コメント (9)

なんとなくクリスマス~

2023-12-18 23:02:33 | 千代田区

■↓ 今年のキッテのツリー(東京丸の内)

キッテのツリーはシンプルな物が多いので、毎年楽しみなんです。

今年のツリーもシンプルでステキ。好きなツリーです~

 

■↓ 2021年:和紙を使ったツリー

 

■↓ 2014年:白一色

昔のスマホで撮ったので画像が今一つですが、

雪を表した白一色のツリーが衝撃的でした。

懐かしい~

 

話はまったく変わりますが、

最近NHKの「MIXびじゅチューン」なるものにはまっています。

独特の詩と曲が頭に残ります。

「びじゅチューン」として放送されていた物の中から4曲ずつを再放送中みたい。

苦手な人も多いようですがワタシは大好き。

楽しみにしています~

コメント (4)

ビックサイトから早めの年越し蕎麦、そして桜田門~

2023-12-14 00:58:44 | お蕎麦

年越し蕎麦が気になる時期がやってきました~

と言うわけで、歩こう会の友人と神田藪蕎麦へ行ってきました~

が、まずはお散歩~

東京駅から都バスに乗って、ビックサイトに行ってみることにしました。

昔ならビックサイトまで歩いたけれどもね~ ←チョット寂しい~

 

ビックサイト行きの都バスのコースが面白くて、

八丁堀、佃島、月島、豊洲、有明・・・

歩いた事がある道があったり、全く知らない地域もあったり・・・。

ウォーターフロント開発地域なので、高層マンションも多くて、

大きなビルに人が続々と吸い込まれていく~

と思ったらIHIの本社ってここなのね~とか、

大学がいてしていたりとか、

もう、毎日歩いて確認してみたいと思ってしまったww

 

終点ビックサイト到着。

展示会をしているようで、人が集まってきていて、混ざってみましたww

各会場に入場するにはパスカードが必要だし、

ラフな感じの若い人もいたけれど、

ワタシ達くらいのお婆さんは異質~ww

ま、一応はしっこまで行ってみましたww

東京ゲートブリッジが近くに見えました。

こんな所まで来ちゃったww

スタバに並んだら、

前の4人(ヨーロッパ系外人)と後ろの2人(アジア系外人)に挟まってしまって、

前から後ろから英語が襲ってくる~ 

友人は場所取りしていたので、一人でドキドキしちゃいましたww

ぐるっと歩いて次へ~

なんとなく行ってみましたが、立派なカレンダーいただいてしまった。

リュックにグサッと差して歩きましたww

とりあえず台場に向かって、

ゆりかもめに乗って汐留へ、JRで神田へ~

神田駅の発車ベルは話題の「お口くちゅくちゅモンダミン~」の音階になっていました。

暮に近くなると外に行列ができるお店ですが、

まだ大丈夫だろう~と思ったら、12時前なのにお店の中で待たれているグループあり。

今年は発券機が設置されていて、びっくりしました。

開いたのは出入口の席かカウンターだったので、

窓側のカウンターに横並びに座りました。

美味しかった~

 

JRで有楽町まで戻って、

■桜田門

■警視庁

法務省旧本館(赤れんが棟)

予約は不要ですが、見られる場所は資料館だけと決まっていて、

部屋まで警備の方が付き添います。

入口で持ち物検査もあります。

ワタシ達二人の為に申し訳ありません~

さすがに厳重です~

霞が関の女王(ドイツ・ネオバロック様式の司法省(現 法務省)庁舎)

ドイツのエンデとベックマンという2人の建築家によって設計され、1895年(明治28年)に完成。

関東大震災にも耐えましたが、1945年(昭和20年)3月の東京大空襲によって、煉瓦壁と煉瓦床を残して焼失。

米沢藩上杉家藩邸(上屋敷)

建物を見せていただく感じだと思っていましたが、

建物に対する説明は少なくて、

明治維新後の法律関係の歴史と資料が展示されていました。

10分くらいの映像説明もあって、興味深かったです。

丸の内まで戻って・・・

大名通りの銀杏を見て解散~

次の歩こう会はもう来年になるかな~

一年って早いです。

 

コメント (6)

プチ出張~

2023-12-12 00:08:11 | 港区

昨日は温かかったのに、肌寒い曇り空。

久々虎の門に出張していました。

銀杏が綺麗だったので写真を撮りましたが、

真ん中の四角いのは何だっけ? としばし悩む・・・

慌てていたので道路標識に気が付きませんでしたww

 

秋に実施されたストレスチェック、

気持ちよーく答えていたら昨年同様高ストレス者になってしまい、

産業医の先生と面談になりました。

自分としても睡眠に問題ありそうだと思っていたけれど、

Drも心療内科で軽い睡眠薬をもらった方が良さそうだとおっしゃって・・・

朝起きられなくなると困るのだけれど、

今の所は日常生活にそんなに支障は無いのだけれど、

一応行ってみようかな~

コメント (8)

麻布台ヒルズと西久保八幡様

2023-12-10 08:46:54 | 港区

新しいビルがOPENしたと聞くと、確認せずにはいられない歩こう会2名。

光が丘公園から11月24日OPENした麻布台ヒルズに移動しました。

神谷町駅から地下通路を通って直接行けるようになっていましたが、

まずは地上へ~

 

途中、八幡神社さん発見、って言うか、

参拝したかったけれど機会がなかったので、今度こその参拝でした。

通常は西久保八幡神社と呼ばれ、飯倉八幡神社とも呼ばれるそう。

そしてそして、麻布台ヒルズへ・・・

久しぶりの東京タワー。やっぱり好き。

 

六本木ヒルズのようにタワービルばメインで、周辺も同じコンセプトで開発されている模様。

駅から直結と言う事だったのですぐにタワービル内なのかと思ったら、

ん? ←わからない~ww

下調べ無しでとにかく突撃なので、

ランチに行くらしきOL2名についていくことに~ww

庭はクリスマスイベント作成中でした。

お二人はおしゃべりしながら、どんどん上へ、奥へ向かわれるので、

一生懸命ついていきました~ww

レストランの階のチョコレートのお店?に到着、並ばれたので、ワタシ達は他を散策。

チョコじゃビールは飲めないから~

でも、パスタランチもあったかも。

 

どこのお店も行列&予約だったので、ランチは六本木に行くことにしました~

たまにはイタリアンにしようよ~

と言いながら、

やっぱり日本人!!というお昼になります~ww

ビール付きww

美味しかったです~ww

コメント (6)

光が丘公園の銀杏

2023-12-09 01:00:06 | 日記

今度の歩こう会は、いつも行かない銀杏を見に行こう~

と言うわけで『東京銀杏並木10選!』から、光が丘公園へ行ってきました。

 

東京駅から丸の内線へ乗って、中野坂上駅で大江戸線に乗り換えて光が丘下車。

初めてのルートで面白かった。

そして、降りて迷いました~ ←迷うのはけっこう好きww

ふれあいの小径到着~

光が丘駅の少し古い地図に、清掃センター建築中になっていた、

その清掃センターの煙突がそびえ立っていました。

駅を出た時に目に入ったのに、反対方面に進んでしまったのは何故~ww

右側の銀杏はすでに葉が落ちていましたが、左側の銀杏が綺麗でした。

大きな木・・・すごい。

光が丘図書館

綺麗に色づいて・・・

ひときわ大きな大木がきれいに紅葉していました。

昭和60年に旧都庁舎前から移築された銀杏は、いずれも樹齢130年余りとか。

本当に広い公園で、複数の広場の他に、野球場、体育館、テニスコートがあって、

幼稚園や保育園の子供たちがどっさりいましたww

子供たちにはちょうど良い公園です。

戦時中には特攻隊の出撃基地ともなった成増飛行場があったそうで、

皆様この銀杏を見たのだろうか・・・としんみりしていましたが、

銀杏は戦後に移築されたのですね。

とても立派な公園でした。

楽しかった。

 

ちなみに『東京銀杏並木10選!』は以下の通り。

1 明治神宮外苑

2 昭和記念公園

3 甲州街道

4 丸の内

5 靖国神社

6 駒沢オリンピック公園

7 東京大学

8 光が丘公園

9 成城学園前

10 代々木公園

コメント (10)

お肌の栄養いただきました~

2023-12-07 18:04:16 | 日記

先日会社の社員証の写真を撮りました。

自分でスマホで撮って担当部署に送ったのですが、

なんだか黒い~ ←日焼けか?ww

DXとやらで、契約書も健康管理も、

何もかもがスマホで完結するようになっていて、

今回も一応iphoneのポートレートで撮りました。 

もう、いちいち操作を考えなくちゃいけなくて、めんどくさい~

最近は小学校でタブレット操作を教えているみたいだし、

子供たちの方が詳しそうで、情けなくなります~涙

 

問題の写真は・・・

シワシワのお婆さんになっているのは仕方ないと思うのだけれど・・・

いや、仕方なくないけど~ 涙

で、メガネをかけて撮ってみたら、目の辺りのシワが隠れるのでメガネにしましたww

遠近両用の普段使いのメガネではなく、

コンタクト用の老眼鏡にしてみたら、あら?チョット可愛く撮れたかも?

で、考えたのですが、

老眼鏡だから遠視用レンズになってる?

で、その昔のケント・デリカット氏のように、

目が大きく撮れているのかも~ww

 

そんな事をやっている時に、

ブロ友さんから、

京都伏見の酒蔵山本屋さん神聖、今年初揚げの酒粕をいただきました。

大吟醸~♪♪♪

創業1667年の老舗。四代将軍家綱の時代ですね。

酒粕の甘酒、大好きなんです。

飲む点滴と言われているのは有名ですが、

ビタミンB群はタンパク質の代謝を助ける作用があって、

お肌のたんぱく層の代謝を活発にすることで、

肌の老廃物が流れやすくなるそう。

お肌にいい~♪♪♪

毎年ありがとうございます^^。

 

今、NHK大河ドラマの「篤姫」を見ていたら、

最後に歴史の解説場面でちらりと伏見の酒蔵が映りました。

寺田屋事件の回だったからなんですね。

奇遇な気がしてます。

 

歴史もそうですが、もう少し色んな事を知りたいな~

日々自分のために時間を使えたらいいな~

欲張りかな~

楽しい事を考えて頑張って行こうっと!!^^。

 

コメント (8)

いいお天気でした

2023-12-02 22:34:00 | 日記

昨夜は爆睡したようで、今朝は9時起床でした~

ま、いっか。ww

夫が髭剃りを買いに行くと言うので付き合って、

中華を食べて帰って来ました。

左は五目中華(ワタシ)右がサンマーメン(夫)

サンマーメンって横浜名物なんですね。

ラーメンの上に野菜炒めのあんかけが乗っていて、

こちらのお店は筍と豚肉の細切りが主でした。

ワタシは鶉の卵とエビが好きなので五目中華にしましたが、

夫は何を思ってサンマーメンにしたのかな~

やっぱり横浜の人はサンマーメンが好きなのかな~

ワタシは静岡の子だから焼肉よりお刺身だものな~

鶏肉のチャーシューが乗っている塩味ラーメンもあって、

気になっています~

また食べに行こう~

コメント (6)

なんだか頭痛が~

2023-12-01 01:30:18 | 日記

急な寒さのためなのか、肩こりと頭痛が~

昨日は少し薄着だったので風邪気味なのかも。

横浜の今週は、10月上旬の気温と12月下旬の気温が一日おきに来ている感じ。 

(今年の10月上旬は真夏だったと思うけれどね。と一人突っ込みww)

ジェットコースターのような気温の変化。

今一すっきりしないのはこの気候のせいなのかな~

葛根湯を飲みました。

少し暖かくなったので、眠れるかも。

 

・・・寝ていませんww

葛根湯が良かったのか、頭痛も肩こりも軽くなったので、

ブログを見せていただきながら、

録画をしたミスマープルも見ながら、

まったりと自由時間を楽しんでします~

でも、寝不足はシワが増える~ ←経験済み ( ノД`)シクシク…

明日も仕事なのだけれど、コーヒー飲んじゃおう~ww

コメント (6)