cafe

東京横浜へのお出かけ中心に
気になるお店や、グルメ日記などなど・・・

パンとパスタとピザ~

2024-02-24 23:00:00 | 横浜

23日天皇誕生日は寒い雨の一日だったけれど、

昨日はお天気が良くて家に居るのがもったいない感じ。

で、郊外のパン&レストランに行くことになりました。

 

パンコーナーは早くから開いているので、夫が大量購入。

自分のお小遣いで買っているからいいけれど、お小遣いが無くなったら「無い」って言うんだろうな。

いい加減にしろよー ←ワタシ心の声ww

「コーギーのお尻」っていうパンがあって、可愛い~

帰って来て食べたら、ジャムとクリームに分かれていて美味しかった~^^。

前回は気が付かなかったな~

電車に乗って出かけるけれど、有機野菜使用のお店だし、何より気分転換にピッタリ。

駅前開発中なので、大型施設ができあがったら、混んでしまうのだろうな~

 

マルゲリータに自家製サルシッチャが乗っているピザ。

大きくて美味しかった~

サルシッチャはひき肉系だと思っていたら、魚の小骨が?

イワシ?

で、調べてみたらイタリアの腸詰で茹でていないらし。

詰め物も肉だけでなく色々入れるようで、こちらの自家製はきっと魚入りなのね。

ひき肉とバジリコっぽい味も感じられて、超ワタシ好み~

野菜も小麦も美味しいから、何を食べても美味しいかったです~

コメント (4)

郊外のイタリアン

2024-01-27 15:47:54 | 横浜

珍しく夫が誘うので、自家製小麦のパン&レストランに行ってきました。

会社の同僚の女性に教えてもらったとか・・・

バジリコスパへの欲求が持続中のワタシ的には、即OK~ww

ワタシのバジリコ、チキンとトマトが入っていました。

夫は生ハムのペペロンチーノ

忘れていてお取り分け後に写真撮りました。

福祉関係の組織が運営している?そうで、

軽いカトラリーが使われていて、

自家製小麦のパスタはモチモチお味は薄味でヘルシーな、なるほどなお店。

手作りのお皿や小物も買えて、パンや野菜も買えて、お花も買えて、

まさに郊外のレストラン。

パンとピザをテイクアウトしましたが、両方ともお手頃価格で美味しくてびっくり^^

電車に乗らなくてはいけないので、少し遠いのだけれど、

少し風が冷たくて強かったけれど、お天気も良く気持ち良かったです~

コメント (6)

年越し蕎麦パートⅡ

2023-12-26 19:41:50 | 横浜

桜木町駅前の有名な立ち食い蕎麦の川村屋さん。

一度閉店されましたが、

お嬢さんとそのご主人が継がれて再オープン。

知ってはいましたがBS放送の「ドランク塚地のふらっと立ち食い蕎麦」を見て、

一度行ってみようと、夫を誘って年越し蕎麦パートⅡしてきました。

トリ蕎麦が美味しいって言っていたトリ蕎麦をいただくことに。

立ち食い蕎麦のお店ですが、お店の中はカウンターがあって座れるみたい。

タイミング的に座れる席が無かったので、外のテーブルで立ち食いをしました。

トリ肉は胸肉?でサッパリしているけれど、お味がしっかりついて美味しかった。

麺は柔らかめだけれど美味しい麺でした。

お汁は見た目ほど濃く無くて出汁が効いていて美味しい~

 

ワタシ達が着いた時に撮影クルーが待機していたので、

そのうち撮影が始まるのかな~ とそんなに気にせず食べていたら、

スタッフのリーダーのような女性が、

ドキュメンタリーを撮っているのだけれど、

食べている所を横から撮影させてもらって良いですか?と声をかけていらして・・・

「いいですよ。」って言ったら、思ったよりも長い時間?撮影されて、

緊張して口にいっぱいほおばってしまって、食べるの大変になったりしました(^^)ゞイヤー

食べ終わったらインタビューまでされちゃった。

夫は「上手に話していると思った」って言っていたけれど、もっと話せば良かったかな~

実際に使われるかわからないけれど、緊張しました~

 

ダッシュで引きあげて、

横浜市役所のフードコートで、

ポテトとソーセージとビールをいただき~ 

 

その後、県立図書館まで散歩に行きました。

建築家前川国男氏設計。

以前小平公園の 江戸東京建物園 にある氏の自邸を見て以来ファンになりました。

ようやく見学~と思ったら休館中でした・・・

 

涙気を取り直して、現在の神奈川県立図書館へ。

 

昨年だったか、新しく本館がオープンしたのが話題になっていました。

猿田彦コーヒーが入ったとか・・・うん。入っていた。

図書館としては思ったより小さいかも?

久しぶりに図書館に入りました。

落ち着くな~^^

コメント (6)

夏の夜遊びがしたいなあ

2023-08-19 10:30:49 | 横浜

台風が日本海北上中の17日.

夏休み予定でしたが台風対策で午後から出勤でした。

おかげさまで必要なかったけれど・・・

 

帰りの横浜公園に設置されたポケモンフォトジェニック?

台風中は前側のプレートが取り外されていたけれど、元通りになっていました。

 

その向こう側では BAYガーデン ができていました。

3年ぶり。

家に帰るのが遅くなっても良ければ、ビール買ってみたいな~

今シーズンはタイガースにマジック点灯。

ベイスターズも頑張っていたけれど、でもいいんだ~

力の入ったファンでは無いけれど、ゆる~く応援しています^^

 

昨日(18日)はタイガース戦で、

中華街にはタイガースのユニフォームを着たり羽織ったりしている、

関西弁の方達が多くて、圧倒されるような、微笑ましいような。

楽しそうで羨ましかったです~^^

コメント (4)

ポケモン世界大会?

2023-08-12 15:40:27 | 横浜

通勤途中の横浜公園に設置されていました。

間に入って、正面から撮ると、

ピカチュウと一緒の写真が撮れるようです。

日中だと家族連れが並んで撮っているので、羨ましい~

ワタシも誰かに頼んで撮って欲しい~ww

 

みなとみらいで「ポケモン世界大会」で開幕しているのかな?

世界大会って何だろうか・・・ ←全くわからないww

 

みなとみらいにはポケモンセンターがあるから、

コロナ前は「ピカチュウ大発生」というイベントをしていて、

列になって練り歩くピカチュウが可愛い。←テレビのニュースで見た

今年こそ見に行きたいけれど、

とにかく今年はコロナ開けで、どこに行っても大混雑。

コロナ前の8割くらいの人出だそうですが、

人のいないのに慣れてしまったので人の多さには辟易してしまいます。

 

来週は台風の影響でお天気が悪くなりそうだし・・・

ワタシは交代で仕事に出ないといけないので、

暴風雨は嫌だな~

16日には歯医者さんに行かなくちゃいけないし・・・

先日治療した左上の歯の所が知覚過敏になっているので、

神経を取るのだそうです~

なんだかな~

コメント (10)