青空に誘われる山の旅

宮城県々南の田舎町から、天気の良い日に日帰りで登った山の記録を中心に綴っています。

夫婦山

2015-05-16 18:52:21 | 山歩き

日  時 :2015年5月14日(木曜日) 晴れ

場  所 :夫婦山(1341.6M)めおとやま 栃木県日光市大字佐下部字平田岳

パーティ :単独行

夫 婦 山 :日光連山の雄大な展望と南斜面がヤマツツジに彩られる事で有名な山です。山頂への標識や道標などは一切無く登山者の踏み跡を頼りに山頂を目指す サバイバル的な(初心者は熟練者同伴が望ましい)山登りとなります。尚、夫婦山と名の付く山は全国に多数有り。

 

コースとタイム(山行形態:駐車場からの周回とピストン)

      栗山くりやまダム広場駐車場(8:05)→ 月山がっさん登山口(8:25)→分岐点(8:55)→月山1287.2M(9:00~9:20)→ダムサイト登山口(9:55)→栗山ダム広場駐車場(10:15) →  日蔭ひかげ牧場 夫婦山登山口(10:30)→大岩(11:00~11:15)→夫婦山(11:35~11:50)→大岩(12:05)→日蔭牧場登山口(12:20)

当日の夫婦山案内図(赤破線が辿った道

 

 

スタート地点の栗山ダム広場前 駐車場(トイレ有り)

ビーフピア広場前の月山登山口  ビーフピアとは 👉 ビーフピア栗山

木の根に覆われた痩せ尾根の登り

尾根斜面に咲き乱れるヒメイワカガミ

樹林帯の切れ間から見えた夫婦山と栗山ダム(右手)

ヤシオツツジとヒメコマツの樹林帯が続く急登尾根

雑木林に覆われた主稜線

山頂手前の小ピークから望む高原山たかはらやま(最高峰1794.9㍍)の峰々

祠が祀られ 広々とした月山山頂

月山山頂より望む日光連山(中央奥が日光白根山2577.6㍍と左手奥が男体山なんたいさん2486㍍)

鎖場コースへ少し下った先(好展望)から望む今市ダム

ダムコースの下りで見た栗山ダム湖

ダムサイト登山口から 下りて来た道を振り返る(これから登る登山者)

 

 

日蔭牧場東側ゲート前の夫婦山登山口

カラマツ林の中 迷路の様に枝分かれする登山道

所々背の高い笹に覆われる登山道

見頃を向えたのヤマツツジのフラワーロード

ツツジの多い樹林帯の坂道

夫婦山名物の大岩に登る 

大岩上から望む日光連山

大岩上から望む 先程登った月山と栗山ダム

スタート地点の登山口方面を見下ろす

爽やかな風を受け見晴らしの良い尾根歩きが続く

夫婦山山頂への最後の登り

笹と樹林帯で どこが山頂が解り難い夫婦山頂上

 

 

 

◆当日出逢った印象的な花々◆

ヒメイワカガミ(姫岩鏡)

ムシカリ(虫狩) 別名:オオカメノキ

ヤマツツジ(山躑躅) 別名:アカツツジ

トウゴクミツバツツジ(東国三葉躑躅) 別名:イワヤマツツジ

ムラサキヤシオ(紫八汐) 別名:ミヤマツツジ

シロヤシオ(白八汐) 別名:ゴヨウツツジ

アカヤシオ(赤八汐) 別名:アカギツツジ

 

 

 

当日の様子

アカヤシオの宝庫として有名な月山も 既に花の時期は終わり、太陽が眩しく降り注ぐ 栗山ダム広場の駐車場は し~~んと静まり返っていました。温かいコーヒーを飲みながら今日のコースを確認し、のんびりと身支度を整えます。目の前に広がる日光連山の風景を写真に収め、舗装された道を登山口へと向います。ビーフピア広場前の登山口から、見頃を向えたシロヤシオの尾根へと取付きです。初めは笹原の林床も木の根の痩せ尾根へと変わり、やがて斜面一面がヒメイワカガミの群生地となりました、オーオースゴイ スゴイ、カワイーィ。上りもヒメコマツの多い急登から 緩やかな登りに変わるとダムコースとの分岐点です。山頂に続く尾根からは 左手に木々の間から高原山が奇麗に見え、ついに樹林に囲まれた月山山頂に到着です。三角点標石と祠の祀られた山頂を後に、少し下った鎖場コースの見通しの良い所へ移動、コーヒータイムとなりました。奇麗に咲くアカヤシオ前で休憩後、下山は分岐点へと戻り、分岐点からはダムサイトへと下ります。シロヤシオが見事なダムコースは、急な下りの連続で、あっと言う間にダムサイトの登山口へと下りて来ました。駐車場からは車による移動で、夫婦山登山口の日蔭牧場へとやって来ました。牧場端に建つ電柱脇から入山開始、足元の見えない登山道はまるで迷路。踏み跡の濃いコースを選び慎重に高度を上げて行きます、鮮やかなヤマツツジがカラマツの新緑に映え 実に奇麗。やがて笹原の尾根へと変わると、視界が開け 月山から日光連山が目に飛び込んで来ました、ヤッター 気持ちいい~ぃ。名物の大岩に登ると更に西側、会津方面の展望が開けます。大岩上で喉を潤し、軽い腹ごしらえの後、更に心地良い風の吹く尾根歩きは続きます。ツツジの多い灌木帯を登り切り、笹原の丘の先が夫婦山山頂です。山頂の木陰で休憩後 下山は東へ続くコースを予定していましたが、ハッキリしない東への道をあきらめ、登って来た道の往時を辿る事にしました。見事なツツジに雄大な展望と好天に恵まれ、今回も大満足の山歩きとなりました。

 

帰り道(距離:224㎞)

日蔭牧場出発(12:40)→作業道→県道23→国道121→国道400→西那須野塩原IC 東北自動車道→国見IC→国道4→自宅着(16:10) 時間には途中休憩1回(昼食有り)含む

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです (まさやん)
2015-05-18 11:19:40
お元気に山歩きされている様子拝見してます。
ツツジ綺麗ですね。
最近までツツジとサツキの花を、なぜか逆に覚えていた私にはビックリしますが・・・(^^)/自然に生きている花々には感動。 山登りは無理ですが花の写真楽しみにしてま~す

返信する
花との出逢い (miracle)
2015-05-19 11:37:28
ご無沙汰しています。
サツキのイメージは盆栽かな! 違い? ツツジの仲間でツツジより花が遅く咲く事くらい?他に思い浮かびませ~ん。
山歩きも、見た事の無い花に出逢うと それはそれは大興奮、これからも新しい花を探し 徘徊するつもりです。
返信する

コメントを投稿