ロックな幸せ☆

邦楽(TMR西川、Gackt、OT、ユニコーン(復活おめでと♪))、インターネットのことなど。できるだけニュースも。

社会科見学へれっつらごー!!---バリ島旅行記 その11

2005-05-02 | 旅行記
・・・
・・・
・・・

帰国してから、既に何ヶ月経つのでしょうか?
この間に友人がバリに出かけたり、再度大きな地震がスマトラを襲ったり、日本から緊急援助隊が現地に赴いたり、日本に戻って解団式をしたりした。
私もその間に「次はコレをupしよっと♪」なんて、箱根の写真を用意していたり・・・。

忘れてたんじゃん?

ということで、えー、今回は皆様を社会科見学の旅にお連れいたします。おやつは500円までなら結構です。フルーツはお弁当箱に入るものだけを認めます。バナナはおやつです。

よろしいですか? それでは、れっつらゴー!
社会科見学のテーマは、インドネシアの稲作・畑作です。

前方に見えますのは、段々畑でございます。ここがどこかは、わたくし、タクシーの中で熟睡をしていたので、むぁったく記憶にございませんが、このような土地を活かした(?っていうか、あまり効率的な土地の活用法とは言いがたい)畑作方法は、インドネシアでは「めっちゃフツー」なのだそうです。
日本からいらした皆さんは、たいていこの光景に驚かれるそうです。

バリの棚田


さらに驚かれるのが、作物の内容。・・・とりあえずお米。だけど稲と稲の間に、かぼちゃ類を彷彿とさせるような葉が見え隠れ。

バリの棚田2


さらにさらに驚かれるのが、作物の生育時期。日本と違って季節がはっきりしないこちらの国では、実がなったところから、ざっくざっくと刈り入れを行い、終わったところに再び同じ種類の作物の種を蒔くそうです。

機械で?
いえいえ、とんでもございません。
このような土地を上手く走れるマシンがありましょうか?
・・・全て人手を使います。

よく見ると鳥が


あ、あちらに白い鳥が見えますね。キレイです。
さ、次の場所へ行きましょうかとタクシーの運転手が申しております。
皆さん、参りましょう。


※文中の内容は、タクシーの運転手さんの説明によるもの。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
3段重ねの重箱弁当で~ (ゆき)
2005-05-02 20:45:53
参加しまあ~す。

水筒に「」ハイってま~・・?



棚田。こころなし、日本のたんぼより緑が濃い気がしますね。でも、、出来た先から刈り取って収穫したら種を植える・・だなんて・・・

ああ、、

日本に生まれてよかったー。それじゃ、秋を楽しめない・・・

って季節があるって、やっぱり特異なことなのかな。



この鳥は、「白鷺」???
返信する
何の鳥でしょうね? (みお@Weblog管理人)
2005-05-03 01:59:49
あ、ヤマトタケルだー!!

・・・なんつって。(死後、白い鳥になったんですよね)



「いろいろな種類の食物が植わっている」と聞いたので、田んぼと言い切っていいのかどうか、迷うところです。(一部、焼畑をしているところもあった)



この光景は、中1くらいの社会科の教科書で紹介されていたような気がするんですが、どうでしたっけ。
返信する
Unknown (GALLEON)
2005-05-03 18:11:34
うわ、ボケどころが全部埋められて…(苦笑)



連作は土壌が痩せて(=栄養分が無く)しまう分、作高的にどうなのかという疑問は残りますが、とりあえず「自給自足できれば」良さそうな気がします。



>中1の社会の教科書

おそらく「プランテーション」を指してると推測しますが、もう少し広くて平坦な場所でないと難しそうですね…
返信する
ここは、テガララン村、でした。 (みお@Weblog管理人)
2005-05-03 19:08:49
> 連作は土壌が痩せて・・・



そうそう。特に同じ作物を土地を休めることなく、続けて作ると、特定の栄養素が欠落した田畑になりやすいんですよね。



タクシーの運転手にそれを質問したところ、

「だから、野菜も一緒に植えてる」

と答えてました。



んー? 一緒に植えることができるってことは、日本の水田みたいに水をはったりしないのかな?(っつか、やっぱり栄養素が欠落することには変わりない・・・)



他のHPを見ても畑と書いたり、水田と記述したり、特定できないようで「ライステラス」と独自の表現を使ってます。



あ、ここは「テガララン村」というところでした。これから、芸術の村ウブドゥへ向かいます。
返信する