.045.065.085.105

爆音上等!すわべーすブログ「ていおん!」

3台目です!

2024-05-11 19:17:08 | 機材全般
ここ十数年気に入って使っているチューナーが有ります。


KORG DT-4

2006年頃にギター用のGT-4とクロマチックのDT-4の2タイプが発売されました。
手のひらに収まるコンパクトサイズで、円形に配置されたLEDがくるくる回って音程のズレを表示するストロボチューナー風のディスプレイが特徴です。
(このディスプレイは「ミラーモード」と「メーターモード」も選ぶ事が出来ます)
クルクル回るストロボチューナー風のLEDディスプレイは視認性が高く、ド乱視の私にはとてもありがたいのです。
実はこのDT‐4は2台持っていて、このたび3台目を入手しました。


夢の3台体制(笑)

エフェクトボード用、ミュートペダルとの連結用、そして据え置き用と言う布陣になります。


自分の物には名前を入れます

ダイモテープを使っての名入れは私のお約束です。


背番号

3台目なので「3」のシールを貼ってやります。

電源は単4電池2本、ニッケル水素充電池を使っています。
電池の持ちはだいぶ良く、使用中に電池切れになった事はありません。


据え置き状態

これは2号機を使っていた頃の物です。
dbxマイクロコンプMC-6の右アウトから繋いでいます。


アルミ製ブラケット

適当なアルミ板を曲げて黒塗装した物を使って適当な角度を付けてやっています。

実はこのチューナーの系譜は一代限りで断絶しています(汗)
すでに生産終了して久しく今入手するには中古品しか有りません。さすがに店頭在庫等の新品は望み薄でしょう。
DT‐4/GT-4が一代限りで終わったのは単純に売れなかった事と新製品のPitchBlackシリーズが登場した事が理由でしょう。
PitchBlackも良いチューナーなのですが、チューナーON=ミュートのペダルチューナーは好みではないのです。

DT-4新品時の価格は6000円位だったのですが、某オークションでは1万円前後と言う法外な相場に(汗)
中古としての適正価格はせいぜい2000円、新品同様で3000円程度でしょう。
こちらは2000円以下でしたので私の考える適正価格です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●T 9-11 B(横浜) | トップ | ○T 1-0 B(横浜) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

機材全般」カテゴリの最新記事