.045.065.085.105

爆音上等!すわべーすブログ「ていおん!」

LED・その2

2007-02-28 23:57:45 | ノンジャンル
キタキタキタキタァアッ!! 降りて来ましたよ、アイデアが! さりげなく、最小限(?)の加工で光り物を仕込むアイデアです。 予算もせいぜい数百円、加工も1本あたり1~2時間程度でしょう。 なおかつ実用的!(多分) とりあえず、PB改「びりぃくん」BB改「ぶらびくん」 テレキャス改「はむくわいや」に施工してみます。 まずは部品調達・・・レポートは剋目して待たれたし!! . . . 本文を読む
コメント (2)

LED

2007-02-27 15:15:34 | ノンジャンル
LED・・・いや、ZEPPELINではなくて(笑) Light Emiting Diord、すなわち発光ダイオードです。 低消費電力、電球のようなフィラメントが無いので球切れとも無縁。 昔に比べたら輝度も高くなって、発光色も増えたので様々な用途に使われています。 何と言っても目立つ。 単なる電球と違って、あの独特の光り方は目立ちます。 で・・・それがどうしたかと言うと・・・続きはクリック→ . . . 本文を読む
コメント (3)

エリートが・・・

2007-02-24 21:18:06 | ベースの話題
はい、連載最終回です。 一週間前にウチに来た「エリ」は、今いません。 現在、某工房に指板調整~フレット打替に行っています。 帰って来るのは、来月中旬以降です。 と言う訳で、とりあえずクリック→ ELITEのノブ、オリジナルは滑り止めのゴムが巻かれた円柱型です。 ところが、この「エリ」は前オーナーがストラト用ノブに交換しています。 何となくこれが納得出来ないので、通常のPBに使われている「メタル . . . 本文を読む
コメント (2)

エリートなんだけど・・・

2007-02-21 22:06:32 | ベースの話題
先日UPしたFender ELITE PRECISION BASS II まあ、その後色々有りまして、2回じゃ収まらなくなっちゃった・・・ とりあえず続きです。クリック→ ELITEと名付いていますが、ネックそのものはスタンダードのPBと同じものだったようです。 弦はFenderの純正弦(ステンレス)を張って見ました。 ペグもシャーラー製。 妙にボッテリしたペグ(中に種でも入ってるのか?と . . . 本文を読む
コメント (3)

エリートなんです。

2007-02-19 12:59:21 | ベースの話題
「エリート」とは・・・ >エリート(仏:élite)とは、厳しい選抜と高度な専門教育を受け、ある特定の方面に於ける役に立つよう、充分に訓練されている人間、またはそれらを育てる手法(「エリート教育」など)。 (以上、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋して引用) で、ウチにその「エリート」がやってきました!! 今回は画像も文章も過去最大級に多し!1ヶ月 . . . 本文を読む
コメント (7)

車に何を求めるか

2007-02-18 16:37:15 | 車とバイクの話
なーんてタイトルにしましたが、大した事は考えていません(笑) 車に何を求めるか?なんて事は、人それぞれだから「好きにすれば」と言うのが本音。 私の場合は「良く走って、良く曲がって、良く停まる」 「荷物がちょっと積めればいいかな?」 「自分が運転していて楽しい車が良い車」 (無論、他人に危険や危害を与えない事は最大の要件ですが) そんな所ですから、自分の愛車「MAZDA RX-7(FD3S・6型 . . . 本文を読む
コメント (2)

コンポ買い替え

2007-02-07 22:32:35 | 機材全般
別に私はオーディオマニアと言う訳では有りませんが・・・ メインとして使っているシステムは、市販の真空管アンプキットに自作バックロードホーンのスピーカー。 親戚のおばちゃんが何かの懸賞で当たったものの使い道が無い と言う事で貰って来た5.1chサラウンドシステム。 さらに衝動買いしたCDラジカセ・・・ と言うのが部屋にあるオーディオ関係機材。 で、このCDラジカセが以前から不調に悩まされてい . . . 本文を読む
コメント (6)

ニコイチキャスター

2007-02-04 17:53:30 | ギターの話題
実は先月のうちに完成していたんですが(笑) 今回、一番のキモとなるポイントは「3シングルだがノーマルとレイアウトが違う」です。 ゆえに、ピックガードは外形のみ加工済みで穴加工がされていない「半加工タイプ」を用意しました。 PUはメーカー不明ですが、ピックガードに全て実装済みのアッセンブリータイプ。 これを一旦バラして、このピックガードをテンプレートに使います。 とにかく面倒なのがPU本体の付 . . . 本文を読む
コメント (2)