goo blog サービス終了のお知らせ 

交流戦前の最終試合!(巨人・坂本)

2011年05月16日 | 日記

◎ 交流戦前の最終試合!(巨人・坂本)

今日の試合 巨人の先発メンバー

(8) 鈴木 (4) 藤村 (6) 坂本 (7) ラミレス (9) 長野
(3) 田中 (5) 円谷 (2) 鶴岡 (1) グライシンガー

こんなメンバーって開幕前は予想出来ませんでした。
主力の欠場は、阿部と高橋に加えて一昨日の試合で負傷交代(死球)した
小笠原までいません。<3人でクリーンナップが組めそう!!>

不動の4番:ラミレスは絶対的な存在ですが、3番を任された坂本がトップバッターの
ときと変わらず活躍しています。(今日の試合でも3打点を上げました)
5番はチームの唯一の三割バッター長野ですから、クリーンアップはまずまずです。

昨年活躍した沢村賞投手:前田健太投手が今年は少し調子が上がってきません。
又、ソフトバンクの杉内投手が昨日やっと今シーズン初勝利です。
やっぱり統一球が要因ですかね?

私は、2番:藤村が一昨年に活躍して今二軍調整中の松本のような選手になるかも
って思ってます。足が速いのと、選球眼が結構優れているように思います。

但し、このメンバーでは下位打線の弱さは否めません。若手選手にとってはチャンス
ですから、より早く一軍のレベルに慣れてほしいですね。

いよいよ17日(火)から交流戦に入ります。昨年はセ・パの成績が極端でしたが
(1位~6位までパリーグが独占!) 今年はどうなりますか?
2連戦で、パリーグの投手が強力なので昨年と似た展開になりますかね・・・

 

 

 ◎ 東日本大震災の被災地の皆様! 心よりお見舞い申し上げます。

 

私は、ブログを毎日更新して Goo&にほんブログ村に投稿してます。
にほんブログむら(戦うオヤジ・ランキング:現在、首位争いデッドヒート?) 
ポチっと! 毎度おおきに!! 

    ↓            
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 戦うオヤジへにほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育中の園児 全員無事!(日頃の訓練 命守る)

2011年05月15日 | 日記

◎ 保育中の園児 全員無事!(日頃の訓練 命守る) <読売新聞 5/14(土)>

東日本大震災により宮城、岩手、福島の3県で被災した保育所が315に上り、このうち
全壊や津波による流出など甚大な被害のあった保育所が28以上あることが13日分かった。
一方で、保育中だった園児や職員で避難時に亡くなった報告例はこれまでになく、
福祉関係者は「日頃の訓練と保育士たちの冷静さが実った」と指摘している。

3県から厚生労働省に報告された被災保育所の件数は、宮城県で243件
(うち全壊・津波流失は16件)、岩手県で34件(同12件)、福島県で38件。
福島県については被害程度の内訳は分かっていない。

大震災が襲った3月11日午後2時46分は、保育所では昼寝の時間帯だった。
保育所は、各種災害を想定した避難訓練を毎月行うことが義務づけられており、
保育士らが機敏に行動して集団避難したため、犠牲者が出なかったとみられる。

岩手県釜石市の鵜住居(うのすまい)保育園では震災発生時、69人の園児の多くが
昼寝中で、パジャマ姿の子供たちを着替えさせ、園庭で全員が確認できたグループから
決めてあった高台の避難場所へ出発。ゼロ歳児の5人を保育士がおんぶし、乳児18人は
台車2台に乗せ、2歳児以上は手をつないで歩かせた。

避難場所に着いた時、保育園舎の緑色の屋根が津波で漂流しているのがわかり、
さらに高い場所に逃げ、園児、職員全員が津波から逃げ切った。

悲惨な報道が多くあるなかで、この記事を見て非常に心が和みました!
日頃の訓練の大切さを身をもって実践した保育士さんの的確な判断と行動に拍手です!!

災害弱者と言われる、子供や乳幼児・お年寄りなどの身の安全を守る「危機管理」が
見事に結実しています。日頃の実践訓練が如何に重要か改めて再認識しました。

 

 ◎ 東日本大震災の被災地の皆様! 心よりお見舞い申し上げます。

 

私は、ブログを毎日更新して Goo&にほんブログ村に投稿してます。
にほんブログむら(戦うオヤジ・ランキング:現在、首位争いデッドヒート?) 
ポチっと! 毎度おおきに!! 

    ↓            
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 戦うオヤジへにほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(社)全国訪問看護事業協会(正会員リスト宛)

2011年05月14日 | 日記

◎ 社団法人全国訪問看護事業協会(正会員リスト)

訪問看護ステーションの正会員リスト業者様宛に、ハガキDM続行!

九州地区は今回の「そのまんま通販」の準備段階としてご案内しました。
創房のむら(製造元)でも、九州地区には代理店が一社しかなくて
認知度はもちろん、実績も乏しいということで実施しました。

〇 福岡県(100)・佐賀県(26)・長崎県(40)・熊本県(81)・大分県(35)
   宮崎県(32)・鹿児島県(60)・沖縄県(28)   計 402通

先週末から作業を進めて、福岡県(月曜日投函予定)を除いて全て投函完了!

全国の自治体では、災害弱者の「避難支援プラン」が抜本的に見直されています。
弊社の扱っている 救護担架・介護担架・背負い紐担架等はお役に立ちます!!

 

 

 ◎ 東日本大震災の被災地の皆様! 心よりお見舞い申し上げます。

 

私は、ブログを毎日更新して Goo&にほんブログ村に投稿してます。
にほんブログむら(戦うオヤジ・ランキング:現在、首位争いデッドヒート?) 
ポチっと! 毎度おおきに!! 

    ↓            
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 戦うオヤジへにほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界卓球2011!【ロッテルダム(オランダ)】パート2

2011年05月13日 | 日記

◎ 世界卓球2011【ロッテルダム(オランダ)】パート2

ミックスダブルスで岸川・福原組がベスト4を決めました!準決勝で負けても3位決定戦はないので
メダル確定です。勝ち上がった時の福原愛ちゃんの笑顔(正に破顔一笑)ってこのことかなって思いました。
インタビューではメダル獲得の安堵感がにじみ出ていました。岸川選手の方は至って冷静でまだまだ
上位をうかがっているように見受けました。

岸川選手はダブルスの申し子って言われるだけあって、ここ一本って勝負どころでことごとくポイントを
取っていました。男子の打球を女子がストップするのは大変ですね。

女子ダブルスの福原・石川組は北朝鮮のペアに3回戦で負けましたが、紙一重の闘いでした。
コンビネーションがいまいちってことですかね。北朝鮮のペアってランク以上の実力があります。

日本のエース水谷選手は、3回戦でワンサイドゲームかなって思いましたが3ゲーム連取後、2セットを
落としましたが4-2で勝って4回戦進出を決めました。世界のトップクラスの実力は備わっています。
気持ちのコントロールが出来ればメダルまで期待出来そうです。いずれにしても中国選手を撃破しなければ
なりませんが・・・

 

 ◎ 東日本大震災の被災地の皆様! 心よりお見舞い申し上げます。

 

私は、ブログを毎日更新して Goo&にほんブログ村に投稿してます。
にほんブログむら(戦うオヤジ・ランキング:現在、首位争いデッドヒート?) 
ポチっと! 毎度おおきに!! 

    ↓            
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 戦うオヤジへにほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界卓球2011!【ロッテルダム(オランダ)】

2011年05月12日 | 日記

◎ 世界卓球2011!【ロッテルダム(オランダ)】

卓球の世界選手権個人戦の2回戦が、テレビ大阪でPM:9:00~放映されました。
女子は世界ランク7位(福原)10位(石川)11位(平野)が2回戦に出場しました。
ロンドン五輪の出場枠のかかった大切な試合です。

福原は少し苦戦しましたがゲームカウント4-2で勝ちました!又、平野・石川両選手は
ストレート勝してそれぞれ3回戦出場を決めました。

従来は、五輪出場枠は3人だったそうですが2人になったことで、3選手のうち2選手
しかオリンピックに出られません。3回戦以降負けた時点で脱落という厳しい戦いです。
人情的には3人とも出場させてあげたいですね・・・

又、男子ではエースの水谷がアルゼンチンの選手相手に2セット連取されながら
4セット連続で取って3回戦出場を決めました。ゲームのなかで修正出来る能力は
大変なものです。世界ランク7位ですが、中国選手を除くと2位ということです。
水谷は決定ですが、後一人は「ダブルスの名手」の岸川でほぼ決定のようです。

尚、男女のダブルスは男女とも各3組が勝利してすべて3回戦に進出し、ベスト16入り
しました。

男子の水谷選手のパワー&テクニックは相当なものですね・・・
私も、中学時代は卓球(ピンポン?)をやっていて、兵庫県・朝来市(当時は朝来郡)の
大会で個人戦準優勝の経験がありますので興味深くテレビ観戦しています。

水谷選手には、卓球帝国:中国の牙城を崩して欲しいですね。期待しましょう!

 

 

 ◎ 東日本大震災の被災地の皆様! 心よりお見舞い申し上げます。

 

私は、ブログを毎日更新して Goo&にほんブログ村に投稿してます。
にほんブログむら(戦うオヤジ・ランキング:現在、首位争いデッドヒート?) 
ポチっと! 毎度おおきに!! 

    ↓            
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 戦うオヤジへにほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする