◎ 防災・危機管理セミナー(泉大津商工会議所2F大ホール)
「防災・危機管理セミナー」に行って来ました。東日本大震災の影響で
企画がタイムリーだったのか通常のセミナーでは考えられないほどの盛況でした。
講師:
◆ 泉大津市危機管理課 松山・松下氏
防災出前講座 今世紀前半に高い確率で発生が予測される 東海・東南海・南海地震の対応等
津波に備えて・・・ 津波ハザードマップ等の解析
以下は、大震災に派遣された方の報告
◆ 泉大津市消防本部 救援泉大津部隊 橘分隊長
大震災直後に大阪府の救援消防車が100台隊列をなして、岩手県・大槌町に
救援に入いられたようです。
地元の方は、消防隊の方を拝むんだそうです。又、年輩の方は敬礼で迎えて
くれたそうです。ひしひしと切迫感が伝わってきました・・・
◆ コニシエンジニアリング(株) 復旧応援隊 重川氏
大阪ガスの救援隊として、ガスの復旧工事に長期間に渡って尽力されたようです。
報告の間、当時の状況を思い出されたのでしょうか 度々絶句・・・
◆ (株)川上自動車鈑金塗装 川上社長
支援物資の搬送等 この社長は年輩の方ですが使命感で実行された印象です。
"気持ちを出す”ことの大切さを教えて頂きました。
いずれも方のお話も臨場感に溢れていて、思わず前傾姿勢で聞き入りました。
テレビ・新聞では伝わってこないお話を聴けたのは大変意義がありました。
PM:2:00~4:00までの120分間でしたが、短く感じました。(謝々!!)
◎ 東日本大震災の被災地の皆様! 心よりお見舞い申し上げます。
私は、ブログを毎日更新して Goo&にほんブログ村に投稿してます。
にほんブログむら(戦うオヤジ・ランキング:現在、第3位)
ポチっと! 毎度おおきに!!
↓ にほんブログ村