◎ 完投投手が増えてきた?
今シーズンは昨年まで採用されてきた3時間半ルールが
撤廃されて延長戦が12回までになったために中継ぎ投手に
負担がかかっています。
ルールが改正されたのでローテーション投手には1回でも
多く投げて欲しいのがベンチの意向でしょう。
両リーグのハーラートップは6勝0敗の田中投手(楽天)ですが
完投はいまのところありません。
指名打者制をとっているパ・リーグに完投投手が多いのは
当然ですが、完投3が金子(オリックス)・完投2が菊地・牧田
十亀(西武)・西(オリックス)・則本(楽天)が記録しています。
一方セ・リーグは完投2が能見・メッセンジャーの2名のみ
分業制が当たり前の昨今ですが中継ぎ投手の負担軽減で
エース級には完投が望まれます。
過日メジャーではダルビッシュの8回投球数130球が
物議をかもしました。(通常100球がメド)
中4日で回るメジャーと通常中6日の日本野球では比較できませんが
先発投手は130球は投げないとね・・・
日本を代表するエースになった田中投手(楽天)は完投能力が
ありながら球数で先のシーズンを見越した配慮がされています。
夏場の勝負どころでの投球に期待が集まります。
私は、ブログを毎日更新して Goo&にほんブログ村に投稿してます。
にほんブログむら(戦うオヤジ・ランキング:現在、デッドヒート中?)
ポチっと! 毎度おおきに!!
↓ にほんブログ村